マガジンのカバー画像

好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

151
好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。
運営しているクリエイター

#スターバックス

限界ワーママは結局、年末に「スタバで手帳になんか書く」野望を実現できたのか?

限界ワーママは結局、年末に「スタバで手帳になんか書く」野望を実現できたのか?

年末に向けて振り返りをした人は多いだろう。
手帳に何かを書き込む素敵な人たちに憧れて、そんなことをしてみたいと書いたのがなんと11月のこと。

この頃は、スタバで一息つきながら手帳を開くなんて朝飯前とは言わなくても、別に、普通にできると思っていた。

親の自分時間の確保は至難の業。
しかし、一応、ワーママであるから仕事時間のどこかで昼休憩などを使えばなんとかなると思っていた。

時は流れて…

1

もっとみる
私のコーヒー時間。気づくともう秋ってスタバのモンブランにも知らされる。

私のコーヒー時間。気づくともう秋ってスタバのモンブランにも知らされる。

「散歩に行くようになったので長ズボン履いて登園してくださいねー」

保育園で言われて慌てふためく。

9月いっぱい楽しんだ水遊びは終わり、園児たちは散歩に出る毎日。転んだりもするので、散歩は膝下まで隠れるボトム着用!忘れてた!

そりゃそうだ。ずーっと、暑かったし…。

そして、我が家の保育園児の服もサイズアップand衣替えが必要と気づく。

そう言えば10月になり小学生の兄も秋服への切り替えで慌

もっとみる
スターバックスのパンプキンスパイスラテをふいに飲むことになって17年前に考えていた事に思いを馳せた。

スターバックスのパンプキンスパイスラテをふいに飲むことになって17年前に考えていた事に思いを馳せた。

まず、とあるラジオ番組の話から。

ごはんとみそしる、通称ごはみそというPodcastのラジオ番組が好きだ。

この番組はアーユルヴェーダのある暮らしがテーマで、私は不勉強だけど、この番組で聞きかじった幸せに健康に生きる智慧的なことはなんとなく大切にする気になる。

ごはみそのパーソナリティのきょんちゃんに憧れてTwitterをフォローし、Instagramをフォローし、聞いた内容も心の中でフォロ

もっとみる
私のコーヒー時間。スターバックスのコーヒーエイド(R)クールライムとはいったい?

私のコーヒー時間。スターバックスのコーヒーエイド(R)クールライムとはいったい?

スッキリしない午後。

喉も乾いて心も乾いて、潤いとリフレッシュを求めてスターバックスのオンラインオーダーをのぞいてみる。

そこで私は気になるものを発見した。

むむ?

つまり、このドリンクは、フルーティーな飲み物でライムの果汁が入っている。そして、コーヒーの風味を楽しむことができるとな!
コーヒーの風味がなぜこの透明な液体に?!

と思ったらなんと、コーヒーエイドというのは、透明な色に抽出し

もっとみる
私のコーヒー時間。束の間の一杯。スタバに寄って見つけた塩バニラロールでHP回復。

私のコーヒー時間。束の間の一杯。スタバに寄って見つけた塩バニラロールでHP回復。

いやいや、もう、暑すぎる。
ひーひー言いながら平日をやり過ごす。
なんと、偉い人が来日していたので、猛暑の中4日間オフィスに通ったのだ。
在宅勤務生活にどっぷりハマった今や通勤は重労働になっている。

我が家には午後早く帰ってくる小学生がいるわけだが、普段は私が在宅勤務で迎えている。
4日の間、最初の2日は夫が家にいてくれ、残り2日は私が昼過ぎに帰宅した。
正午から2時くらいの間、外は灼熱だ。

もっとみる
QOLあげてみた。雨の日をたのしく過ごすお供たち。北欧、暮らしの道具店プレゼンツ。

QOLあげてみた。雨の日をたのしく過ごすお供たち。北欧、暮らしの道具店プレゼンツ。

雨の日に何が辛いって、濡れることだ。

他にも、服が乾かない、髪がまとまらない、気圧が下がって体調がいまいちになる、など多々ある。

けれど、いちばん辛いのが濡れることだ。
冷たいし、悲しくなる。

それでこの雨の時期のQOLを上げてみた。

真っ先に頼ったのは、お気に入りの(またか!)北欧、暮らしの道具店。

雨の日にはウィジェットに「雨の日にをかろやかに」という特集を載せてくれる気の利きよう。

もっとみる
至福のスイーツ。スタバの3種のテリーヌをご存知ですか?絶対おいしいはず。なまつばごっくん。

至福のスイーツ。スタバの3種のテリーヌをご存知ですか?絶対おいしいはず。なまつばごっくん。

最近ゆっくりとコーヒーを飲むのも難しい。

原因は、3月末の上司の退職と、4月から小学生になる息子の一連のバタバタ。
世に言う小1の壁の時期なのだが、
我が家は特殊事情が絡んで、
小1の壁が人生のラスボスに感じる。

コーヒーをゆっくり飲めないと、
逆にゆっくり飲む時間が待ち遠しい。

コーヒーをひく余裕もなくてコーヒーフィルターに埃がかぶっている。
(朝のルーチンだったはずなのに)

そんな私の

もっとみる