c_mamasapo

2019年2月に中学受験が終了した私立中学の新中1生・母です。現在は現役中学受験生さん…

c_mamasapo

2019年2月に中学受験が終了した私立中学の新中1生・母です。現在は現役中学受験生さんの国語学習サポートを中心に活動しています。Twitterアカウント:@c_mamasapo

マガジン

  • アニメで学ぶ物語文読解 #1 宇宙よりも遠い場所・第1話

    物語文の読解が苦手なお子さんをお持ちの保護者様はもちろん、よりもいで感動した!という方や、なぜ自分が感動したのかを知りたい方、そしてストーリーテリングの技法を知りたい方にもきっとお役に立つ講座です。 難しい参考書や問題集は一切必要ナシ。大人も子供も安心して楽しめる良質なアニメ「宇宙よりも遠い場所(よりもい)を見ることで、物語の王道とも言える「登場人物の成長物語」について理解できる――そんな視聴のコツをしっかりとお伝えしていきます。

記事一覧

小惑星の衝突から地球を守ることができるのか。期待大な試みが始まりました

この記事、見出しに「はやぶさ2に続け」「人工クレーター計画」とあるので、宇宙開発競争の中で日本がライバル視されているという話かな?と思ってしまったのですが、そう…

c_mamasapo
5年前
4

これならわかる「はやぶさ」② ~つまみ読みでお子さんの興味関心を広げよう#2

これならわかる「はやぶさ」その①では、「はやぶさはイトカワへ何をしに行ったの?それはなぜ?」の答えを探してきました。今回は「質問2:はやぶさはどうやってイトカワ…

c_mamasapo
5年前

これならわかる「はやぶさ」① ~つまみ読みでお子さんの興味関心を広げよう#1

2019年は宇宙イベントが目白押し2019年は年初から重要な宇宙関連のイベントが続いています。 ▶1月:NASAのニューホライズンズが太陽系の最果てにある小惑星「ウルティマ…

c_mamasapo
5年前
1

5月・6月の更新予定をお知らせします

こんにちは、中受ママサポです。 しばらく滞っておりましたが、連載「アニメで学ぶ物語文読解力向上」の連載を来週から再開いたします(楽しみにしてくださっていた方、お…

c_mamasapo
5年前
2

聴覚障がいを持つ硝子と彼女へのいじめも描かれるため批判・敬遠されることもある映画ですが、教室という空間で過剰に空気を読み、共同体にとっての”異端者”をどう受け入れるか戸惑い、自分の「ポジション」に忠実であろうとしがちな思春期のお子さんの心には響くと思います。音楽もまた素晴らしい。

c_mamasapo
5年前

少年野球の理不尽に落胆した小学生がたどりついた、個人戦であっても一人ではない、ライバルと共に強くなれる場所(第2話)。秀才の兄に唯一勝てる、両親の関心を得られると頑張ってきた中学生が夢やぶれ、それでも好きだと気付かされたもの(第3話)。7本の短編で将棋の魅力を描いた本です。

c_mamasapo
5年前
2

音大附属高に落ちたヴァイオリニストの娘。肩を壊したソフトボールの元エース。「いつか落とされる時」が怖くて今を楽しめない女子――不本意な思いを抱えて新設女子高に入学し、傷を隠したり見ないふりをして浅い付き合いをしてきた女子達が、合唱をきっかけに一歩踏み出し、心を開いていく物語です。

c_mamasapo
5年前
1

「あと少し、もう少し」の2区走者、大田君のその後を描く続編。駅伝をきっかけにやる気を出したが高校受験で失敗し、腐っていた大田が1歳10ヶ月の子供・鈴香の面倒をみる羽目に。言葉も通じない相手に戸惑いながらも鈴香の喜ぶ顔がみたくて頑張るうちに少しずつ前向きな心を取り戻していきます。

c_mamasapo
5年前
1

自分はなんてダメなんだろう。人と違う自分は何かおかしいのでは――そんな思春期ならではの悩みから自分の殻に閉じこもったり挑戦から逃げ続けたり、お調子者として振る舞ったりしてきた6人の男子中学生が駅伝に挑み、襷をつなぐ中で互いの悩みに気づき、認めあい、少しずつ心を開いていく物語です。

c_mamasapo
5年前
1

アニメで学ぶ物語文読解力向上#3「宇宙よりも遠い場所」第1話-3(語彙力編)

こんにちは、中受ママサポです。 読解力向上#1、読解力向上#2では「宇宙よりも遠い場所」第1話を丁寧にみてきました。今回は、見終えた第1話をさらに活用して、物語文読解…

c_mamasapo
5年前

アニメで学ぶ物語文読解力向上#2「宇宙よりも遠い場所」第1話-2

(これまでの記事:プロローグ前半・後半、読解力向上#1) こんにちは、中受ママサポです。今回は「宇宙よりも遠い場所」第1話の残りをみていきますが、その前に、最近の…

c_mamasapo
5年前
4

アニメで学ぶ物語文読解力向上#1「宇宙よりも遠い場所」第1話-1

(これまでの記事はこちら → プロローグ前半、プロローグ後半) こんにちは、中受ママサポです。「アニメを使って物語文の読解力を向上させる方法」をご紹介する連載、…

c_mamasapo
5年前
6

アニメで学ぶ物語文の読解力向上講座の連載、始めます。(プロローグ 2 of 2)

(前回の記事=プロローグ前半はこちら) こんにちは、中受ママサポです。「アニメを使った物語文の読解力向上方法」をご紹介する連載のプロローグ・後半です。今回は  …

c_mamasapo
5年前
5

アニメで学ぶ物語文の読解力向上講座の連載、始めます。(プロローグ 1 of 2)

こんにちは、中受ママサポです。この連載では、国語が苦手な中学受験生に効果バツグンの勉強法として、アニメを使った物語文の読解力向上の方法を具体的にご紹介していきま…

c_mamasapo
5年前
15

TPP? EPA?というあなたもお子さんに胸を張って解説できる(かもしれない)説明 ②TPPやEPAはなぜ生まれたか

前回の記事では、 ・第二次大戦後の世界では「自由貿易を進めよう」という考え方が基本 ・自由貿易を進めるため、第二次大戦後まもなくGATTが作られた ・GATTの役割と流れ…

c_mamasapo
5年前
14

TPP? EPA?というあなたもお子さんに胸を張って解説できる(かもしれない)説明を作ってみました①自由貿易とWTO

中学入試でよく出題される時事問題。この時期、勉強の総仕上げにと時事問題に取り組む受験生を悩ませるもののひとつが「アルファベット略語」ではないでしょうか。 TPPとE…

c_mamasapo
5年前
13
小惑星の衝突から地球を守ることができるのか。期待大な試みが始まりました

小惑星の衝突から地球を守ることができるのか。期待大な試みが始まりました

この記事、見出しに「はやぶさ2に続け」「人工クレーター計画」とあるので、宇宙開発競争の中で日本がライバル視されているという話かな?と思ってしまったのですが、そうではありませんでした。

探査機を体当たりさせることで、将来地球に衝突する恐れがある小惑星の軌道を変えることができるのか?という実験に、NASAとESAが共同で取り組むという話です。

「潜在的に危険な小惑星(PHA)」と呼ばれる、地球に衝

もっとみる
これならわかる「はやぶさ」② ~つまみ読みでお子さんの興味関心を広げよう#2

これならわかる「はやぶさ」② ~つまみ読みでお子さんの興味関心を広げよう#2

これならわかる「はやぶさ」その①では、「はやぶさはイトカワへ何をしに行ったの?それはなぜ?」の答えを探してきました。今回は「質問2:はやぶさはどうやってイトカワへ行ったの?なぜそれができたの?」の答えを探して、引き続き「つまみ読み」をしたいと思います。

イトカワは月よりもずっと遠く、しかも…はやぶさの目的地・小惑星イトカワへ行くことは、どのぐらい難しかったのでしょうか。その一端を知るために、人類

もっとみる
これならわかる「はやぶさ」① ~つまみ読みでお子さんの興味関心を広げよう#1

これならわかる「はやぶさ」① ~つまみ読みでお子さんの興味関心を広げよう#1


2019年は宇宙イベントが目白押し2019年は年初から重要な宇宙関連のイベントが続いています。

▶1月:NASAのニューホライズンズが太陽系の最果てにある小惑星「ウルティマ・トゥーレ」への接近飛行(フライ・バイ)に成功
▶2月:JAXAのはやぶさ2が小惑星「リュウグウ」への接地(タッチダウン)に成功
▶4月:科学者グループが史上初のブラックホール写真撮影に成功

この機にお子さんの天体や宇宙開

もっとみる
5月・6月の更新予定をお知らせします

5月・6月の更新予定をお知らせします

こんにちは、中受ママサポです。

しばらく滞っておりましたが、連載「アニメで学ぶ物語文読解力向上」の連載を来週から再開いたします(楽しみにしてくださっていた方、お待たせしまして申し訳ありませんでした!)

その他に、5月~6月にかけて次の1と2の記事を1本ずつアップします。

1.お子さまの興味・関心を広げる読書ガイド 
毎回1つずつテーマを掲げ、そのテーマを理解する上で役立つと私が実感した本の「

もっとみる

聴覚障がいを持つ硝子と彼女へのいじめも描かれるため批判・敬遠されることもある映画ですが、教室という空間で過剰に空気を読み、共同体にとっての”異端者”をどう受け入れるか戸惑い、自分の「ポジション」に忠実であろうとしがちな思春期のお子さんの心には響くと思います。音楽もまた素晴らしい。

少年野球の理不尽に落胆した小学生がたどりついた、個人戦であっても一人ではない、ライバルと共に強くなれる場所(第2話)。秀才の兄に唯一勝てる、両親の関心を得られると頑張ってきた中学生が夢やぶれ、それでも好きだと気付かされたもの(第3話)。7本の短編で将棋の魅力を描いた本です。

音大附属高に落ちたヴァイオリニストの娘。肩を壊したソフトボールの元エース。「いつか落とされる時」が怖くて今を楽しめない女子――不本意な思いを抱えて新設女子高に入学し、傷を隠したり見ないふりをして浅い付き合いをしてきた女子達が、合唱をきっかけに一歩踏み出し、心を開いていく物語です。

「あと少し、もう少し」の2区走者、大田君のその後を描く続編。駅伝をきっかけにやる気を出したが高校受験で失敗し、腐っていた大田が1歳10ヶ月の子供・鈴香の面倒をみる羽目に。言葉も通じない相手に戸惑いながらも鈴香の喜ぶ顔がみたくて頑張るうちに少しずつ前向きな心を取り戻していきます。

自分はなんてダメなんだろう。人と違う自分は何かおかしいのでは――そんな思春期ならではの悩みから自分の殻に閉じこもったり挑戦から逃げ続けたり、お調子者として振る舞ったりしてきた6人の男子中学生が駅伝に挑み、襷をつなぐ中で互いの悩みに気づき、認めあい、少しずつ心を開いていく物語です。

アニメで学ぶ物語文読解力向上#3「宇宙よりも遠い場所」第1話-3(語彙力編)

アニメで学ぶ物語文読解力向上#3「宇宙よりも遠い場所」第1話-3(語彙力編)

こんにちは、中受ママサポです。

読解力向上#1、読解力向上#2では「宇宙よりも遠い場所」第1話を丁寧にみてきました。今回は、見終えた第1話をさらに活用して、物語文読解に役立つ語彙を身につけていきましょう。アニメは語彙の問題集よりもずっと強く印象に残りますので、お子さんの「実感を伴ったことば」「使える語彙」を楽に増やすことができますよ。

あやしむ【5分36秒~】
学校をサボってあてのない旅に出る

もっとみる
アニメで学ぶ物語文読解力向上#2「宇宙よりも遠い場所」第1話-2

アニメで学ぶ物語文読解力向上#2「宇宙よりも遠い場所」第1話-2

(これまでの記事:プロローグ前半・後半、読解力向上#1)

こんにちは、中受ママサポです。今回は「宇宙よりも遠い場所」第1話の残りをみていきますが、その前に、最近の中学入試国語が難しい/難しくなっていると言われている理由のひとつについて、少しお話をさせてください。

傍線部を読んだだけでは解けない問題が増えている2019年の中学入試を終えて2~3月に参加した大手塾の入試分析会で、国語に関する出題傾

もっとみる
アニメで学ぶ物語文読解力向上#1「宇宙よりも遠い場所」第1話-1

アニメで学ぶ物語文読解力向上#1「宇宙よりも遠い場所」第1話-1

(これまでの記事はこちら → プロローグ前半、プロローグ後半)

こんにちは、中受ママサポです。「アニメを使って物語文の読解力を向上させる方法」をご紹介する連載、いよいよ本編です。

良質なアニメをうまく使うと、物語文を正確に読みとれるようになります。それは、正確に読むために必要な「技術」が身につくから。ではその技術とは具体的にどんなものなのでしょうか。

それをお話する前に、中学受験国語の物語文

もっとみる

アニメで学ぶ物語文の読解力向上講座の連載、始めます。(プロローグ 2 of 2)

(前回の記事=プロローグ前半はこちら)

こんにちは、中受ママサポです。「アニメを使った物語文の読解力向上方法」をご紹介する連載のプロローグ・後半です。今回は

 1. 国語力をつけると中学入試で有利になる理由 (←前回の記事)  
 2. 国語の中でも物語文の読解に力を入れたいわけ   
 3. なぜアニメを使った物語文の読解力向上を薦めるのか

についてお話します。

国語の中でも物語文の読解

もっとみる
アニメで学ぶ物語文の読解力向上講座の連載、始めます。(プロローグ 1 of 2)

アニメで学ぶ物語文の読解力向上講座の連載、始めます。(プロローグ 1 of 2)

こんにちは、中受ママサポです。この連載では、国語が苦手な中学受験生に効果バツグンの勉強法として、アニメを使った物語文の読解力向上の方法を具体的にご紹介していきます。

それでなくても忙しい中学受験生にアニメを見るヒマなんかあるわけないでしょ?国語は勉強しなくてもある程度点数はとれるんだから漢字と語句ぐらいを練習しておけば十分じゃないの?――そんなふうにお考えの方もおられると思います。そこで連載のプ

もっとみる
TPP? EPA?というあなたもお子さんに胸を張って解説できる(かもしれない)説明 ②TPPやEPAはなぜ生まれたか

TPP? EPA?というあなたもお子さんに胸を張って解説できる(かもしれない)説明 ②TPPやEPAはなぜ生まれたか

前回の記事では、

・第二次大戦後の世界では「自由貿易を進めよう」という考え方が基本
・自由貿易を進めるため、第二次大戦後まもなくGATTが作られた
・GATTの役割と流れを引き継いでできた国際機関がWTO(世界貿易機関)
・WTOには法的拘束力があり、対象とする貿易の範囲も広い

ということをお話しました。今回の記事ではいよいよ

 ● なぜTPPやEPAが生まれたのか

についてお話を進めてい

もっとみる
TPP? EPA?というあなたもお子さんに胸を張って解説できる(かもしれない)説明を作ってみました①自由貿易とWTO

TPP? EPA?というあなたもお子さんに胸を張って解説できる(かもしれない)説明を作ってみました①自由貿易とWTO

中学入試でよく出題される時事問題。この時期、勉強の総仕上げにと時事問題に取り組む受験生を悩ませるもののひとつが「アルファベット略語」ではないでしょうか。

TPPとEPAってどう違うの?え?今度はTAGって言葉もできたの?WTOって何だっけ?もう嫌だ、わけわかんないよ…そんな中学受験生に時事用語を解説しなくてはならない保護者さんのために、少しでもわかりやすい説明を考えてみたいと思います。

第二次

もっとみる