マガジンのカバー画像

料理

85
運営しているクリエイター

#おつまみ

【ライスペーパー消費に!】包丁不要!混ぜて焼くだけ!痩せる⁉「しそカニカマのお豆腐チヂミ」【今夜の晩酌おつまみ】

【ライスペーパー消費に!】包丁不要!混ぜて焼くだけ!痩せる⁉「しそカニカマのお豆腐チヂミ」【今夜の晩酌おつまみ】

一日の終わりの晩酌。
それを楽しみに、今日一日がんばってます。
お仕事の後の晩酌は
なんでこうも美味しい
幸せな時間なんだろう~♡

日々、冷蔵庫にあるものや
今、旬のお安くなった野菜を使って
今日のおつまみは、何ができるかなー?と
ネットでレシピをポチポチ探して
作ってみています。

お豆腐とライスペーパー消費に3つの小さな絹ごし豆腐が束ねてあるの
あるじゃない?

そのうち、2つも余ってて、ど

もっとみる
『ユッケ風カツオのたたき』

『ユッケ風カツオのたたき』

■材料(1人前)
●カツオのたたき:1パック(5切れ前後)
●卵黄:1個
●長ネギ:3cmぐらい
●ニラ:お好みで
●味ぽん:大さじ2
●ごま油:小さじ1
●本みりん:小さじ1/2
●豆板醤:少々
●コチジャン:少々
●すりおろしニンニク:小さじ1/4~
●焼肉のタレ:少々

■作り方

①味ぽん、ごま油、本みりん、豆板醤、コチジャン、すりおろしニンニク、焼肉のタレを混ぜ合わせる

②みじん切りに

もっとみる
『白菜とベーコンのマヨぽん炒め』

『白菜とベーコンのマヨぽん炒め』

■材料(1~2人前)
●白菜:1/8カット
●ベーコン:お好みで
●お好きなきのこ(しめじ、えのき等):お好みで
●マヨネーズ:(炒め用)小さじ1ぐらい
●すりおろしニンニク:小さじ1/4~
●マヨネーズ:(タレ用)小さじ2
●味ぽん:大さじ1

■作り方

①白菜は食べやすいサイズにざく切りにする

②ベーコンは1cm幅くらいに切る

③きのこは石附があるものは切り落とし、割いておく

④味ぽん

もっとみる
『春キャベツのコンソメ蒸し』

『春キャベツのコンソメ蒸し』

■材料(1~2人前)
●春キャベツ:4~5枚
●玉ねぎ:1/4個
●ベーコン:数枚
●コンソメ(顆粒):小さじ1
●塩、こしょう:少々
●乾燥パセリ:適量

■作り方

①キャベツは食べやすいサイズにざく切りにする

②玉ねぎは火が通りやすい様に細めに切り、ベーコンを食べやすいサイズに切る

③フライパンにキャベツ→玉ねぎ→ベーコン→キャベツ…と何層か重ねて、その上からコンソメ、塩、こしょうをかけ

もっとみる
『切り干し大根の中華サラダ』

『切り干し大根の中華サラダ』

■材料(1~2人前)
●切り干し大根:1/3袋
●きゅうり:1/3本
●ハム:2枚
●にんじん:2cmぐらい
●醤油:大さじ1
●酢:大さじ1
●砂糖:大さじ1
●ごま油:大さじ1
●鶏がらスープの素:小さじ1
●炒りごま:適量

■作り方

①切り干し大根を水戻しする

②きゅうり、ハム、にんじんは千切りにする

③醤油、酢、砂糖、ごま油、鶏がらスープの素を混ぜ合わせる

④水をよく絞った切り干

もっとみる
『じゃがいもとタコのタパス』

『じゃがいもとタコのタパス』

■材料(1~2人前)
●じゃがいも:150gくらい
●茹でタコ:150~200gくらい
●にんにく:1片
●オリーブオイル:大さじ1
●塩:少々
●パプリカパウダー:少々
●レモン果汁:小さじ1
●刻みネギ:お好みで
●パセリ:お好みで

■作り方

①じゃがいもは皮をむいてひと口大に切って、耐熱容器に1cmぐらいの水と入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで加熱する
(600w5分ぐらい)

もっとみる
『ツナとゆかりのおつまみピーマン』

『ツナとゆかりのおつまみピーマン』

■材料(1~2人前)
●ピーマン:3個
●ツナ:1/2缶
●ゆかり:小さじ1
●ごま油:小さじ2

■作り方

①ピーマンを細切りにする

②耐熱容器にピーマンを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで加熱する
(※600w3分)

③ピーマンから出た水分をキッチンペーパーで取る

④全ての材料を混ぜ合わせて完成
#ピーマン #ツナ #ゆかり #おつまみ #簡単 #お弁当のおかず

『山芋の柚子胡椒浅漬け』

『山芋の柚子胡椒浅漬け』

■材料(1~2人前)
●山芋:10cm
●顆粒だし:小さじ1
●柚子胡椒:小さじ1/2~
●ねぎ:少々
●ごま:少々

■作り方

①山芋は皮を剥き、半月切りにする

②ビニール袋に山芋、顆粒だし、柚子胡椒を入れる

③ビニール袋の口を閉じよく揉み合わせて、10分~寝かせる
④器に盛って、刻んだねぎとごまをトッピングして完成