水葵 mizuki

ミクチャにたまに出没します https://mixch.tv/u/17525550 実…

水葵 mizuki

ミクチャにたまに出没します https://mixch.tv/u/17525550 実家のネコチャンUTはこちら https://utme.uniqlo.com/jp/t/JyAyBzY

記事一覧

固定された記事

はじめまして

はじめまして。ミズキと申します。 このページをご覧いただき、本当にありがとうございます。 ここでは、私が今、幸せに生きるまでに経験したことや興味を持ったことを …

15

5月の振り返りと6月にしたい事

5月の振り返り今月はミクチャをはじめてから少し経ち、 よくわからないけどやってみる!から、 自分の理想の形ってどんなだろう、と模索する事ができました! 宗教にはした…

5

桂枝湯

はじめに私の母が登録販売者の資格を撮った影響で、私自身も美容と健康について少し勉強しているので、その分野についても勉強がてら書いていければ良いなと思っています…

3

4月の振り返りと5月の目標

こんにちは 私は、神社巡りとか占いが好きなのですが、中々知人と共有しにくい話題で、話が合わなかったりスピ系だとか思われるだろうなと思ったので、ここでたまに書いて…

3

田無神社

オススメな人肉体労働を仕事にしている方 (農家や大工さん、スポーツ選手など) 自分をしっかり持っている人 (プレッシャーに強い人) すぐ行動に移すことができる人 スト…

2

阿佐ヶ谷神明宮

こんな人にオススメ力強い光のパワーを感じてみたい人 芸能関係者の人(特に舞台役者の方) 伊勢神宮の雰囲気が好きな人 生まれた土地の氏神様に天照大神が祀られていた…

2
はじめまして

はじめまして

はじめまして。ミズキと申します。

このページをご覧いただき、本当にありがとうございます。

ここでは、私が今、幸せに生きるまでに経験したことや興味を持ったことを
忘れないうちに記録しておきたいと思い、このページを作成いたしました。

あなたにとって、何か為になるものをお伝えできれば幸いです。

どうか良きお付き合いをよろしくお願いいたします。

ミズキ

5月の振り返りと6月にしたい事

5月の振り返りと6月にしたい事

5月の振り返り今月はミクチャをはじめてから少し経ち、
よくわからないけどやってみる!から、
自分の理想の形ってどんなだろう、と模索する事ができました!
宗教にはしたくない、けど思ったことは言いたい、熱狂的なものより安らぎのあるものを作りたい…とか理想像をざっくり思ったりして、次はその理想までの道をつくる方法を見つけなくちゃ!と考えているところです。

以下で先月立てた目標を基に振り返りをしてみたい

もっとみる
桂枝湯

桂枝湯


はじめに私の母が登録販売者の資格を撮った影響で、私自身も美容と健康について少し勉強しているので、その分野についても勉強がてら書いていければ良いなと思っています。

桂枝湯についてゾクッと寒気がして微熱、頭痛のする風邪の引き始めに用いられる漢方です。風邪の引き始めには葛根湯が用いられることが多いですが、比較的体力がなくて、汗の出せる状態の人にはこちらの方が向いているかもしれません。風邪の予防に飲む

もっとみる
4月の振り返りと5月の目標

4月の振り返りと5月の目標

こんにちは

私は、神社巡りとか占いが好きなのですが、中々知人と共有しにくい話題で、話が合わなかったりスピ系だとか思われるだろうなと思ったので、ここでたまに書いていきたいなって思います。

今月できた事

2社の神社に行った

2月から3〜6kg落ちた

整骨院通いが終わった

今年の旅行用に地球の歩き方を買った

自分を占う事ができるようになった

5月の目標

安定して1キロ落とす

旅行計画

もっとみる
田無神社

田無神社

オススメな人肉体労働を仕事にしている方
(農家や大工さん、スポーツ選手など)

自分をしっかり持っている人
(プレッシャーに強い人)

すぐ行動に移すことができる人

ストイックな人

小さな男の子が居るご家庭の方
(お子様を望まれる方にもおすすめです。)

お社の特徴御神木

この神社には、御神木がいくつかあって、それらは役割がそれぞれ違うようです。中でも、金・赤・黒・青・白の龍神様の名前がそれ

もっとみる
阿佐ヶ谷神明宮

阿佐ヶ谷神明宮

こんな人にオススメ力強い光のパワーを感じてみたい人

芸能関係者の人(特に舞台役者の方)

伊勢神宮の雰囲気が好きな人

生まれた土地の氏神様に天照大神が祀られていた人
(中でも、幼少期に泣き虫だった人)

晴れ男・晴れ女の人

お社の特徴式年遷宮時に譲り受けた鳥居

伊勢神宮では、20年に一度お社を建て替える「式年遷宮(しきねんせんぐう)」という儀式があって、その際に出る古い木材は全国の希望する

もっとみる