マガジンのカバー画像

🥤🍔 飲みもの食べもの

43
飲みものとか食べものとか
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

👨‍🍳🍽 みんなのきょうの料理

👨‍🍳🍽 みんなのきょうの料理

NHK Eテレの番組「きょうの料理」はわりと知ってる人多いと思うんだけど、「みんなのきょうの料理」っていうWebサイトがあるのは知らなかった。

クックパッドもいろいろレシピ載ってるけど「みんなのきょうの料理」は土井善晴や陳健一をはじめとするプロが考案したレシピが載ってるから、きちんと料理を覚えるならこちらの方がいいかもしれない。

あと「きょうの料理」以外にも「きょうの料理ビギナーズ」という番組

もっとみる
🥄「さじ加減」の語源

🥄「さじ加減」の語源

2024/06/20放送 NHK
「あさイチ 愛でたいnippon 大河『光る君へ』コラボSP」より

「匙(さじ)加減」という言葉は平安時代からあるらしい。

🥖 グーテ・デ・ロワブリュレ

🥖 グーテ・デ・ロワブリュレ

2024/06/18放送「マツコの知らない世界『グルメ工場見学の世界』」より

ガトーフェスタ ハラダの工場見学に行くと、グーテ・デ・ロワブリュレが食べられるらしい。

これフランスパンとバターと粉砂糖、あと焦げ目つくるカセットボンベ(CB缶)使うガスバーナーあったら家でも作れるから家でやってもいいかも。

🍙 キム・マロニぎりちゃん

🍙 キム・マロニぎりちゃん

2024/06/15放送 関西テレビ「机上の空論城『アレンジグルメ王ツートライブ・栄光までの軌跡』」より

これに卵黄の醤油漬けを組み合わせるとさらに美味しくなるのかな?

関連note

🥢 タイ風トムヤムそうめん

🥢 タイ風トムヤムそうめん

※2024/06/20追記あり

2024/06/12放送のテレ東「紙とさまぁ〜ず」で女優の福本莉子ちゃんの好物が紹介されてた。
(本人によるアンケート回答)

② のKALDIで売ってるナンファー トムヤムペーストを使ったタイ風そうめんは夏にいいかもしれない。

そうめんは他にもめんつゆと酢を合わせたものにごま油をほんの少し入れると冷麺風そうめんになるから、普通のそうめんに飽きたら好みの具材入れ

もっとみる
🍵 目新しい和菓子の探し方

🍵 目新しい和菓子の探し方

地方の銘菓は定番的なものは目の前のスマホで検索すれば出てくるけど、旅行や出張で何度も訪れている場所で目新しいものを探したい時の探し方。

"from:wagashibuyer #京都 "を指定して検索すると以下の通り。

お試しあれ

関連note

🍔 ビッグマック風サンド

🍔 ビッグマック風サンド

レシピ自体とは関係無いけど🥬レタスは冷蔵庫に入れておいても傷むのが早いからそこだけ注意かな。

ひき肉から作るのめんどくさかったらウインナーとかマルシンのハンバーグとか使ってもいいよね。

レタス入れられなくなるけどホットサンドメーカーで作るのもいいかもしれない。
どんどんオリジナルから離れていくけどとことん手抜き思考(笑)

あ、でも個人的にはミンチ肉とか冷凍ハンバーグ使う場合は酢漬けのピクル

もっとみる
🍣 硫黄島の島寿司

🍣 硫黄島の島寿司

ネタは醤油漬け5分、わさびの代わりに和カラシ、酢飯はお茶碗1杯で8貫。

元々は八丈島が発祥で硫黄島など他の島にも広がったらしい。

酢飯も凝る気がなければ「すしのこ」とか使えばいいやね。海苔で巻いて手巻き寿司にするのもいいかも。

🧄🧅🥖 ニンニク×玉ねぎまろやか濃厚ガーリックトースト

🧄🧅🥖 ニンニク×玉ねぎまろやか濃厚ガーリックトースト

2024/06/04 TBS マツコの知らない世界「国産ニンニクの世界」より

ニンニクはピルビン酸が豊富に含まれるため脂肪燃焼効果がある。

ニンニクは生だと辛みがあるが(すりおろし醤油がおすすめ)、加熱すると甘くなる(丸揚げにするとホクホク食感)

🐮🍚🍵🥢 牛タンラー油スープお茶漬け

🐮🍚🍵🥢 牛タンラー油スープお茶漬け

※2024/06/25追記あり

コンソメ顆粒を鶏ガラスープの素に変えたり、仙台牛タンラー油を食べるラー油+自分好みの具材に変えたりすればいろいろアレンジ可能。

※2024/06/25追記

🏕🍴 ダイソー チタン製折り畳みスプーン&フォーク

🏕🍴 ダイソー チタン製折り畳みスプーン&フォーク

ずいぶん前から販売されていたが、昨日ダイソーに立ち寄ったら売ってたので入手。
あとはチタン製の分割式かつ転がらない(丸くない)お箸も安価で出してほしいな。