マガジンのカバー画像

週刊ヤンセラ

💡若手セラピストのためのマガジン💡 セラピストに必要な基礎知識 / 臨床推論の組み立て方 / 多角的な事象の捉え方 を発信! コスパ、良すぎ。
月額100円という"破格の値段"に設定された 若手セラピストのためのマガジンです。 ○ セラピス…
¥100 / 月
運営しているクリエイター

#腰痛

しゃがみ込みと腰痛を考える

しゃがみ込みと腰痛を考える

どうも、日々色々なヒントを探してます
やまねです。

何か解決できない時、いつも触れている情報とは違う分野にヒントや突破口があったりします。

この本は夢に向き合う上でかなりヒントになりました。

このヤンセラも皆さんの日々のヒントになれるようにと願っています!

今日はこの時期かなり増える腰痛について考えていこうと思います。

なぜ増えるのか。

おそらく気候が変わり、
"畑"、"農作業"が活発

もっとみる
大胸筋と腰痛の関係

大胸筋と腰痛の関係

どうも、
大好きな2人に挟まれて嬉しかった
やまねです。

IKUOさん、影ちゃんと。

常に挑戦し続ける2人の姿勢には
分野は違えど、とても刺激をもらってます!

自分の活動を通して出会える事に感謝です🙇‍♂️

2人はベーシストとドラマーなわけですが、
ベーシストにもドラマーにも
大切な筋肉のお話を今日はしようと思います!

その筋肉は"大胸筋"です。

ベーシスト、ドラマーでなくても
日常

もっとみる
ハムストリングスの固さに立ち向かう!

ハムストリングスの固さに立ち向かう!

どうも
最近は股関節の本を読んでます
やまねです。

もうすぐ読み終わるのですが
本当に良い本です…

色んな観点から述べてたり、
研究があったりで
今後の臨床に役立ちそうです!!

みなさんもオススメの本等あったら
教えてください!!

さて
今週は先週に引き続き
ハムストリングスについてです!

後半は
ハムストリングスの歩行時の影響や
僕が使うハムストリングスへの介入を
一部紹介してます!

もっとみる
ハムストリングスによる悪影響

ハムストリングスによる悪影響

どうも
BabyKingdomの咲吾さんの
ブログで紹介していただきました
やまねです。

こうやって出会いが広がって、
しかも出会った方が
身体に関して前向きになってくださるのが
本当に幸せです。

咲吾さんありがとうございます😊

咲吾さんの記事はこちら!

さて、
今週はみんなガチガチ
ハムストリングスについてです!

さっそくいきましょう!

ハムストリングス基本情報
まずはいつも通り基

もっとみる
その腰痛…仙腸関節から?股関節から?

その腰痛…仙腸関節から?股関節から?

どうも最近嬉しいことがありましたやまねです。

初対面の依頼者さんよりいただきました。
自作の陶器とのこと。

いただいた時の言葉や表情等に本当に感動して、僕にとっての宝物になりました。

みなさんの宝物はなんですか??

みんなで大切な物を語りあったりしたら
何かのエネルギーに変わりそうですね🔥

話は変わり、
今日は腰痛の評価についてまとめていきます。

参考は林典雄先生のセミナーですので、

もっとみる