マガジンのカバー画像

幼児心理アドバイザー × おうち療育など

74
心理学、ポジティブ、HSC、不登校、場面緘黙症、マインド、おうち療育、いろいろと
運営しているクリエイター

#保育園

【HSC場面緘黙】楽しいが鍵!?

【HSC場面緘黙】楽しいが鍵!?

元場面緘黙のカンモくん

特定の場面で一定期間

言葉を発せない
動けない

という症状は

すっかり

克服しているものの

発表とかは今でも好きではありません

昨日、小学校から帰ってくるなり

「どうしても苦手で嫌だった発表があって、この間、熱で休んだからグループではなく1人でやらなきゃいけなくなったのが嫌で、実はもう何日間か嫌がって避けていたけど(他の数人も同じ状況で、ただ、発表に必要な忘

もっとみる
[登校渋り小1]発達WISC-Ⅳ検査の結果から見えた渋り理由

[登校渋り小1]発達WISC-Ⅳ検査の結果から見えた渋り理由

子どもの歯のレントゲン写真をみたことありますか?

乳歯の下にズラっと大人の歯の白い影たちが控え揃っていて思わず感動して泣きそうになったことがあります

子どもの成長が[確保]された状態を
[目]にできることってそうないですから

長男の場面緘黙の克服を経験したからこそ、子育てには子どもの成長する力を信じる力が問われているのが、よくわかります

発達検査も同じようなもので
私たち親の道しるべになっ

もっとみる
[行き渋り]学校の本気

[行き渋り]学校の本気

我が家のダイレくん1年生

2学期からの2か月間

強烈な行き渋りがありました

現在は行き渋り自体は落ちついていますが
学校での過ごし方に変化が・・・

いま学校には本年度に新設された
[行き渋りの子が過ごせる専用の教室]があります

ダイレくんは現在、週の半分以上はその特別な専用の教室で過ごしています

ところが最近とつぜん、

通常のクラスで過ごせるようになってきました。

急になぜ・・・?

もっとみる
地震ごっこと目に見えないキズ

地震ごっこと目に見えないキズ

ごっこ遊びは

子どもたちの

大切な遊びですよね

ごっこ遊びには

実は

特殊な能力があります

どんな能力か?

それは

世界のことを

社会のこと

人間模様のこと

知ろうとする能力で

とても力のある遊びです

小学年も高学年になると

ごっこ遊びの能力も

消失していき

やろうと思っても

うまくできなかったり

長く続かなかったりします

ごっこ遊びが深まることで

●社会的

もっとみる
【おうち療育】この時期NGのあの言葉!自己肯定感をグングンあげよう

【おうち療育】この時期NGのあの言葉!自己肯定感をグングンあげよう

この時期

巷では

子どもたちに

ある言葉が

かけられることが

多くなります

「それじゃ一年生になれないよ」

「もうすぐ◯◯年生になるんだからそんなこともできないでどうするの?」

「◯◯をしないと◯◯年生になれないよ」

これ、ちょっと
大人風に言い換えてみますね

「君はそれじゃ入社できないよ」

「もうすぐ社会人◯年目になるのにそんなこともできないでどうするの?」

「あなた、こ

もっとみる
いつだって黄金期!◯◯を子どもの味方にしよう!

いつだって黄金期!◯◯を子どもの味方にしよう!

20歳のとき

ある技術を習得するため

その道の師匠に

弟子を入りしていた

技術習得のために

いくつも修行場を

掛け持ちして

バイトも3つ掛け持ちした

寝る間も惜しく突っ走ったあの頃

でも現実は容赦なく

なかなか思うように上達しなくて

自分の技術に自信が持てなくなり

次第に人に披露するのも億劫になってしまったことがあった

そんなとき

プロとして活躍していた
人生の先輩であ

もっとみる
元場面緘黙:HSC ✖︎ 中学受験

元場面緘黙:HSC ✖︎ 中学受験

元場面緘黙症のカンモくん

中学受験を検討しています

塾には1年程前から通い始めています

中学受験については

「ひとつの選択肢にできるように準備しておく」

最終的には

「子どもの気持ちを尊重する」

今のところの我が家の方針です。

保育園のころは

何を始めるにも

慎重で

石橋を叩いては渡らない・・・

固まったまま動かない・・・

ということがよくありました

今も慎重なところは

もっとみる
苦手なことが好きになるコツ

苦手なことが好きになるコツ

はじめは苦手に思えたことが

少しずつ少しずつ

面白くなっていく

そういう実体験が

わたしにはある

周りの人の話を聞いても

そんな経験がある人は多い

余程、器用な人でない限り

最初からうまくできて

おもしろい!!

楽しくて仕方ない!!

となれることなんて

そう多くないし稀かなとおもう

うまく出来ないことに向き合うのは

悔しさや苦痛はもちろんあって

でも経験や時間を重ねる

もっとみる