見出し画像

体罰禁止いつから? 罰則内容は?家庭内の"しつけ"が変わる。子供が親を訴える時代【体罰の定義とは】➕体罰で脳機能のダメージ

年々、増加傾向にある【虐待による相談件数】。児童相談所に通報したにも関わらず、命を落としてしまった幼い子供が相次いでいます。最近では、「しつけ」と「虐待」の線引きが難しくなってきています。

家庭内に限らず、今から15年前でも、学校での体罰が普通にあった時代。私の母校では、剣道部の先生が竹刀を持って、廊下で校則違反している生徒を見かけたら、バシバシ叩いたり、剣道部の部員の太ももを鞭で叩いて、悲惨なくらい内出血させていました。

時代が時代なら逮捕されているのかもしれない。

虐待する親もまた、虐待を受けた世代

画像1

今、子育て世代の20代〜40代は、教育やしつけの一環での体罰は普通だと思っている人が多い。暴力を振るうことに違和感がないのだから、我が子にも手をあげることに、自分は正しいことをしていると正当化してしまう。

学校でも平然と行われてきた体罰。昔は、体罰されたと生徒が親に訴えても、【あんたが悪いことしたんでしょ!先生に有り難く思いなさい!】と、逆ギレされたことも。

家庭内においても、虐待を受けて育った人は、自分の子供にも虐待をする傾向が高いと言われています。

負のスパイラルは、継続される。

世界の体罰規制は1979年に始まっている

スウェーデンでは、40年前の1979年に世界で初めて体罰などの禁止が法制化された。

子どもと親法6章1条「子どもはケア、安全および良質な養育に対する権利を有する。子どもは、その人格および個性を尊重して扱われ、体罰または他のいかなる屈辱的な扱いも受けない」(1983年改正)

画像2

画像出典:こどもすこやかサポートネット

これからの日本の体罰の定義

画像6

身体的苦痛
①尻をたたく
②殴る
③長時間の正座をさせる
④夕食を与えない
精神的苦痛
⑤言葉による暴力
【お前なんて生まれてこなければ良かった。】
⑥兄弟を引き合いに、傷つける言葉を言う。
【お兄ちゃんは、なんでも出来るて良い子なのに、お前は出来損ない。 】

体罰禁止はいつから?

親による体罰禁止を盛った改正児童虐待防止法と改正児童福祉法が19日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。子どもへの「しつけ」を名目にした虐待が後を絶たないことから禁止を明確にする。一部を除き2020年4月から適用する。

子どもを戒めることを認めた民法上の「懲戒権」も施行後2年をめどにあり方を検討する。

罰則内容

A.体罰を法的に禁止すると親が刑罰を受けるようになるのでしょうか。

Q.いいえ。体罰の法的禁止は、啓発・支援を強化しますが、刑罰を強化しません。

※現在は、体罰に対しる刑罰はありませんが、当然虐待と認められれば、刑罰は該当します。

引用:こどもすこやかサポートネット

https://www.kodomosukoyaka.net/research/2017-faq.html#Q1

私の育った環境の体罰

親の体罰禁止が法で定められるニュースを見て、え、私虐待されたんじゃん?と、戸惑いました。 

体罰の定義がほとんど当てはまっており、大事に大事に親は育てたと言うけれど、令和になって、全部体罰に当てはまり違法行為だと知ると、なんだか切ない気持ちにもなります。

私の祖父母は、姉を引き合いに、成績や態度を比較して、頻繁に中傷してきました。注意のレベルではない印象を覚えています。子供ながら、自尊心を傷つけられ、自己肯定感が低くなるのは間違いないと思います。

父は、状況を全て把握していないにも関わらず、悪さしたのは絶対に妹!という固定観念があり、何もしていないときでも、問答無用に私の尻を叩いては、大泣きさせていました。

母は、しつけの一環として、長時間の正座をさせる人でした。時には、ビンタも。

私の家族は、冷静に話し合って、何がダメなことか?など会話で教えるのではなく、とにかく体罰で教えるといった教育方針でした。

こんな子育てでは、子供の心が歪んだり、傷ついて何らかの精神病を患うなど社会不適合者になる可能性も高くなると思います。 子供の自信を奪い、やる気を損なわせ、結果的に自己肯定感の低い人間にさせてしまう。人格形成と環境は比例するのだと思います。

Yahooニュース 児童虐待

まとめ 体罰によるデメリット

体罰による一時的な指導はできたとしても、長期的に考えれば、子供の心の成長、道徳的観念の内面化欠如や反社会的行為の増長など、悪影響が大き過ぎます。

特に、IQ(頭の知能指数)だけでなく、EQ(心の知能指数)も重要視されているのは、対人コミュニケーションや感情をコントロールする前頭葉に大きな影響があるからです。

最近では、『サイコパス上司』や『パワハラ社長』など、暴力や暴言を当たり前とし、攻撃的な人間となってしまう原因もそういった幼少期のトラウマ的体験やいじめ、暴力、虐待などで、心の成長が止まってしまった人もいるそうです。

【毒親】に悩まされる人たちも増えています。

毒親とは「子どもの人生を支配しようとする親」のことを指します。脅したり、罪悪感を与えるなど。

自分もいつ体罰やパワハラを他人してしまうか分かりません。自分は、絶対にしないと思っていても、うつ病、ヒステリック、自律神経の乱れ、精神疾患など、誰にでも起こりえることです。そうならないためにも、自己コントロールできる自分でいましょう。

体罰をしない!自己コントロールをする方法

画像4

画像4

・サイコパスに支配されない心理学応用編
・サイコパスの接し方・対処法
・サイコパスのもたらす影響や対策とは?
・サイコパスに支配されない
・サイコパスは、組織を崩壊させる
・サイコパスの性質を知って、対策をする
・サイコパスに、支配されない強いメンタルを身につける
・サイコパスの脳の構造・人格の特徴
・サイコパスをやめる方法


など、サイコパスがもたらす社会への損失
精神的な攻撃・暴力・不正行為の対策が満載!

サイコパスな経営者・上司から身を守る方法が身につくおすすめの1冊です!

あなたの周りのサイコパス人間: タイニーブレイン創造的思考と閉鎖的思考の違い (宮比 彩羽)

画像5

ポジティブ思考になれば、なんでも上手くいくとなど、単なるポジティブ思考といったマインドに視点をおいているのではなく、人間の生態系に注目し、人にとって心が折れる原因や身体的にパワーレスになる原因に注目し、問題の根本的な原因に対して、いち早く自分で気づけるように、セルフカウンセリングとケアにポイントをおいています。

【本書の主な内容】
・本番に強いメンタルを作る
・決断力・判断力・精神力を身につける方法
・豊かな人生を作るEQ(心の知能指数)の高め方
・心が折れる原因
・最強のメンタルと仕事の効率化
・他人への依存を断ち切る
・潜在能力を最大に引き出すメンタルトレーニング
・健康な心と身体を作る

自己を確立する依存しない生き方

3-1 自分(軸)を持っていないと無意識に相手の思いように操られてしまう。
3-2 マインドコントロール、依存、洗脳、尊敬、崇拝の区別。
3-3 宗教・占いにハマる人の心理
3-4 洗脳にかからないようにするために、注意する点
3-5 強い精神力は、決断力・行動力を持つ
3-6 決断力を身につける方法
3-7 心の耐久度は、情報量が左右する。無知は、メンタルを壊す

人生の9割は、メンタルで決まる【改訂版】: 鋼のメンタルは、幸せな人生を歩む (宮比彩羽)


人気コラム




スキルアップのため勉強や書籍やセミナー、講座などに有り難く使わせて頂きます。ご支援ありがとうございます🤝