マガジンのカバー画像

子育て

82
子供の成長記録です🎶日常生活の中での子育て経験を紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【その後】習い事の先生の話 〜 幼児にとっての先生の存在

【その後】習い事の先生の話 〜 幼児にとっての先生の存在

2週間ほど前、息子が半年ほど前から通っていた近所のピアノ教室を辞めた。というこんな記事を書いた。

あの日、ピアノ教室へ「退会希望」の連絡をしたその後のエピソードについて今日は書いてみようと思う。

そのピアノ教室は家から歩いて10分弱ととても便利な場所にあって、大手ではないが、他の地域も含めて全部で3校を運営している教室。

代表の方にはお会いした事がないけれど、入会の時からメールでやり取りをし

もっとみる
幼児にとっての先生の存在

幼児にとっての先生の存在

息子が半年ほど前から通っていた近所のピアノ教室。昨日、退会することを決めた。

理由は今までの先生がご事情で辞めることになり、今月から交代で新しい先生とのレッスンとなったからだ。

「それだけで?そんなことどこの教室でもあることだよ。」と言われそうだが、幼児にとっての先生の存在って大人が思っている以上に大きい。

そして、昨日がその新しい先生との初日だった。

息子には1カ月以上前に先生が交代する

もっとみる
子供の特別な空間

子供の特別な空間

子供の頃はどうして小さなお家や秘密基地、隠れ家的な空間が大好きなのだろう…🤔

殆どの子供が成長過程で経験して通る道とはいえ面白いなぁと感じる。

オーストラリアでは、庭に子供達が遊べる小さな木製のお家があったりする家庭もあるが、椅子などを並べて毛布などをかけたテントのような場所も含めて子供達はそれらをCubby house(カビーハウス)と呼ぶ。

ウチの息子もカビーハウスが大好き!

普段は

もっとみる
冬の動物園

冬の動物園

特に何もしないままお正月休みが終わってしまいそうだったので(大人はそれで大満足だが💦)、昨日はいつもの公園ではなく動物園へ行ってきた。

前回行った春ごろは私と息子の2人だったので、喜んで大はしゃぎしながら走り回る息子をベビーカー片手に追いかけるのが大変だった。

今回は主人も一緒だから助かるわ〜と思っていたら、寒いからかブランケットをかけて座っているベビーカーから降りて歩くと言い出さない。

もっとみる
2023年、最初の朝

2023年、最初の朝

新年明けましておめでとうございます!

今朝は息子が5:30前に起床。外はまだ真っ暗でした。しっかり寝て目覚めの良い息子は早朝からシャキッとフルパワーです 笑。💦

皆んなで起きて、6時には紅茶を飲みながら空が徐々に明るくなるのを眺めていました。

早起きは三文の徳🤩

自宅バルコニーからでしたが、元旦の朝の空は本当に綺麗で、新年の初日から心癒されました。
今年も忙しい一年になると思いますが、

もっとみる