マガジンのカバー画像

いつか行きたいニッポン!by あとりえ あっしゅ

90
フランス在住が長いあとりえ あっしゅが憧れる【いつか行きたいニッポン!】クリエイターさんの描く日本中の素敵な場所の写真や記事をまとめています。夢見るニッポンの旅、あなたの知らない…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

なつかしい場所  〜 photo OSAKA 〜

なつかしい場所 〜 photo OSAKA 〜

私のふるさと、大阪

大阪から東京に出てきたのは23歳の時でした
もう大阪よりも東京での生活のほうが長くなりました

上京するのに不安も未練もなかったし
今も東京が好きだし楽しいです
それでもこのごろ、ふと昔のことが思い浮かんだり 夢に出てきたりします

ふるさと、と言っても大阪の都市部で
電車で10分ほど行けば 大きな繁華街やオフィス街
ファッションや生活や空気感も 東京と大差ありません

街は

もっとみる
東京の大自然!?鳩ノ巣渓谷で沢下りして、絶景カフェで楽しむ方法。

東京の大自然!?鳩ノ巣渓谷で沢下りして、絶景カフェで楽しむ方法。

こんにちは〜。
vividscapeの中の人です〜。

今回は東京の奥多摩にある鳩ノ巣渓谷でスポットをまわりながら沢下りして、最後に絶景カフェを楽しむことができる旅プランをご紹介したいと思います。

鳩ノ巣渓谷の旅プラン鳩ノ巣駅

水神の滝

水神様

鳩ノ巣小橋

鳩ノ巣渓谷遊歩道

白丸ダム

絶景カフェ ぽっぽ

以上の順で旅のプランを考え実際に行ってみました!
今回の旅プランはのんびり写真

もっとみる
冬の奥能登めぐり

冬の奥能登めぐり

能登半島定期観光バス60周年記念復刻カラーバスで行く
冬の奥能登めぐりバスツアーに参加してきました

復刻カラーバス
昔のボディデザインに塗り替えた限定バス
昭和20年代頃からの青バス(写真左)
水引がモチーフとなった赤帯と呼ばれた昭和40年代頃からのバス(写真中央)
今回バスツアーで乗車した”おくのと号”は昭和30年代~40年代のデザイン(写真右)

金沢駅を出発していざ奥能登へ

輪島市の白米

もっとみる
鉄印帳旅(水戸の朝) #84

鉄印帳旅(水戸の朝) #84

前回からの続きです。

ホテルの朝食水戸みまつホテルさんでの朝食はなんと納豆が食べ放題。
小皿も付いて、ご飯・味噌汁などが食べ放題で納豆も乗せ放題でした。

正直、4,000円の宿泊費でこんな立派な朝食付いて、昨夜はワンドリンクサービスでビールまでいただいたのだから、採算取れてるのかな?と心配になるぐらい。

ご飯にはカレーも付けられるのでお代わりは必至!
朝からお腹いっぱいになりました。

水戸

もっとみる