マガジンのカバー画像

atama plus developer

27
atama plusのエンジニアの日常や開発プロセス・エンジニア組織・カルチャーなどのnoteをまとめています。 興味があったらフォローしてね!
運営しているクリエイター

#アジャイル

ソフトウェアテスト技法の勉強会をやってみた

ソフトウェアテスト技法の勉強会をやってみた

こんにちは。icchiiです。

本記事は、ソフトウェアテスト Advent Calendar 2021 18日目の記事となります。

私は、atama plusという教育×AIのスタートアップ企業で、オンライン模試を開発するスクラムチームのQAとして働いています。

今回は、開発メンバー有志で行ったソフトウェアテスト技法練習帳の勉強会についてお話したいと思います。
(勉強会はおよそ半年前に開催さ

もっとみる
アジャイルチームのフロントエンドエンジニアとして、UXエンジニアでありたいと考えている話

アジャイルチームのフロントエンドエンジニアとして、UXエンジニアでありたいと考えている話

こちらは「エンジニアリングに興味があるデザイナー、デザインに興味があるエンジニア Advent Calendar」9日目の記事です。

atama plusでWebエンジニアをしている鈴木です。学生時代にデザインを学び、社会人からWebエンジニアとして働いています。

この記事は、「フロントエンドエンジニア」とカテゴライズされるであろう私が、どのようにデザインと関わろうとしているかについて書いてい

もっとみる
3年で10倍に拡大したスタートアップで考え続けた、アジャイル開発をスケールするために大事な5つのこと

3年で10倍に拡大したスタートアップで考え続けた、アジャイル開発をスケールするために大事な5つのこと

atama plusでスクラムマスターをしている河口です。

2018年7月に、当時社員数が15、16人だったatama plusにジョインしました。2021年12月現在で社員数は170人になり、10倍以上に成長する過程をatama plusで過ごしました。

入社後8ヶ月間はカスタマーサクセスをしていましたが、2019年からはプロダクトオーナーとして小さなチームで開発をしていました。仲間が増えて

もっとみる
アジャイルでのKPTがうまくいかないときの振り返りフォーマットを公開します

アジャイルでのKPTがうまくいかないときの振り返りフォーマットを公開します

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー/UXデザイナーをしていますnozawaです。今回はatama plusが大事にしている振り返りについて記事を書きたいと思います!

今回の記事のきっかけ

KTPという振り返り手法について及川さんが投稿されたこのTwitter、見られた方も多いのではないでしょうか。この投稿には1000以上のいいね、50件の返信がつ

もっとみる
Agile Testingの考え方をQAから開発チーム全体に広めてみた

Agile Testingの考え方をQAから開発チーム全体に広めてみた

こんにちは。icchiiです。
「atama plus」という教育×AIのスタートアップ企業でQAとして働いています

私はオンライン模試を開発しているスクラムチームの中に入ってQAとして動いています。
今回は、Agile Testing(アジャイルテスティング)を開発チーム全体に広めていった話を書いていきます。
といっても、QAチームも最初からAgile Testingを理解していたわけではなく

もっとみる
チームメンバーと考える「Scrumの価値とは?」 #atama_talk

チームメンバーと考える「Scrumの価値とは?」 #atama_talk

こんにちは。atama plusのエンジニアの@ikasumi_wtです。

今回は、atama talkという社内勉強会を開催しましたので、簡単にですがその様子をお伝えしたいと思います。

atama talkとは?atama talkとは、社外からゲストをお迎えして行うatama plusの社内向け勉強会です。
「いろんな人の知見を取り入れて、よりよいプロダクト・組織を皆でつくっていきましょう

もっとみる
プロダクト開発チームの心理的安全性を高める「お悩み相談会」というシステム

プロダクト開発チームの心理的安全性を高める「お悩み相談会」というシステム

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー/UXデザイナーをしています野澤です。

以下の記事にあるように心理的安全性はチームにとって大切。そんな話をよく聞きます。

ですが、心理的安全性はどうしたら高まるのでしょうか?私達のチームで最近「お悩み相談会」というシンプルな仕組みを試したところ、チームに相談し合う文化が生まれ心理的安全性が高まり、良いことづくめで

もっとみる
社会人3~5年目のキャリアに悩むエンジニアに知って欲しい、「プロダクトマネジメントしながらエンジニアする」という選択肢

社会人3~5年目のキャリアに悩むエンジニアに知って欲しい、「プロダクトマネジメントしながらエンジニアする」という選択肢

こんにちは、atama plus エンジニアの鈴木です。好きな開発領域は、Webフロントエンドです。

突然ですが最近、カジュアル面談や面接の担当を行う機会が増えてきました。その中で「前職の大手IT企業時代に感じていたモヤモヤのいくつかが、実は普遍的な悩みだったのでは」と考えはじめました。

本記事では、これまで私が感じてきたモヤモヤを紹介するとともに、それらを解決しうる「プロダクトチーム」という

もっとみる
開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

こんにちは、atama plusでスクラムマスターをしている松村です。

最近、社外の方から「atama plusってどんな風に開発を進めてるの?」とよく聞かれます。

その際、開発体制や開発手法については、エンジニア向けのatama plus紹介資料で紹介していますが、日々の過ごし方については具体的にお伝えできていませんでした。

そこで、今回は「開発1週間に密着」と題して、チームに密着する形で

もっとみる