マガジンのカバー画像

子育て日記

82
パパの子育て日記。魔の3歳児😅💦。徒然なる思い。
運営しているクリエイター

#パパの育児

守っていかねば。

守っていかねば。

子供は無力だ。
感情の使い方も、身体の使い方も、考え方も、未熟なことばかり。
それでも、成長していくことには変わりない。
小学生くらいに大きくなっていけば、あれが出来なかった、これが出来なかったと懐かしむこともあるだろう。
未熟なことが、かけがえのないこともある。

守っていかねばならない。
それは、親として、自分自身の人生の全てを賭ける価値のあることだと、信じている。
今まで僕は、自分一人の時間

もっとみる
2ヶ月ぶりに息子の送り迎え

2ヶ月ぶりに息子の送り迎え

骨折してから2ヶ月半が経ち、なんとか歩けるようになったので、久しぶりに保育園まで息子を送りにいきました。
1月からクラス替えがあったりしたので、「パパに教えてね」と言うと、新しい靴箱の位置や、クラスに案内してくれ、ジャンバーをかけるハンガーも「コアラ」マークだと教えてくれました。

クラスに入ると、自分でカバン置き場に持って行きました。
そして。

「じゃぁね、パパ。バイバイ」

と、手を振ったの

もっとみる
おまけの人生にしては。

おまけの人生にしては。

昨日、ママ友と神社仏閣の公園で、子供たちを見ながら話していたこと。

「父方は代々神主で、父が継げば僕も神主だったんですよねぇ」と言いながら、改めて、(そうだよな、本来は神主の道を歩んでいたんだろうな)と感じた次第です。

父は、祖父がまだまだ現役だったこともあり、初めは市役所に努め、上司と喧嘩別れし、画家になるか造園業になるかで、造園業になりました。
その後、故郷を離れたこともあり、父方とは疎遠

もっとみる
息子の絵・その2。

息子の絵・その2。

真顔の表情。

リスのような瞳。

何回も描いては消し。描いては消し。

ただ似せるだけなら、別の画家に頼んだほうが良い。
家族の絵というのは難しいです。

こんな逸話があります。
僕の曾曾祖父は、神の国・宮崎で神主兼、祈祷師をしてまして⛩。
全国から、病気平癒や憑き物落としの参拝者が訪れていたそうです。
そんな曾祖父も、家族に何かあったときには「病院に行け!」と言っていたそうです。

まぁ、ごも

もっとみる
父、息子を描く。

父、息子を描く。

息子の絵を描きました。

3歳4ヶ月。

にかっ!とした表情。
久しぶりに描きました。

きっかけは、「ヴァイオレット・エバーガーデン」の10話。京アニの傑作と言われてるアニメを観てからです。

これは描かねば!と思い立った、素晴らしい芸術作品でした。

目まぐるしく変化していく年齢だからこそ、写真もいいけど、どうせなら、絵で残したいものですね。

父親として、一番の想いを残せるのは、絵画だけです

もっとみる
朝食目の息子の会話の返し

朝食目の息子の会話の返し

今日の朝食での会話で、夢の話になりました。

息子「僕は闇の新幹線に乗った夢を見たよ」。

パパ「パパは、お母さんがゾンビになって襲われる夢をみたよ・・」。

息子「パパも闇の新幹線に乗った夢を見ると、楽しいのにさ!」。

妻も驚いて、えっ!って思ったみたいで。

それから夫婦で「夢を覚えているかどうか」の話に。

妻は、夢は見るけど、全く覚えてないということ。

そうやって話していると、息子が、

もっとみる
家族で公園へ。

家族で公園へ。

今日は保育園休ませて、休息の日。
まだまだ3歳児。4日連続で通うと疲れも見えてきます。

とても麗かなお天気。まだ風は冷たいですが、確実に春の気配が近づいています。

白鳥のボートから、キラキラと輝く水面を見ながら。

枯葉で遊ぶ息子を横に、ベンチで骨折場所のストレッチをしながら、空を見上げました。

蕾がうっすらと見えました。久々にのんびりとした気分です。

あれこれ、考えることもなく、ただぼん

もっとみる
息子日記。マラソンにて。

息子日記。マラソンにて。

毎日楽しみな、保育園連絡帳を読んでみました。

今日は市営公園でマラソンをしたそうです。

ーーー
先頭グループで走っていましたが、隣のEちゃんのペースがどんどん遅れると、「一緒に走ろう」と手を差しのべていました。優しいですね。
ーーー

なんだか、ジーンときてしまいました。
そのままどんどん走って、一番を目指すのもいいのかもしれませんが、遅れた子に対して、一緒に頑張ろうと言えることって、とても大

もっとみる
息子日記。寝かしつけ。2022.2.14

息子日記。寝かしつけ。2022.2.14

今日も寝かしつけ。
19時半から20時半まで。

もう少しリビングで遊びたかった息子はギャン泣きしていました。

ママの代わりにパパが来ると、ちょっとだけおとなしくなってバトンタッチ。

暗い部屋で、ひそひそとおしゃべりして。

息子は急にこう言いました。
「パパが死んじゃったら、ボク泣いちゃうよ」

えっ!と驚き。
「パパは、いつも元気だよ、大丈夫」
と答えました。

息子は
「パパが死んじゃっ

もっとみる
休みの日。

休みの日。

息子3歳4ヶ月。
保育園休みの日曜はあいにくの雨☔️。

いつもの街へお出かけ。いつも人はあまりいないけど、雨だからか、ほとんどいない。

MacでシンカリオンをGET。
なんとかぶることなく3種類揃った!ラッキー🤞。

今川焼きをパパの分まで食べて、テラスでのんびり過ごす。

大好きなカフェでは、ミニチュアのコタツをシンカリオンで囲み、パフェやら団子やらを並べて団欒を演出していた。

お昼寝を

もっとみる
息子の一言。

息子の一言。



保育園から帰ってきた3歳の息子が、この絵を見て「パパ、なんでキレイな夕焼けを描いてるの?」と言った。

びっくりした。

僕は「なんでだろうねぇ・・」と答えた。

大人でもわからないことだらけだ。

パパ育児日記(3歳3ヶ月)

パパ育児日記(3歳3ヶ月)

昨日は妹の子と会ってきました。1歳8ヶ月の男の子です。
息子にとっては唯一のいとこになります。

春から関西方面に転勤になり、これからはあまり会えなくなりそうです。

子供の成長は、半年でもまるで違います。

次に会う時は、もうペラペラおしゃべりしてるのかしら。

息子が1歳半くらいの時って、どんなだったかな?と思い出せないくらい、3年の日々は怒涛であっという間でしたが。

妹の息子くんを抱っこす

もっとみる