akikospecial

今世肉体を持ったままアセンションすると決めてきた、そんな私の物語。 日記。 マヤ暦セラ…

akikospecial

今世肉体を持ったままアセンションすると決めてきた、そんな私の物語。 日記。 マヤ暦セラピスト/フルータリアン/ベジタリアン/江戸時代から400年続く実家を継ぐことを決心/数年後はのんびり田舎暮らし♪

記事一覧

フルータリアン、最近の食事✨

最近は、スムージーとコールドプレスジュースを飲み始めました😊 ↑ この本たちを読んだり そうすると、フィットフォーライフも読みたくなって一気読み😊 この本たちを…

akikospecial
2日前
1

びわが届きました♪

あいコープのびわが届きました(^^) あいコープは宮城と福島の生活協同組合です。 実は、初めてびわを食べました^^; 特に食べたいとか、わざわざ買ってまでとか、食べな…

akikospecial
5日前
1

6/12(水)〜6/24(月)『青い鷲の13日間』が始まりました

6/12(水)〜6/24(月) 『青い鷲の13日間』が始まりました。 青い鷲は、 クールな知性 先見性 見通す力 ヴィジョン がキーワード。 今は、『第5の城』を移行中、 刈り入…

akikospecial
6日前
1

マヤ暦、『第5の城』の52日間が始まりました

5/17(金)〜7/7(日) 『第5の城』の52日間がスタートしました。 第5の城は、刈り入れたものを整理し、次の260日間のスタートに向けて準備をする期間です。 KIN1のスター…

akikospecial
7日前
1

出羽三山 羽黒山へ

2024年のゴールデンウィーク、今回の家族旅行の行き先は山形県鶴岡市にある、出羽三山の一つ、羽黒山に決めました。 行き先を決める頃、やたらと『鶴岡』っていう単語を聞…

akikospecial
3週間前
6

黄色い戦士の13日間を振り返ってみる

黄色い戦士は、 挑戦 大胆に行動する コツコツすすむ などがキーワード。 ①羽黒山に行きました。 黄色い戦士の13日間の初日に、仙台から私が運転して山形県鶴岡市の羽…

akikospecial
1か月前
3

5/17(金)〜5/29(水)『赤い月の13日間』が始まりました

5/17(金)〜5/29(水) 『赤い月の13日間』が始まりました。 赤い月は 浄化 新しい流れ 使命感 がキーワード。 過去は単なる記憶。 今ここには無いもの。 ここにあるのは…

akikospecial
1か月前
2

ゆったり穏やかな時間♪

今、読みたい本が山積しています(^^;; 読んだ本もあります。 が、再度読んでみたり、行きつけのcafeの店主からお借りしたりと、今の私は少食に興味があるようです。 そし…

akikospecial
1か月前
4

5/4(土)〜5/16(木)『黄色い戦士の13日間』が始まります

5/4(土)〜5/16(木) 『黄色い戦士の13日間』が始まりました。 黄色い戦士は、 挑戦 知性 問う 大胆さ が、キーワード。 チャレンジすることに意味がある。 結果にこだ…

akikospecial
1か月前
1

4/21(日)〜5/3(金)『青い夜の13日間』が始まりました

4/21(日)〜5/3(金) 『青い夜』の13日間が始まりました。 青い夜は、 豊かさ 夢見る 直感 がキーワード。 夢や目標を明確にし、そこに向かっていく。 夢を大きく膨らま…

akikospecial
1か月前
1

農作業DAY♪

今日は実家の畑の手伝いへ🚗 前回植えた玉ねぎが育ってました(^^) じゃいもも植えたかったけど、既に母が植えちゃっててできず。 残念。 この日はねぎを植えました。 …

akikospecial
2か月前
2

今日も桜を愛でる🌸

土曜日の朝、部活に向かう長女と一緒に、ゴミを出す為にマンションの階段を降りると、隣の公園の綺麗な桜が見えました🌸 もう、ときめく💖 また来ました!! この衝動💖 …

akikospecial
2か月前
2

またこの季節が来た🌸

あんなに寒かったのに、 3月でも雪が降っていたのに、 毎日湯たんぽ入れていたのに、 あっという間に冬が終わって、 あっという間に桜が開花🌸 時間の流れについていけてま…

akikospecial
2か月前
1

4/8(月)〜4/20(土)『白い犬の13日間』が始まりました

4/8(月)〜4/20(土)『白い犬』の13日間が始まりました。 白い犬は、 愛❤️ 家族愛 優しさ 誠実さ 正直さ がキーワード。 家族を愛する、 家族に目を向ける13日間になり…

akikospecial
2か月前
2

『第4の城』が始まりました

3/26(火)〜5/16(木) 『第4の城』の52日間が始まりました。 『第4の城』は、刈り入れ、収穫、です。 第1の城(2023年10/21〜2023年12/11)で 蒔いた種を収穫し、分か…

akikospecial
2か月前
2

変化変容の期間に私に起きたこと⑥

私、実家を継ぐことを決めました。 実家は宮城県北部の農業の盛んな地域です。 私の家も代々農家で、ずーっと稲作をしてきました。 江戸時代から330年続いている家。 で…

akikospecial
2か月前
1
フルータリアン、最近の食事✨

フルータリアン、最近の食事✨

最近は、スムージーとコールドプレスジュースを飲み始めました😊


この本たちを読んだり

そうすると、フィットフォーライフも読みたくなって一気読み😊

この本たちを読んで、私は少食でフルータリアンでOKなんだって、確信しました🥺

あの去年の8月に、福田カレンさんを知って感じたトキメキは、本物だったんだって思いました✨✨

そして本を読んだ中で、コールドプレスジュースの良さを感じたので、ジ

もっとみる
びわが届きました♪

びわが届きました♪

あいコープのびわが届きました(^^)

あいコープは宮城と福島の生活協同組合です。

実は、初めてびわを食べました^^;

特に食べたいとか、わざわざ買ってまでとか、食べなくても生きていけるし、みたいな。
買う必要性を感じたことがなかったので^^;

何せ、ほんの2年前くらいまではフルーツが好きではなかったし^^;

実際食べてみると、

主張し過ぎない優しい甘さ☺️
美味しいです♪

フルータリ

もっとみる
6/12(水)〜6/24(月)『青い鷲の13日間』が始まりました

6/12(水)〜6/24(月)『青い鷲の13日間』が始まりました

6/12(水)〜6/24(月)

『青い鷲の13日間』が始まりました。

青い鷲は、

クールな知性
先見性
見通す力
ヴィジョン

がキーワード。

今は、『第5の城』を移行中、
刈り入れたものを整理し、再スタートに備える期間です。

そのような期間にいながらも、
この青い鷲の13日間は、
未来のビジョンをみたり、目標を立てたり、動かずにはいられない。
そんな期間になりそうです。

視点を高く持

もっとみる
マヤ暦、『第5の城』の52日間が始まりました

マヤ暦、『第5の城』の52日間が始まりました

5/17(金)〜7/7(日)
『第5の城』の52日間がスタートしました。

第5の城は、刈り入れたものを整理し、次の260日間のスタートに向けて準備をする期間です。

KIN1のスタートと共に始まった城

『第1の城』種蒔き(2023年10/21〜2023年12/11)

『第2の城』洗練鍛錬、間引き(2023年12/12〜2024年2/1)

『第3の城』変化変容(2/2〜3/25)

『第4の

もっとみる
出羽三山 羽黒山へ

出羽三山 羽黒山へ

2024年のゴールデンウィーク、今回の家族旅行の行き先は山形県鶴岡市にある、出羽三山の一つ、羽黒山に決めました。

行き先を決める頃、やたらと『鶴岡』っていう単語を聞いたんです。
それで、これは何かメッセージかもってことで、前前から気になっていた羽黒山に行くことにしました。

まず、成り行きで、仙台から羽黒山まで私が1人で運転することになりました。
3時間くらいでしょうか?
やれば出来るものですね

もっとみる
黄色い戦士の13日間を振り返ってみる

黄色い戦士の13日間を振り返ってみる

黄色い戦士は、

挑戦
大胆に行動する
コツコツすすむ

などがキーワード。

①羽黒山に行きました。

黄色い戦士の13日間の初日に、仙台から私が運転して山形県鶴岡市の羽黒山に行きました。
3時間くらいの運転でしょうか。
新たな挑戦でした✨✨

②羽黒山の出羽三山神社⛩️へ
2446段の石段を登りました。
体力が不安だったんですけど、なんとか登れました!
大きな挑戦でした。
まさに、大胆に行動し

もっとみる
5/17(金)〜5/29(水)『赤い月の13日間』が始まりました

5/17(金)〜5/29(水)『赤い月の13日間』が始まりました

5/17(金)〜5/29(水)
『赤い月の13日間』が始まりました。

赤い月は

浄化
新しい流れ
使命感

がキーワード。

過去は単なる記憶。
今ここには無いもの。
ここにあるのは『今』だけ。

もう不要になった過去を手放し、身軽になって、新しい流れを作っていく。
流れに乗って行く。

そしてその流れを止めない。
その流れに抵抗しない。
流れに身を委ねる。

自分と繋がっていれば、乗るべき波

もっとみる
ゆったり穏やかな時間♪

ゆったり穏やかな時間♪

今、読みたい本が山積しています(^^;;

読んだ本もあります。
が、再度読んでみたり、行きつけのcafeの店主からお借りしたりと、今の私は少食に興味があるようです。

そしてそこから関連する本ですね。

実際に、
オートファジーを始めて1年10ヶ月。
フルータリアンと言い始めて9ヶ月。

が経過しました。

体調は最高に良いです(^^)
体重はオートファジー前から10kg、体脂肪10%落ちました

もっとみる
5/4(土)〜5/16(木)『黄色い戦士の13日間』が始まります

5/4(土)〜5/16(木)『黄色い戦士の13日間』が始まります

5/4(土)〜5/16(木)

『黄色い戦士の13日間』が始まりました。

黄色い戦士は、

挑戦
知性
問う
大胆さ

が、キーワード。

チャレンジすることに意味がある。

結果にこだわらず、捕らわれず、やりたいと思ったことをまずはやってみる。

例え失敗しても、それは学び。

失敗を恐れず、大胆に行動し、チャレンジしていく。

他者との戦いではなく、自分への挑戦。

目の前の高く見える壁。

もっとみる
4/21(日)〜5/3(金)『青い夜の13日間』が始まりました

4/21(日)〜5/3(金)『青い夜の13日間』が始まりました

4/21(日)〜5/3(金)
『青い夜』の13日間が始まりました。

青い夜は、

豊かさ
夢見る
直感

がキーワード。

夢や目標を明確にし、そこに向かっていく。

夢を大きく膨らませていく。

勝手に自分で作ってる自分の枠を取っ払い、

自由に夢を思い描いて、

それが叶っている自分を想像していく。

どんな小さな夢でも良い。

夢を見る。

まずは想像するところから。
イメージ✨✨

想像

もっとみる
農作業DAY♪

農作業DAY♪

今日は実家の畑の手伝いへ🚗

前回植えた玉ねぎが育ってました(^^)

じゃいもも植えたかったけど、既に母が植えちゃっててできず。
残念。

この日はねぎを植えました。

毎日食べても食べきれない菜の花は、花を綺麗に咲かせてました。

実がなるのが楽しみ♪

この景色を見ながら、母とチェアリングしながらお昼ご飯を食べました。

おやつは先日お客様から頂いた『さなづら』

秋田のお菓子だそうで、初

もっとみる
今日も桜を愛でる🌸

今日も桜を愛でる🌸

土曜日の朝、部活に向かう長女と一緒に、ゴミを出す為にマンションの階段を降りると、隣の公園の綺麗な桜が見えました🌸

もう、ときめく💖
また来ました!!
この衝動💖

何も持たずに外に出たので、ゴミを出した後、急いで家に戻ってスマホを片手に今日も桜を愛でにいきました😍

今日はいつもとは逆の道順で。
何となく。

嗚呼、美しい😍
本当素敵💖

そんな事を思いながらこの写真を撮った後、何や

もっとみる
またこの季節が来た🌸

またこの季節が来た🌸

あんなに寒かったのに、
3月でも雪が降っていたのに、
毎日湯たんぽ入れていたのに、
あっという間に冬が終わって、
あっという間に桜が開花🌸
時間の流れについていけてません(^^;;

私の家の近くには桜並木があって、ここが好きすぎる🥺💖

引っ越しを考えていた時に、駅を降りたらこの桜並木があって。
この景色を見た瞬間に『この街に住もう!』と決めました。

あれから14年。
桜に惹かれるように

もっとみる
4/8(月)〜4/20(土)『白い犬の13日間』が始まりました

4/8(月)〜4/20(土)『白い犬の13日間』が始まりました

4/8(月)〜4/20(土)『白い犬』の13日間が始まりました。

白い犬は、

愛❤️
家族愛
優しさ
誠実さ
正直さ

がキーワード。

家族を愛する、
家族に目を向ける13日間になります。

家族を愛することや、家族関係から自分を見つめていく。
だからと言って、家族とベッタリいつも一緒、という事ではなくて、心地良い距離感を保ちながら、家族という一つの社会から今自分が見ていること、感じているこ

もっとみる
『第4の城』が始まりました

『第4の城』が始まりました

3/26(火)〜5/16(木)

『第4の城』の52日間が始まりました。

『第4の城』は、刈り入れ、収穫、です。

第1の城(2023年10/21〜2023年12/11)で
蒔いた種を収穫し、分かち合う時。

洗練鍛錬の第2の城(2023年12/12〜2024年2/1)
変化変容の第3の城(2024年2/2〜3/25)を経て、
やっと実りを体験できる時が来ました。

ここまで、どうだったでしょう

もっとみる
変化変容の期間に私に起きたこと⑥

変化変容の期間に私に起きたこと⑥

私、実家を継ぐことを決めました。

実家は宮城県北部の農業の盛んな地域です。
私の家も代々農家で、ずーっと稲作をしてきました。

江戸時代から330年続いている家。

でも、父が体調崩した2年前に農業はやめました。

私は3人兄弟で、下に弟と妹がいますが、弟は埼玉に家を建て、妹は仙台に嫁いでます。
私も千葉県出身の転勤族の夫がいます。

ずーっと、実家は残したい。
住むのはどうかと思うけど、帰る場

もっとみる