斎藤塗料/菅彰浩

創業90年を越える工業用塗料を扱う斎藤塗料の五代目アトツギ候補。ウレヒーローの新規事業…

斎藤塗料/菅彰浩

創業90年を越える工業用塗料を扱う斎藤塗料の五代目アトツギ候補。ウレヒーローの新規事業の取り組みや振り返りのnoteなど。

記事一覧

固定された記事

アトツギのアトツギに向けた原体験

アトツギアワード2023残念ながらグランプリはもらえずでしたが、「イノベーション賞」という栄誉ある賞を受賞させてもらい、皆さんの前でピッチさせてもらうことができまし…

34

はじめてのお客様アンケートの結果と今後の方針について

■はじめに皆様こんにちは。斎藤塗料の菅と申します。 平素よりウレヒーローをご利用くださり誠にありがとうございます。 今年(2022年)3月上旬より一般販売を開始し、2022…

老舗塗料メーカーのtwitter奮闘記

2021年の振り返りです。公式twitterを軸にお話を。 今年は大変ありがたいことに大きなバズが発生し、そこからどうビジネスにつなげていくのかご紹介できればと思います。 …

中小製造業がSNSの運用をしAmazon直売に挑戦してみた振り返り第2回目:2020年後半

斎藤塗料の菅です。 前回のnote掲載をtwitterで告知したのをきっかけに、取材を受けたり、Yahoo!ニュースに掲載されたりと多くの反響をいただきました。誠にありがとうござ…

中小製造業がSNSの運用をしAmazon直売に挑戦してみた振り返り第1回目:開始~半年分

今までBtoBの塗料製造→塗料卸業への塗料販売のみを行ってきた弊社が2020年12月末よりSNSの運用を開始しました。 半年経ったので簡単に振り返りを実施し次のステップに進…

『読書note』小さな三代目企業の職人軍団 教科書なきイノベーション戦記

同じペンキ屋の先輩アトツギの竹延さんが書いたこちらの本。 一気読みしてしまいました。 建設や塗装の話もありますが、専門的な話もほぼなくどなたでも読める本だと思いま…

塗料ってすごい。自転車リメイクDIYのお話。

サイクロンスプレー開発者が本気でサイクロンスプレーを使い自転車をDIYしてくれました。 詳しい作業の様子や塗装方法については下記の開発者ブログをご確認ください。 …

中小企業製造メーカーが芸能人をお呼びしてCMを作ってもらった話

はじめに初の投稿になります。斎藤塗料の菅と申します。 私も子供のころ見ていたキッズウォーや映画のタッチなどに出演されていた斉藤兄弟こと、斉藤祥太さん、斉藤慶太さ…

アトツギのアトツギに向けた原体験

アトツギのアトツギに向けた原体験

アトツギアワード2023残念ながらグランプリはもらえずでしたが、「イノベーション賞」という栄誉ある賞を受賞させてもらい、皆さんの前でピッチさせてもらうことができました。
運営の方からご家族参加OKと連絡をもらい、せっかくならと妻に子供も呼びました。これが本当に良かった。
アトツギの文脈もあって、ただの応援という意味よりも深く感情が入ったんじゃないかと思います。
せっかくなので、準備段階から発表後と

もっとみる
はじめてのお客様アンケートの結果と今後の方針について

はじめてのお客様アンケートの結果と今後の方針について

■はじめに皆様こんにちは。斎藤塗料の菅と申します。
平素よりウレヒーローをご利用くださり誠にありがとうございます。
今年(2022年)3月上旬より一般販売を開始し、2022年8月で約5か月を迎えることができました。これもひとえにみなさまの温かい応援のおかげだと大変感謝しております。
半年を迎えるにあたり良い製品にしていくために振り返りを行いよりこの度お客様アンケートを実施させていただきました。

もっとみる
老舗塗料メーカーのtwitter奮闘記

老舗塗料メーカーのtwitter奮闘記

2021年の振り返りです。公式twitterを軸にお話を。
今年は大変ありがたいことに大きなバズが発生し、そこからどうビジネスにつなげていくのかご紹介できればと思います。

バズから世界が変わった今年バズった11月末のこちらの投稿からご紹介します

ウレヒーローをゴム手袋に塗装した動画です。情報発信の投稿ですが、1000RTを越えインプレッションも49万。社内でも大騒ぎ。個人的にも心の中で大きなガ

もっとみる
中小製造業がSNSの運用をしAmazon直売に挑戦してみた振り返り第2回目:2020年後半

中小製造業がSNSの運用をしAmazon直売に挑戦してみた振り返り第2回目:2020年後半

斎藤塗料の菅です。
前回のnote掲載をtwitterで告知したのをきっかけに、取材を受けたり、Yahoo!ニュースに掲載されたりと多くの反響をいただきました。誠にありがとうございます。

(実は、このnote2回目です。下書きがすべて吹っ飛びました…。心が折れしたが、がんばっていきたと思います。)

1)まず、前回の振り返り2020年7月上旬に振り返りを行った際は…

2020年6月にご覧の通り

もっとみる
中小製造業がSNSの運用をしAmazon直売に挑戦してみた振り返り第1回目:開始~半年分

中小製造業がSNSの運用をしAmazon直売に挑戦してみた振り返り第1回目:開始~半年分

今までBtoBの塗料製造→塗料卸業への塗料販売のみを行ってきた弊社が2020年12月末よりSNSの運用を開始しました。

半年経ったので簡単に振り返りを実施し次のステップに進みたいと思います。「サイクロンスプレー」というC向けの商品のオンライン(Amazon)販売をSNS運用のターゲットの1つとしていますので、それに沿って振り返りたいと思います。
※後記:振り返りに際し改めて1人(1社)で出来るこ

もっとみる
『読書note』小さな三代目企業の職人軍団 教科書なきイノベーション戦記

『読書note』小さな三代目企業の職人軍団 教科書なきイノベーション戦記

同じペンキ屋の先輩アトツギの竹延さんが書いたこちらの本。
一気読みしてしまいました。
建設や塗装の話もありますが、専門的な話もほぼなくどなたでも読める本だと思います。

同じ業界だからというのもありますが、それ以上に社会人としても感じることが多くあり、今後の自身の行動の規範にもしていきたいワードもたくさんあったのでピックアップしながら感想も込めて紹介していきたいと思います。

1)1000人に1人

もっとみる
塗料ってすごい。自転車リメイクDIYのお話。

塗料ってすごい。自転車リメイクDIYのお話。

サイクロンスプレー開発者が本気でサイクロンスプレーを使い自転車をDIYしてくれました。

詳しい作業の様子や塗装方法については下記の開発者ブログをご確認ください。

そして僕から、今回の自転車DIYをみて、
塗料ってすごいなーと改めて感じたので、
・美観
・保護
・機能
という塗料の三大役割を軸に評価してみたいと思います。

1)美観いきなりDIYの結論ですが、before->afterをご覧くだ

もっとみる
中小企業製造メーカーが芸能人をお呼びしてCMを作ってもらった話

中小企業製造メーカーが芸能人をお呼びしてCMを作ってもらった話

はじめに初の投稿になります。斎藤塗料の菅と申します。

私も子供のころ見ていたキッズウォーや映画のタッチなどに出演されていた斉藤兄弟こと、斉藤祥太さん、斉藤慶太さんが、同じ「サイトウ」というご縁から弊社のサイクロンスプレーという金属用プライマーのCM動画に出演していただきました!
芸能人をお呼びする機会ってそんなに無いのかなと思い、また我々のような中小企業だと広報部や宣伝部のような部署をもっている

もっとみる