記事一覧

どこに意識が向けば恐れる事が無くなるのか?

こんにちは、山本茜です。 昨日は少し混乱していました。 自分の行っている事全てがおかしいと思いこんでいた様に思いました。 さて、全てがおかしいと言えるのか、いや言…

山本茜
3年前
2

成長したいと思うきっかけ

こんばんは、山本茜です。 バイトして、残業があり、終わりまして、帰りました。 飲食店のバイトでは無いのに、まかないご飯を食べて来ました。 しかも、社長が不定期に…

山本茜
3年前

ヤル気出すくらいなら、◯気を出そう!

こんばんは、もどかしい思いの山本茜です。 何故もどかしいのか? 何故だろう? そうか!自己コントロール出来てないからか! やりたい気持ちと、怠けたい気持ちが同時…

山本茜
3年前

心を穏やかに保つたった1つのコツ

こんにちは、山本茜です。 やー、最近は涼しくなってよく眠れますねー! やはり、睡眠の質はだいじですよねー! って書くと、タイトルの答えとして、【睡眠】なんじゃな…

山本茜
3年前
1

ものすごい音楽の水流を浴びた!

こんにちは、山本茜です。 ある時、YouTubeのオススメに出てきた動画を見た。 その時は綺麗な声だなーという程度だった。 しかし、今日聴いた時、電流の様なものが流れ…

山本茜
3年前
1

最大の記念日かも知れません!2020.9.27

こんばんは、絶不調でも生きている、山本茜です。 前回、 【絶不調こそ鍵】 という書を書きましたが、そのことによって無意識に絶不調でもいいことを探し始めた感じです。…

山本茜
3年前
1

絶不調こそ◯◯です!

こんにちは、山本茜です。 久しぶり過ぎて、二の句が告げないのですが、、、 アッシュさんが心配してくれたのに、返信もせずに、ただただ生きていました。 何もしたくな…

山本茜
3年前
2

ヴィ"エ"

こんばんは、山本茜です。

山本茜
3年前
1

ヘタレ過ぎて、生きてることが苦しい。
ビビり過ぎて、何も言葉を書けない。
こんなことを呟くのがやっと、、、。

そんなに私は上から目線な言葉を書いてるのだろうか?

山本茜
3年前
1

〇〇は貴重ぞ!

こんばんは、山本茜ですっ! 山本茜ですが、なにか? やさぐれてるって? ええ!やさぐれてますとも! そんな時もありますよね? そんなにあなたは順風満帆パンパンパン…

山本茜
4年前
6

新しい書道のカタチ

山本茜
4年前
2

早起きしたらいろんなことが起こりました♪

こんばんは、山本茜です。 今朝は早起きしたなー! 三時半は早起きじゃなくて早朝覚醒とも言うけど、、なんかスッキリしてました。 おかげで絵が進みました。 そういえば…

山本茜
4年前
4

やりたくない時、、ありますよね?

こんばんは、山本茜です。 そう、「こんばんは」なんですよ、、、、。 夜9時過ぎてます、良い子は寝る時間です。 やりたくない、、、、 というより、やることたくさんでサ…

山本茜
4年前
4

余力は○○を生み出し、○○○○に昇華する!?

こんにちは、山本茜です。 いやー、、、なんか忙しいなー!ってこと無いですか? 心を亡くすと書いて忙しい、、、。 心は亡くしてはいけませんね。 では、どうしたらいい…

山本茜
4年前
2

過集中はワルモノではない!

こんにちは、山本茜です。 さて、私は書道家でも無いのに、朝から書道してます。 習字というほど、習ってる感じでも無いのです。 あー、、そうかと言って、書道家のように…

山本茜
4年前
2

挫折感は6秒で払拭する

こんにちは、山本茜です、、、。 この、「、、、。」の意味、汲み取って頂けますか? 今日は何日?って7/11ですよ、、。 やっちまったのでございます。 7/10、未投稿であり…

山本茜
4年前
2
どこに意識が向けば恐れる事が無くなるのか?

どこに意識が向けば恐れる事が無くなるのか?

こんにちは、山本茜です。

昨日は少し混乱していました。
自分の行っている事全てがおかしいと思いこんでいた様に思いました。
さて、全てがおかしいと言えるのか、いや言えない。

ただ、この先のことを思い煩い、恐れていました。

しかし、未だないものや事柄を恐れて、どうなるのでしょう?
そんな時、時々開く石井ゆかりさんの著書『禅語』を紐解きます。

【施無畏】
せむいと読みます。

畏れる(おそれる)

もっとみる
成長したいと思うきっかけ

成長したいと思うきっかけ

こんばんは、山本茜です。

バイトして、残業があり、終わりまして、帰りました。

飲食店のバイトでは無いのに、まかないご飯を食べて来ました。
しかも、社長が不定期に作ってくれるのです。
なかなかに素敵なバイトです。

ですが、なんか、モヤモヤして、ファミレスに雪崩れ込みました。

夜中にこげなもんば食いよって!
やっと最近痩せたのに(笑)

モヤモヤすること、、、ありませんか?
なんだろう?

もっとみる
ヤル気出すくらいなら、◯気を出そう!

ヤル気出すくらいなら、◯気を出そう!

こんばんは、もどかしい思いの山本茜です。

何故もどかしいのか?

何故だろう?

そうか!自己コントロール出来てないからか!

やりたい気持ちと、怠けたい気持ちが同時に出ていたら、それはモヤモヤしますよね。

どうしたらいいか悩む時は大抵の場合、どっちつかずです。

やるんならやる!
怠けるなら怠ける!

どちらかに振り切ってる時は、悩むことももどかしく思うことも無いのです、私の場合。

決め切

もっとみる
心を穏やかに保つたった1つのコツ

心を穏やかに保つたった1つのコツ

こんにちは、山本茜です。

やー、最近は涼しくなってよく眠れますねー!

やはり、睡眠の質はだいじですよねー!

って書くと、タイトルの答えとして、【睡眠】なんじゃないか?と思われるかも知れません。

もちろん睡眠もめちゃくちゃ大事です、間違いありません。

ですけど、人間の悩みはほぼ人間関係だと私も思います。

で、心を穏やかに保つコツは、これなんじゃないかな?と、確信しました。

【期待値あげ

もっとみる
ものすごい音楽の水流を浴びた!

ものすごい音楽の水流を浴びた!

こんにちは、山本茜です。

ある時、YouTubeのオススメに出てきた動画を見た。

その時は綺麗な声だなーという程度だった。

しかし、今日聴いた時、電流の様なものが流れ、歌詞が突き抜けるように入ってきた。

嗚呼、こんな曲、歌のような絵を描けたら最高だろう。

とにかく今日はそれだけ記しておこう。

ごきげんよう❤

最大の記念日かも知れません!2020.9.27

最大の記念日かも知れません!2020.9.27

こんばんは、絶不調でも生きている、山本茜です。

前回、
【絶不調こそ鍵】
という書を書きましたが、そのことによって無意識に絶不調でもいいことを探し始めた感じです。

常識的に考えてみると、絶不調という言葉はマイナスイメージだし、ネガティブな言葉です。

ですが!

そのような状態の時にいきなり良い事なんて考えられません。
すぐに絶好調にはなれません。

そもそも、

「ネガティブな事を考えてはな

もっとみる
絶不調こそ◯◯です!

絶不調こそ◯◯です!

こんにちは、山本茜です。

久しぶり過ぎて、二の句が告げないのですが、、、

アッシュさんが心配してくれたのに、返信もせずに、ただただ生きていました。
何もしたくなかったのですが、バイトには遅刻も欠勤もせず行ってます。

思考停止して、仕事だけして帰って来ることは、現実逃避なのではないかとすら感じてました。

そんな自分を卑下したりしてました。

が!

それもまた良し、又吉直樹さん!なのですよ。

もっとみる
ヴィ"エ"

ヴィ"エ"

こんばんは、山本茜です。

ヘタレ過ぎて、生きてることが苦しい。
ビビり過ぎて、何も言葉を書けない。
こんなことを呟くのがやっと、、、。

そんなに私は上から目線な言葉を書いてるのだろうか?

〇〇は貴重ぞ!

〇〇は貴重ぞ!

こんばんは、山本茜ですっ!
山本茜ですが、なにか?

やさぐれてるって?

ええ!やさぐれてますとも!
そんな時もありますよね?
そんなにあなたは順風満帆パンパンパン!なんですか?え?

つか、順風満帆パンケーキな私ではありますともさ!
しかも、私のパンケーキ美味いからね!
何かの折に食べに来たらいいよ。

つか、ワークショップのお知らせもせずに大変失礼しました。

もう過ぎたことは時効。

閑話

もっとみる
早起きしたらいろんなことが起こりました♪

早起きしたらいろんなことが起こりました♪

こんばんは、山本茜です。

今朝は早起きしたなー!
三時半は早起きじゃなくて早朝覚醒とも言うけど、、なんかスッキリしてました。

おかげで絵が進みました。
そういえば、ここではまるっきり作品載せてないですね。
書道が作品ですから、良しとします。

ですけど九時前にちょっと眠くなって寝ました。
やはり原因は早起き過ぎたからかなー?
絵が進んで安心したからかなー?

あ!そうだった!
絵を描く前に書道

もっとみる
やりたくない時、、ありますよね?

やりたくない時、、ありますよね?

こんばんは、山本茜です。

そう、「こんばんは」なんですよ、、、、。
夜9時過ぎてます、良い子は寝る時間です。

やりたくない、、、、
というより、やることたくさんでサボりました、朝の書道、、。

そのツケが今に回ってきてます。

でもね、書きましたよ!
嗚呼、書くともさ!

自分で決めたことだもの。あかを。

でもね、やりたくない時なんて何も言葉がひっかからないのです。
ツルッツルと、上滑りして

もっとみる
余力は○○を生み出し、○○○○に昇華する!?

余力は○○を生み出し、○○○○に昇華する!?

こんにちは、山本茜です。

いやー、、、なんか忙しいなー!ってこと無いですか?
心を亡くすと書いて忙しい、、、。
心は亡くしてはいけませんね。

では、どうしたらいいのか?
100%もしくは120%の力で挑んでないかしら?私ってば!
力を入れ過ぎてるとか、よくよく言われます。
もっと肩の力ぬいてー、、とかも。

つまり、七〜八割。
事によっては六割でも、いいのではないか?

ということで、こんな言

もっとみる
過集中はワルモノではない!

過集中はワルモノではない!

こんにちは、山本茜です。

さて、私は書道家でも無いのに、朝から書道してます。
習字というほど、習ってる感じでも無いのです。
あー、、そうかと言って、書道家のように、書の道を極めようとは思ってはいません。

では、なぜ?

なんでだろ?(笑)

1年経った時、溜まった書をめくりながらお茶でも飲みたいのではないでしょうか。
書いたものは、書道ホルダーというちょうどいいサイズのファイルに入れて保管して

もっとみる
挫折感は6秒で払拭する

挫折感は6秒で払拭する

こんにちは、山本茜です、、、。

この、「、、、。」の意味、汲み取って頂けますか?
今日は何日?って7/11ですよ、、。
やっちまったのでございます。
7/10、未投稿であります。

orz

そこで、今日はこんな言葉を書きました。

【嗚呼】
悲嘆や落胆のみならず、嬉しさや感動した時に漏らしてしまう言葉の「あー」を漢字にするとこうなります。

両方とも口偏なんて、呼吸の様ですね。
挫折感満載な気

もっとみる