マガジンのカバー画像

のすけ

60
てくてく、とことこ、もぐもぐ、ふむふむ、へぇへぇ。 何度歩いても、何かを見つけるんだ。 沖縄お散歩記事。しょうもない小さな発見をご一緒に。 「行ってきたマガジン」との区別は私に…
運営しているクリエイター

#この街がすき

てくてくおのぼりのすけ予告

てくてくおのぼりのすけ予告

〜副題:あーーの、東京行ったってよ〜

2023.10月25日
  〜10月27日

そうして次曲、哀愁漂う「ドナドナ」に
ズッコケつつ私は旅立って行くのでした。

いざ、出荷ー!!!

という事で、久々に「のすけ記事」やります。
今年のネタが溜まりまくってるのにやる気が出ず旬を過ぎてしまいボツになった記事が多すぎます。もったいない!
発破をかける意味でとりあえず予告編を出し、自分を追い詰めてみま

もっとみる
てくてくすいすいのすけ④

てくてくすいすいのすけ④

2022.11月3日
前回あらすじ
汀良町(てらちょう)国頭(くにがみ)阿波連(あはれん)
アメリカ世(あめりかゆー)首里振興会婦人部(しゅりしんこうかいふじんぶ)
ちなみにタイトルの「すいすい」は「首里=すい」からヒントを得たよ!すいすい!

10:00 とうとうだよ!

第一部の奉祝パレードが終わり、第二部「首里城木遣行列」に移る。

なんか…確か記憶が正しければこの前後で那覇市長はじめ各お偉

もっとみる
てくてくなはなはのすけ2

てくてくなはなはのすけ2

2022.6月18日&7月5日
前回あらすじ
遠足は家から出た時点で始まる

なはーと最寄駅までゆいレールで向かい、なはーとの周りを彷徨いた。決して迷子ではない。迷子ではないがなかなか辿り着けなかっただけなのだ。
那覇ってそれだけ魅力的なんだなぁ。

兎にも角にも着きましたぞ!

なはーとは前回記事で紹介した通り、花ブロックの美しい那覇市民会館の後続施設だ。花ブロックと曲線美による美しい建築物。

もっとみる
てくてくちむたかのすけ7

てくてくちむたかのすけ7

2022.4月9日
前回のあらすじ
そうか!コレの名前はカートか!!

というわけで前回一から五ある曲輪のうち、右に旋回しながら階段を登りかつて門のあった三の曲輪にヒールで到達した。

三の曲輪は開けた広場のようになっている。
パンフレットに載ってた想定復元図でもあまわりパークにあったジオラマでもここに大規模な建築物のあった様子はない。

それはここが「御庭(うなー)」と呼ばれるところのため。屋外

もっとみる
てくてくちむたかのすけ3

てくてくちむたかのすけ3

2022.4月9日
前回あらすじ
駐車場暑い!
ちむたかのあまわりはミッキー。(コメント欄)

前回は、勝連城跡の絶賛開発中の城下町(?)あまわりパークの駐車場で阿麻和利について思いを馳せて終わった。

今日は施設見学をするよ。

まずはちょろっとだけ入った観光案内所だ!

中はお客さんが多いし買い物もしてないので写真はほぼない。せいぜい「東江ツル氏(85)」との記念ツーショくらいのもの。なのでこ

もっとみる
てくてくちゃれんじのすけ3

てくてくちゃれんじのすけ3

2022.4月8日

前回あらすじ
2回に渡り腹が減っている。
なぜ朝ごはんを食べなかった。

一回目、カステラを買う

2回目、寺を廻りながらカステラを食う

それぞれの干支の守り本尊のあるお寺4社を回っては、その干支が印字された一口カステラを食べるという「私版寺まーい」順調に進んでいます。

2つのお寺さんを廻った現在、
盛光寺→未・申
達磨寺→卯・戌・亥
の計5つ

干支の中でも後ろの方の5

もっとみる
てくてくがおがおのすけ

てくてくがおがおのすけ

4月3日はシーサーの日!
シーサーのゆかりの那覇市壺屋という焼き物の街では博物館を無料観覧にしたり様々なイベントを行うようです。

しかし降水確率90%その上、母親が本年初のぎっくり腰になり心配なのでちょっと壺屋には行けそうにないです。残念。

残念ながら無念を晴らすべく
とりあえずシーサーについて考えてみた

↑このように頭部のみ、全身、面など様々。
最近はなんでもあり。

シーサーとは、
沖縄

もっとみる
てくてくもうちょいのすけ

てくてくもうちょいのすけ

2022.3月19日

↓これは去年11月の投稿です。
ネス湖でネッシーの写真撮影に成功した記念に(勝手に私が)沖縄のネッシーと呼んでいる「ガーナー森」に行こうと思って行かなかったつぶやきです。

4ヶ月たってようやくガーナー森の全体の撮影に成功しました!こちらです

森じゃねーか!「どこがネッシーだ!」というツッコミをください。
そして言い訳に昔話を一つ。

昔むかし、那覇がさまざまな小島だった

もっとみる
てくてくとことこのすけ

てくてくとことこのすけ

2022.2月5日
こんにちは。
前も行ったことのある場所を再紹介するときのタイトルに困った私です。
首里散歩が面白かったのでまた紹介させてね!

首里の辺りは一軒家も集合住宅も瓦屋根だったりして趣があります。
こうして咲いているのを見ると桜の木を植えているお家が多いなと思います。

首里金城町の石畳です。ここを以前も紹介しました。
相変わらず美しいです。ここから首里城まで行くと高低差で死にそうに

もっとみる