見出し画像

【新たなマガジンを始めます】文通のように対話のできる場を作りました

10月からフリーランスのライフコーチをしています。個人セッションの提供と、業務委託でのコーチングが、いまの私のお仕事です。


noteは私が感じることを書く場。日々の思いを日記のように書き残し、見ていただける場。

そんなふうに位置付けてきましたが、欲が出たので新しいマガジンを始めました。どんな欲かというと、みなさんとコミュニケーションを取ってみたいという欲です。

私がライフコーチとして活動を始める前、こんな思いがありました。

・女性が生きづらい世の中に義憤がある
・ひとりひとりの生きやすさに向き合いたい
・私の生き方シェアで、誰かに変化のきっかけを渡したい


世の中の何かを変えたかった私。最初はライティングという手法で、たくさんの方に擬似的に出会うことを想定していました。

だけど、私は誰かと話すことが好き。広く浅くができるライティングよりも、直接深く関わるコーチングをやってみたい。

そう思って始めたライフコーチというお仕事は、私には天職だったのではと思っています。

◆私とコーチングのあゆみはここにまとめています☺︎


一方で、私にはまだ文章でしか出会えていない方がいるのだと最近気づきました。

きっかけは、コーチングなどの場でたくさんの方とお話ししたこと。


名も無い個人の私のnoteを読んでくれている方なんて、ほんの少しの方だけだと思っていました。

だけど最近、思ったよりもたくさんの方が読んでくださっているのだと知りました。

そんな方たちと、お話をしてみたいなあ。直接顔を合わせたお話しじゃなくても、文通のようにコミュニケーションが取れないかな。

そう思ったので、このマガジンを作りました。


定期購読くださる方だけが見れるクローズドな場で、私とお話をしてみませんか。このマガジンでは、こんな投稿をする予定です。

私が感じていることのシェア
└対話がしたいので、いつもの投稿よりは短くシェアします

コーチング的な問いかけ
└ライフコーチである私が感じる問いを投げます。考えてみたいものがあれば、コメントに投稿してみてください。
└直接の対話ではないけど、コーチング的な問いに触れてみたい方におすすめです

購読してくださる方同士で、コメント欄で対話いただくのもいいなと思っています。なんせこれから作っていくので、購読くださるみなさんも、このマガジンを形にしてくださるチームメンバーです。

どんな場になっていくか、いまからとても楽しみです。ご興味あれば、いつでも入ってきてください。文通のように、対話を楽しみましょう。


◆マガジンの購読はこちらから☺︎

Letter|コーヒーほどの日常さで問いを届けるnote☕️
お手頃なコーヒー1杯くらいの金額で、コーヒーのように日常にあるものとして、コーチング的な問いをお届けするマガジン。


◆2022/01/21追記

コメント欄への書き込みのみでなく、ご自身のnote記事にしていただくこともご自由にどうぞ☺️

その時は元記事のリンクを記事内に貼り付けてください。そうすれば私にも通知が届くし、趣旨の説明もしていただきやすいかと思います。

コメント欄に思いを書いていただくのが嬉しい反面、せっかくのご自身と向き合った言葉たちなので、記事にして実績を残してもらえることを応援したいなと感じています☺️

お好きな方法で、ご自身と向き合う時間を形にして残していかれてください。


ここから先は

0字

お返事をコメント欄にいただいたら、読んで感じたことをさらにお返しします☺️月額300円、記事単品だと150円です。文字を介した擬似的なコーチングセッションをお楽しみください☕️

※買い切り制のマガジンにお引っ越ししました※ 【買い切り版】Letter|日常に問いを届けるnote https://note.com…

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,366件

#やってみた

36,946件

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️