Aidea Inc.

IT技術を通じて海運業や港湾工事業はじめ、造船業・舶用機器メーカー、保険業といったあら…

Aidea Inc.

IT技術を通じて海運業や港湾工事業はじめ、造船業・舶用機器メーカー、保険業といったあらゆるレイヤーの企業様を支援し、海事産業のDXを推進しています。 顧客のニーズを叶える形で進化を続け、2020年からは自律航行船の実用化に向けた研究開発に取り組み、業界の技術革新に貢献しています。

記事一覧

固定された記事

海事産業の安全と安心をITで支えたい/代表取締役社長インタビュー

アイディア株式会社は「船の安全と安心を、世界一快適に」をビジョンに掲げ、AIやIoTを活用した海事産業のDX化に日々取り組んでいます。 公式note初めての記事である今回は…

Aidea Inc.
1年前
24

現場の声に耳をかたむけ、だれもが働きやすい未来をつくる

事業戦略室 企画営業 畑山 昌輝 連載企画:わたしがアイディアにきた理由 Vol.1 アイディア株式会社の仕事内容だけでなく働いている「人」にフォーカスをした記事になり…

Aidea Inc.
12日前
1

【社内イベント】今年もクリスマス🎅パーティを開催しました🎉

アイディア株式会社広報担当です😆 クリスマスパーティも毎年恒例で開催しております。パーティのレポートです。 10月に開催したハロウィンパーティよりもさらに社員が増…

Aidea Inc.
5か月前
6

【社内イベント】毎年恒例のハロウィンパーティを開催しました🎉

アイディア株式会社広報担当です☺️ 毎年恒例で開催しているハロウィンパーティについてレポートします。 今月で社内のメンバーが41名となり、賑やかになった我が社。今…

Aidea Inc.
7か月前
6

バックオフィスから事業を支えたい。一人ひとりが力を発揮できる職場を目指して/総務チームインタビュー

変化の激しい時代に会社を成長させるためには、メンバーが力を最大限に発揮できるよう、働きやすい職場環境を整備することが重要です。 アイディア株式会社のバックオフィ…

Aidea Inc.
1年前
5

入社1年未満で念願の「ゼロからのサービスづくり」に初挑戦/プロダクトオーナーインタビュー

アイディア株式会社が2022年8月にリリースした、内航船員のための労務管理サービス「Aisea Crew(アイシア クルー)」。 その開発の裏側には、開発メンバーのエピソードの…

Aidea Inc.
1年前
3

多様な働き方を叶えるリモートワークのリアル。海外や地方で働くメンバーたち/CTO×エンジニアインタビュー

仕事のパフォーマンスを上げつつ、プライベートも妥協しない。そのような働き方を実現できるよう、アイディア株式会社ではコロナ禍以前からリモートワークを導入しています…

Aidea Inc.
1年前
5

金融業界30年のベテランが選んだ新たな道は海事産業×ITスタートアップ/CFO補佐インタビュー

業界や規模感が異なる会社への転職は、多くの方にとって変化への期待と不安が入り混じる選択かもしれません。 今回は、アイディア株式会社の経営を陰で支えるCFO補佐の廣…

Aidea Inc.
1年前
18

船員労務管理サービス「Aisea Crew」から巻き起こす海事産業のDX/経営戦略×エンジニア×デザイナー対談

アイディア株式会社は2022年8月に、船員のための労務管理サービス「Aisea Crew(アイシア クルー)」をリリースしました。 「Aisea Crew」の魅力や開発の背景を知っていた…

Aidea Inc.
1年前
12

「Aisea Constr.」で海上工事の安全性・効率化に革新を/営業×エンジニア対談

アイディア株式会社が展開するサービスのひとつに、海上工事における船陸間のコミュニケーションを円滑にするために開発された「Aisea Constr.(アイシア コンスト)」があ…

Aidea Inc.
1年前
11

海事産業向けプラットフォーム「Aisea」を支える最先端クラウド/CTO×インフラエンジニア対談

業務用システムから自律航行船システムまで、海の安全と未来を支える海事産業向けプラットフォーム「Aisea(アイシア)」。 船陸双方間のコミュニケーションや業務のDX化、…

Aidea Inc.
1年前
7

エンジニア全員がFigmaを使用するUI/UXにこだわった開発体制/デザイナー×フロントエンドエンジニア対談

CTOインタビューで紹介した、デザイン・UI/UXにこだわる開発体制。 その「こだわり」をプロダクトに反映するためには、デザイナーと開発チームの連携が欠かせません。 今…

Aidea Inc.
1年前
20

海事産業のDX化をリードする。企画から開発まで一気通貫かつUI/UX重視の開発体制/CTOインタビュー

自社開発のプラットフォーム「Aisea(アイシア)」を中心に、海事産業のデジタル化と技術革新に貢献している私たちにとって、開発は事業の要。 そんな開発チームを率いてい…

Aidea Inc.
1年前
10
海事産業の安全と安心をITで支えたい/代表取締役社長インタビュー

海事産業の安全と安心をITで支えたい/代表取締役社長インタビュー

アイディア株式会社は「船の安全と安心を、世界一快適に」をビジョンに掲げ、AIやIoTを活用した海事産業のDX化に日々取り組んでいます。
公式note初めての記事である今回は、代表取締役社長CEO下川部知洋にインタビュー。海事産業向けプラットフォーム「Aisea(アイシア)」、そして海事産業のこれまでと未来について話を聞きました。

プラットフォーム「Aisea」で海事産業のDXを推進——はじめに、

もっとみる
現場の声に耳をかたむけ、だれもが働きやすい未来をつくる

現場の声に耳をかたむけ、だれもが働きやすい未来をつくる

事業戦略室 企画営業 畑山 昌輝

連載企画:わたしがアイディアにきた理由 Vol.1

アイディア株式会社の仕事内容だけでなく働いている「人」にフォーカスをした記事になります。
今回は、戦略チームの畑山さんをフカボリ。
前職の国土交通省から、どんな想いでアイディアにやってきたのか詳しく聞いてみました!

現場の声を聴いて、本当の困りごとが見えてきた。Q.前職はどんなお仕事をされていましたか?

もっとみる
【社内イベント】今年もクリスマス🎅パーティを開催しました🎉

【社内イベント】今年もクリスマス🎅パーティを開催しました🎉

アイディア株式会社広報担当です😆
クリスマスパーティも毎年恒例で開催しております。パーティのレポートです。

10月に開催したハロウィンパーティよりもさらに社員が増えた我が社。普段はリモートワークで働いている社員も多いのですが、今回は関東圏以外に在住している方々も含め、かなり多くの社員が集まったリアルな交流会となりました🎉🎉🎉

リモートワークで働く社員が多いため、社員間の連携強化やコミュ

もっとみる
【社内イベント】毎年恒例のハロウィンパーティを開催しました🎉

【社内イベント】毎年恒例のハロウィンパーティを開催しました🎉

アイディア株式会社広報担当です☺️
毎年恒例で開催しているハロウィンパーティについてレポートします。

今月で社内のメンバーが41名となり、賑やかになった我が社。今年5月に新宿に移転し、新オフィスで開催となる初のイベントです。我が社では海外や国内でも関東から遠方で働く社員もおり、全員参加とはいきませんが、普段、リモートワークで働いている社員も多くが集まる貴重なリアルでの交流会です🎉🎉🎉

もっとみる
バックオフィスから事業を支えたい。一人ひとりが力を発揮できる職場を目指して/総務チームインタビュー

バックオフィスから事業を支えたい。一人ひとりが力を発揮できる職場を目指して/総務チームインタビュー

変化の激しい時代に会社を成長させるためには、メンバーが力を最大限に発揮できるよう、働きやすい職場環境を整備することが重要です。

アイディア株式会社のバックオフィスを支える総務チームでは、現在女性2名が活躍中。今回は、アイディアの働きやすさへの取り組みや、メンバー同士のコミュニケーションを活性化させるための施策を、総務チームに聞きました。

■プロフィール
総務チームリーダー:伊藤 久乃(写真左)

もっとみる
入社1年未満で念願の「ゼロからのサービスづくり」に初挑戦/プロダクトオーナーインタビュー

入社1年未満で念願の「ゼロからのサービスづくり」に初挑戦/プロダクトオーナーインタビュー

アイディア株式会社が2022年8月にリリースした、内航船員のための労務管理サービス「Aisea Crew(アイシア クルー)」。

その開発の裏側には、開発メンバーのエピソードのほかに「いつか自分の手で新たなサービスを生み出したい」という想いを胸に入社した、尾崎のもう一つのストーリーがありました。

今回は、初挑戦ながらプロダクトオーナーとして、新プロダクトの企画からリリースまで責任者として務め上

もっとみる
多様な働き方を叶えるリモートワークのリアル。海外や地方で働くメンバーたち/CTO×エンジニアインタビュー

多様な働き方を叶えるリモートワークのリアル。海外や地方で働くメンバーたち/CTO×エンジニアインタビュー

仕事のパフォーマンスを上げつつ、プライベートも妥協しない。そのような働き方を実現できるよう、アイディア株式会社ではコロナ禍以前からリモートワークを導入しています。

今回は、リモートでの働き方やその中で感じていることを、北海道とインドで働くメンバー2名にインタビュー。また、会社としてのリモートワークへの姿勢を取締役CTOが説明します。

■プロフィール
取締役CTO:千葉 福太朗
豊富な経験と幅広

もっとみる
金融業界30年のベテランが選んだ新たな道は海事産業×ITスタートアップ/CFO補佐インタビュー

金融業界30年のベテランが選んだ新たな道は海事産業×ITスタートアップ/CFO補佐インタビュー

業界や規模感が異なる会社への転職は、多くの方にとって変化への期待と不安が入り混じる選択かもしれません。

今回は、アイディア株式会社の経営を陰で支えるCFO補佐の廣瀬にインタビュー。30年間勤めたメガバンクからITスタートアップへ転職した大きなキャリアチェンジの背景には、どのような想いがあったのでしょうか。実際に働いて感じていることや今後の展望について迫りました。

■プロフィール
CFO補佐:廣

もっとみる
船員労務管理サービス「Aisea Crew」から巻き起こす海事産業のDX/経営戦略×エンジニア×デザイナー対談

船員労務管理サービス「Aisea Crew」から巻き起こす海事産業のDX/経営戦略×エンジニア×デザイナー対談

アイディア株式会社は2022年8月に、船員のための労務管理サービス「Aisea Crew(アイシア クルー)」をリリースしました。

「Aisea Crew」の魅力や開発の背景を知っていただくため今回は、事業戦略・開発・デザインの各セクションを牽引する3名に、サービスの工夫点、開発への想いを話してもらいました。

■プロフィール
エンジニア:齋藤 幸吉(写真左)
フルスタックエンジニアであり、多く

もっとみる
「Aisea Constr.」で海上工事の安全性・効率化に革新を/営業×エンジニア対談

「Aisea Constr.」で海上工事の安全性・効率化に革新を/営業×エンジニア対談

アイディア株式会社が展開するサービスのひとつに、海上工事における船陸間のコミュニケーションを円滑にするために開発された「Aisea Constr.(アイシア コンスト)」があります。

今回は「Aisea Constr.」の企画営業1名と、プロビジョニングチームとして開発に携わるエンジニア2名に、サービス概要や仕事のやりがい、今後の展望などを話してもらいました。

■プロフィール
事業戦略 企画営

もっとみる
海事産業向けプラットフォーム「Aisea」を支える最先端クラウド/CTO×インフラエンジニア対談

海事産業向けプラットフォーム「Aisea」を支える最先端クラウド/CTO×インフラエンジニア対談

業務用システムから自律航行船システムまで、海の安全と未来を支える海事産業向けプラットフォーム「Aisea(アイシア)」。
船陸双方間のコミュニケーションや業務のDX化、海上工事の安全性向上・現場の可視化、一般ユーザー向けの衝突防止機能・操船サポートなど、アイディア株式会社が提供する様々なサービスの基盤となるプラットフォームです。

今回は、基本設計者であるCTOの千葉とインフラエンジニア野口の二人

もっとみる
エンジニア全員がFigmaを使用するUI/UXにこだわった開発体制/デザイナー×フロントエンドエンジニア対談

エンジニア全員がFigmaを使用するUI/UXにこだわった開発体制/デザイナー×フロントエンドエンジニア対談

CTOインタビューで紹介した、デザイン・UI/UXにこだわる開発体制。
その「こだわり」をプロダクトに反映するためには、デザイナーと開発チームの連携が欠かせません。

今回はUXデザイナー、フロントエンドエンジニアとして活躍しているメンバーに、アイディアの開発体制についてインタビュー。仕事のやりがいや海事産業への想いについても話を聞きました。

■プロフィール
フロントエンドエンジニア:齋藤 幸吉

もっとみる
海事産業のDX化をリードする。企画から開発まで一気通貫かつUI/UX重視の開発体制/CTOインタビュー

海事産業のDX化をリードする。企画から開発まで一気通貫かつUI/UX重視の開発体制/CTOインタビュー

自社開発のプラットフォーム「Aisea(アイシア)」を中心に、海事産業のデジタル化と技術革新に貢献している私たちにとって、開発は事業の要。
そんな開発チームを率いているのは、IoTを中心に幅広い知識を有するフルスタックエンジニアであり、「Aisea」の基本設計者でもある、取締役CTO(最高技術責任者)の千葉福太朗。開発チームのこれまでとこれからについて話を聞きました。

重要なインフラかつ社会貢献

もっとみる