マガジンのカバー画像

わたしのかけら

366
運営しているクリエイター

#弁護士

秀才イケメンと会食

秀才イケメンと会食

昨日はクレバーなナイスミドルと待ち合わせし、カフェでおいしいものを食べながらゆっくりと午後を過ごしました。
ただの食事と思ってはいけません。
お料理をシェアしながら談笑しつついただくという親密さです。
彼は真摯に私の話に耳を傾け、私のために一生懸命言葉を紡いでくれます。
誰かに支えられているという安心感、おいしいお料理。
至上のリラックス体験です。
地味な印象だったルックスも、よくよく拝見したらな

もっとみる
保険会社と加害者について文句言うよ。

保険会社と加害者について文句言うよ。

私は交通事故に遭い、リハビリ中です。
停車中によそ見していたドライバーに追突されたので、完全な被害者です。
ちなみに相手は特殊な公務員(ボカしました)。
特殊な公務員がなによそ見してんの?交通法規しらないの?ってなもんですよ。
ぶつけておいて車からぜんっぜん出てこない。
「すみません」の一言もない。印象最悪です。

保険会社もスゴイ。

・耳鳴りがあっても、耳鼻科受診が遅れたから耳鳴りの治療費は払

もっとみる
弁護士が辛い件

弁護士が辛い件

今の体温 35.9

私は交通事故で通院中。
いろいろあって自動車保険の「弁護士特約」を使うことになった。
4月~5月はあちこちの法律事務所に相談しまくって弁護士選定にあたり、5月下旬になってようやくお一人(以後バンク)に決定。
バタバタと契約を交わし、本格的に着手してもらった。

これがね、けっこうきついのね。

電話はしてこないタイプなのでメール連絡が来るんだけど、もう、辛い。

「○○は××

もっとみる
交通事故紛争処理センターでの勝利

交通事故紛争処理センターでの勝利

もう10年近く前のこと。
母が車にはねられ、1日入院して通院で半年以上のリハビリを受けました。
後遺症が付き、相手保険会社の出してきた慰謝料の金額が低いのか高いのかわからずに調べたところ、自賠責基準だということがわかりました。
自賠責基準=最低ラインの慰謝料だということも判明。
半年も人を苦しめて最低ライン?
舐めとんのかコラ。
私は怒りに震えました。

弁護士の付いていない野良の被害者には、保険

もっとみる
弁護士、決まりました。5/26

弁護士、決まりました。5/26

先月から悩んでいた弁護士さんの選考、ようやく終わりました。
すでに私の保険会社にも連絡し、契約待ちの状況です。
悩んでいる最中の記事はコチラ。

https://note.com/_gatao_/n/n5cebadf9e85a

で、どっちにしたのか。

どっちでもない方です(笑)

候補2名で悩んでいたため、まず両方と面談することにしました。
まず「才気あふれる」ほう(以下ボンサイと呼びます)。

もっとみる
主治医がブラックかもしれない話

主治医がブラックかもしれない話

現在の体温 35.6

私が通っている整形外科の先生は、身内にとても優しい。
スタッフに子供が生まれるとなるとその人に気遣ったシフトを作る、誕生日にはプレゼントをする、折りに触れて宴席やレクリエーションを設けるなど(今はやってない様子。やってても表に出さないだろうけどね)福利厚生が充実しているようです。
HPを見てもスタッフの仲の良さアピールに余念がありません。

しかし、ここのスタッフは非常に入

もっとみる
「増額しなければ報酬はいただきません」???

「増額しなければ報酬はいただきません」???

というふれこみで宣伝している法律事務所があるようですが、これはちょっとチートだと思います。
あ、交通事故被害の賠償金額のことです。

こういうところに相談する人はまず弁護士を付けていない人です。
従って相手が提示してきた額は最低ラインの自賠責基準と呼ばれるものです。
要するに、相手の保険会社はドライバーなら誰でも入っている自賠責の補償枠の中で賠償を済ませようとしているわけです。
そしたら自分たちは

もっとみる
怖い弁護士④

怖い弁護士④

弁護士を探すにあたって、選択肢から外した方について書いています。

某法律事務所の弁護士
バンバンCMやってる法律事務所です。避けていたのですが、念のためにメール相談してみたら「好きな時間にフリーダイヤルに電話して」と書いて来たので、好きな時間にかけてみました。
ところが、ですよ。相談の段階でかなり詳細な事情を書いているにもかかわらず、また同じことを聞き取ってくるんです。ガムでも噛んでんの?と疑う

もっとみる
怖い弁護士③

怖い弁護士③

弁護士さんを探しています。
ご相談する中で、選択肢に入れられなかった弁護士さんに付いて書きます。

Y弁護士
知人が「腕のいい弁護士を知っている」と教えてくれた人。
知人はドライバーで、今までに3回この弁護士のおかげで満足な条件で示談を済ませたと言います。
これは捨てて置けないと思い、すぐに相談メールを送りました。
その日のうちに返信が来て、なかなかするどい指摘をいただき、とても参考になりました。

もっとみる
怖い弁護士②

怖い弁護士②

弁護士さんを選ぶにあたり、依頼するのをやめた方について書いています。

N弁護士
交通事故をメインに扱っている弁護士チェーンの地元支店の人。
近所まで出張してきてくれて、ファミレスで相談。
全員のドリンクはもちろん、出張費も無料でした。私の保険会社に請求するのかと思っていましたが、二週間たっても請求してないようで、ほんとに無料だったみたい???
郊外で法律相談なども開催されており、その姿勢と機動性

もっとみる
怖い弁護士①

怖い弁護士①

弁護士さんを選んでいます。
相談した弁護士は10名近く。
その中で、私がNGにした弁護士について書いてみます。

①話を聞いてない、I弁護士
弁護士紹介サイトで見つけた近場の弁護士。
親身になってくれた、という利用者の感謝メッセージが掲載されていたので相談メールを送ったところ、「難しいと思います」という乗り気でない内容の返事。
メール内容もちゃんと読んでない印象だったので、「でも○○は××です」と

もっとみる
弁護士について悩んでる。どう思う?

弁護士について悩んでる。どう思う?

どっちの先生がいいか悩んでいます。
求めていることは後遺症認定のサポート、より多い補償。
人柄的にあまり威圧的な人は嫌で、ある程度のソフトさを求めています。
やりとりの時に明らかに私の体調への気遣いが感じられないような人は弾きました。無理なので。

・親戚のおじさんのような包容力を感じるS先生
交通事故に関しては被害者側の依頼しか受けていない。以前は地元の弁護士会会長(元)の事務所でお仕事されてい

もっとみる