マガジンのカバー画像

組織

97
運営しているクリエイター

#採用

スタートアップが組織崩壊するたったひとつの理由。

スタートアップが組織崩壊するたったひとつの理由。

スタートアップの急成長過程でよく耳にする「組織崩壊」というワード。実際の「崩壊」における程度はそれぞれだとは思いますが、要はスタートアップにおける重要リソースあり、全ての土台である"チーム"が機能不全に陥る状態を指しているのだと思います。

当然、100社あればそんな崩壊の程度は100通りあるとは思いますが、個別事象の地雷とも言える特殊解が、他社における学びにはならないのは自明なので、それぞれ紐解

もっとみる
組織フェーズごとに考える、スタートアップのデザイナー採用 後編

組織フェーズごとに考える、スタートアップのデザイナー採用 後編

スタートアップのデザイナー採用について、今回は後編です。前編を読んでいない方は是非読んでみてください。

前編では創業期の採用について、ハードスキル/ソフトスキルの両面から整理しました。後編ではシリーズA〜シリーズB以降の採用要件について整理していきたいと思います。※各フェーズの規模は便宜上置いているものになるので、ご自身の置かれた環境に応じて適切に読み替えてください

①創業期 : 創業者+数名

もっとみる
組織フェーズごとに考える、スタートアップのデザイナー採用 前編

組織フェーズごとに考える、スタートアップのデザイナー採用 前編

突然ですが採用担当者のみなさん、デザイナー採用に苦戦した(している)、もしくは採用できてもチームに上手くフィットしなかった経験はありませんか?僕は結構あります。ここ数年間毎月のように「良いデザイナーを紹介してくれませんか?」と連絡いただくことからも、世の中の企業の皆さんも困っているのだろうなと感じています。

ただ、沢山の相談をいただく中でヒアリングを重ねてみると、ほとんどケースが「採用要件を整理

もっとみる
PdMとデザイナーと人事がデザイナー面接のネタバレトークをしてみました【ブックリスタで働く仲間 大募集中!】

PdMとデザイナーと人事がデザイナー面接のネタバレトークをしてみました【ブックリスタで働く仲間 大募集中!】

こんにちは。ブックリスタ人事担当の岸です。

今回は「こんなUIデザイナーと一緒に働きたい」をテーマに、現在ブックリスタが実際に取り組んでいるデザイナー採用についてのあれこれを、採用担当メンバーの対談でご紹介します。採用面接で行われていること、面接のねらいなど、ネタバレ必至!? の内容です。

今回の登場人物

crema
新規事業開発室
デザイナー
現在募集している新規事業開発室 UIデザイナー

もっとみる
採用力は、「凡事徹底」に現れる。

採用力は、「凡事徹底」に現れる。

皆さんこんにちは!すべての経済活動を、デジタル化したい一ノ宮(ichi)と申します。LayerXにて、ビジネス職の採用を担当しています。

待望の第一子が誕生し7月末より約2ヶ月間育休を取得しておりましたが、10月1日に復帰しました。
すっかり浦島太郎ですが、社内外の皆さまからの温かい「おかえり」と、妻・愛息子からの『おかえり』に癒されながら2回目の入社を楽しんでいます!

本日は先日公開し大反響

もっとみる
部族から村ステージへ、グロースするスタートアップの5つの成長痛

部族から村ステージへ、グロースするスタートアップの5つの成長痛

こんにちは。Ubie 共同代表の久保です。

この度 Ubie はシリーズCラウンドの 1st Close として、35億円の資金調達を実施しました。
シリーズCを一つの節目として、この一年間の事業・組織成長における知見を共有したいと思います。

一年間の成長この一年間は Ubieにとって、事業、組織ともに次のフェーズに移行する一年でした。

事業はユーザーグロースから収益化への大きな変化がありま

もっとみる
100人超えスタートアップのHR施策を公開!プレイドの組織づくりにおける非常識とは

100人超えスタートアップのHR施策を公開!プレイドの組織づくりにおける非常識とは

はじめまして、株式会社プレイドのアクセラレーターチームでTalent Experience(=いわゆるHR)を担当している城です。プレイドでは、法務、労務、総務、人事、広報などを担当するチームをバックオフィスとは呼ばず、アクセラレーターチームと呼んでいます。

アクセラレーターチームはその名の通り、事業を加速させるために必要なことを考え、実行しています。ドラスティックにやるべきことの取捨選択を行っ

もっとみる