マガジンのカバー画像

随筆集。

17
日記のようなものです。
運営しているクリエイター

#日記

日記2019/07/19

日記2019/07/19

子供は本当にたくさんの事を与えてくれる。
自分に余裕が無いとき、その贈り物を素直に受け取れない日もあるけれど。

お前たちが大好きだよ。
いつもありがとう。って言ったら
「気持ち悪ぅ〜」
「パパきっしょいな〜」
って返ってくるんだろうね。

口を慎め!このクソ餓鬼ども!
って言いながら追いかけてやるよ、

あー、もうすぐ君たちは外の世界に興味を持って、ここから巣立っていって、
遠く遠くへ行って

もっとみる
『日記2019/07/09』

『日記2019/07/09』

なんとなく、僕の中でnoteは立ち話とか世間話とか与太話をする場所でいいんじゃないかと思った。昔で言うところの縁側の様なスペース。
なので気楽に発信しようと思う。
生活のこと、思ったこと、感じたこと、作ったモノ、物語。
ここは僕のスペースでいいんだ。
ふと、そう思った。

と、ハードルを下げといて、
作りかけのガラクタとか、
たわいもない手遊びとか、
そんなものも放りだしてしまおう、
今は軽くなり

もっとみる
日記 2019/06/24

日記 2019/06/24

上の写真は下の息子がレゴで作った作品で、写真も本人に撮らせました。
それで僕は彼に「よし、これは素晴らしいぞ20点!」息子「わーい」、てな具合で彼らが作る作品に点数を与えて100点貯まればジュースかお菓子と交換というシステムを作りました。
1日の上限は20点まで。

審査基準なんて、正直、僕のさじ加減だし、子供が遊び心で作るものに対して評価するなんて!という意見もあるかとは思いますが、まぁまぁそこ

もっとみる
再生

再生

ボタンを押された方、

残念です。

これは写真です。

ご無沙汰してました。

最近は割と音楽に傾倒してまして、好きな音楽を聴きながら文章も少しですが書いています。

また煮詰まるといけないので小出しで書いていけたらなと思っています。

最近のマイブームはDIYです。心模様もDIYしていけたらなと思っています。

昨晩も嫁がDIYした麻婆豆腐と肉じゃがと冷凍餃子を食べました。

DIYってなんか

もっとみる
『日記2019/4/8』

『日記2019/4/8』

しばらくぶりに書きます。

この1ヶ月の間に少しの進歩と、調和と、確定した課題が見つかりました。
本当に良かったです!

じゃ、また!!

とは、

(ヾノ・∀・`)

ならんよね。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おさらいとしては前述の日記にも書きました通り、
妻に半ば、強制的に薦められる形で、神経内科(地元の小さなクリニック)と心理カウンセリング(

もっとみる
『日記2019/3/4』

『日記2019/3/4』

一通りの検査が終わり、なんとなく生活も落ち着きを取り戻し始め、心もだんだんと平静になってきたので、今だったら書けるかなと筆を執った次第で、候う。

最近の私といえば、てふ。
午前中はときとぎ病院、午後は子供の宿題の手伝いと夕食の準備、夜はバイトと、それなりに充実した生活を送っております、まほし。

よし、真面目にいこう。
さて、病状です。

元々は嫁リクエストから始まりました、この面白企画(別居宣

もっとみる
『日記2019/02/15』

『日記2019/02/15』

先日訳あって、仕事を辞めました。
理由は完全なる自己都合です。
会社の期待に応え続ける事が肉体的にも精神的にも苦しくなってしまいました。

ここ数年は、出張で働き詰めだったもので家族と過ごす時間も少なく、正直なところ今はとりあえずの休息にホッとしている自分がいます。

と、それで済めば問題は無かったのですが。

先日、というか1週間ほど前に嫁に『出張仕事を辞めるのなら、次の仕事は通勤になるっ

もっとみる
『日記2019/02/02』

『日記2019/02/02』

僕はそれを受け入れることにした。
もう前に進みたいのだ。
だから友よ、これはあくまで進歩的後退と言って欲しい。
進むために、体勢を入れ替えたのだ。
より遠く、より長く、歩いて行かねばならぬ理由が出来た。
友よ、僕は愛する人と生きていく方を選んだ。
たとえ、形は変わろうとも、それが、正しい幸せの形なのかは解らないけれども、人様から見れば歪な形だったとしても、滑稽だと笑われようとも、僕はそれを受け入れ

もっとみる
『日記2019/01/21』

『日記2019/01/21』

リラックスしたい時、だいたい僕は場末の喫茶店か町の小さな図書館に行きます。

図書館で司馬遼太郎先生のエッセイやら講演録とかを読んで先生の心地よい喋り口にうっとりします。

先生はよく歴史を紐解きながらそこに現代を重ね合わせ、物事の本質を語ります。先生、素敵。もう、うっとりです。

僕はそこで語られる歴史の中に自分という個を重ね、自分を分解していきます、各パーツごとに一つづつ丁寧に、分解していきま

もっとみる
『日記2019/01/20』

『日記2019/01/20』

上の子が最近、お兄さんになってきた。
お兄ちゃんではなく、お兄さんに。

まだ小学2年生の8歳なのに前髪を斜めに伸ばしてスカした感じで決めている。

なんだか不思議な気分だ、まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに、いつの間にか大人になっていたんだね。ふふふ。

前髪をかきあげる仕草がさまになっているけども、少し回数多くないか?

どうした?それ、暑いのか?
そんなにかきあげるなら、もう少し切っ

もっとみる
『素の会。』

『素の会。』

これだけで救われる一日がある。
あぁ、生きてて、良かったなぁって思う一日がある。俺は表現でしか感情を出せないって事に気が付いた日。残酷な真実だ、だけど分かって良かった。納得がいった。あぁ、神様。いたんだね、神様。

自分が音楽をやれているのは、たまたまで、偶然的に出会いと縁と人が折り重なった結果なんだ。そこにたまたま居ただけなんだ。だからこそ、有り難いって思わなくちゃ、バチが当たるってもんだ。

もっとみる

『日記2018/12/28』

最近、シリアスに走り過ぎていた。
反省。。

本来はコテコテの関西人なのにね。
とりあえず、年末は⬇︎の漫画読みまくって自分取り戻そう。
ハァー、疲れてんだなぁ。
バカ笑いした。

https://note.mu/fujiokatakutaro/n/n47f215223cfb
#日記 #天才 #一コマ漫画 #シュール

『日記2018/12/24』

『日記2018/12/24』

『有名になりたいのは昔からの友達に自分は此処に居るよと気が付いて欲しかったからです、彼等とまた会ってお酒を呑みながら上から目線で話しをしてみたいんです。』と男はインタビュアーに答えた。

⬆︎
冗談半分でこの文章をiPhoneのメモ機能に書いた約半年後にこの願いは叶うことになる。

超びっくりした。

もちろん、有名になれた訳じゃなくて、
ただただ、向こうが一方的に連絡をよこしてきた。それも

もっとみる