マガジンのカバー画像

四季とのかかわり

82
われわれは四季をどのように感じているのか?を整体的視点からお話したいと思います。 症状と対策だけに留まらず、積極的に四季に応じた身体づくりを提案していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#秋

やる人だけが波をつかめる

やる人だけが波をつかめる

8月8日は暦の上で言いますと立秋です。書いてびっくり、読んでびっくり、秋なのですね。こんなに暑いのに秋なんておかしいです。本当おかしいです。ですから秋なんて関係ないという人の意見も納得です。

だって暑いんですもの。今日だって友人といろいろと作業していたら自分で自分の汗臭さにへきへきしていました。黒いTシャツに白い部分が襟首のところと胸のあたりにできていました。私のミネラル分が多分に溶け出していた

もっとみる
【整体エッセイ】食欲の秋と風邪

【整体エッセイ】食欲の秋と風邪

夏から秋へ

秋分の日ですね。秋分の日と言うと太陽と地球の関係性が180°を示す場所。暦においても重要な日ではあります。
秋分の日や春分の日を占星術や占いをする方が重要視されるのはそういうこと。宇宙を観ているわけです。細かいことはわからなくても「今日は秋分の日だなぁ」と思って過ごされるだけでも十分です。わからないことは専門家に任せればいいのですから。

秋分の日を迎えますと本格的な秋が感じられます

もっとみる
鼻がおかしいときってどうしますか?

鼻がおかしいときってどうしますか?

 整体操法の現場では背骨を観察したり、その人の息や顔の色、表情などいろいろな部分からいろいろなことを推察したり、質問したりしながらすすめていきます。愁訴だけをお聞きして、はいどうぞではありません。

 いろいろとお話しながらすすめていくのですが、最近お聞きする中でいくつか増えているなと思うのが鼻の問題です。

 鼻がおかしいとかくしゃみが出る、なんとなく鼻がつまる、といったものです。

 そういっ

もっとみる
別れを感じると悲しくなる

別れを感じると悲しくなる

 ここ何日か続けて秋のことを書いてきましたが、今日も秋の話題です。

 まあしかたないですね。だって秋なんですから。季節と共に生活を営んでいるわれわれとしましたら季節を無視することはできません。季節第一主義と言うと言い過ぎかもしれませんが、ほんとうは季節からの影響を受けているのです。

 オフィスで年中お仕事をされ、空調のばっちり効いた場所に四六時中いるのだ、という人と外で雨の日も風の日も現場でバ

もっとみる
これから増えるむくみと痛みとめまいと炎症について

これから増えるむくみと痛みとめまいと炎症について

台風の影響はどうでしたか?ぼくはほとんど影響がなくて拍子抜けしました。でも何もないことがいいこと。無事に勝るものはないと思います。

とはいえ、被害に遭われた方の早期の復興、復帰を願います。

大型台風も過ぎ、お盆も過ぎてきますと、ぼちぼち秋の気配がしてきます。8月8日から暦の上では立秋。秋になっています。まだまだ体感としては暑い日が続いてはいるのですが、そういえば少しずつ日が暮れると過ごしやすく

もっとみる
まずこれから! 秋の冷え対策

まずこれから! 秋の冷え対策

こんにちは。

鳥取県大山町と琴浦町で整体をしています、

愛光流からだと心整体、隅田真人です。

朝晩めっきりと冷え込むようになりましたね~。

皆さんはお風邪などお召しになられたりはしていませんか?

日に日に冷え込みが堪えるようになりました。

わたしは掛け布団は少し厚目のお布団にかえて、
寝間着もやや厚手のものに着替えました。

もちろん腹巻きやレッグウォーマーも欠かせません。

そのよう

もっとみる
秋の眩暈

秋の眩暈

秋になると眩暈が増える。
眩暈になる人が増える。

これは夏の疲れが出てきているのだが、
女性に多いのが特徴的だ。

メニエルという病気は女性の方が多いらしい。
リウマチも女性の方が多いようだ。

痛風は男性の方が多いらしい。

女性と男性によって罹りやすい病気の種類も異なるようだ。

ということは、どんなに病んだとしても
すべての病気に罹ることはできないということ。

確かに男性が卵巣や女性が精

もっとみる