見出し画像

体が活性・元気になる簡単な方法!

大幅な活性に繋がった
体が元気になる簡単な方法❗

健康は、活力と笑顔があり行動的になれていること。😁

生まれたての赤ちゃんは硬いですか?

幼児の柔軟性は?
日に日に年年硬くなる私達の体。

人間の体はもともと柔らかいのです。

ほぐす その1

小学生の頃の健康測定で体前屈をした記憶はありますか? あの、息を吐きながらや足をクロスして計測すると良い結果が出ると言われている柔軟測定です。🤸‍♂️

測定方法によって2種類あることを以前教えていただきました。立って行う立位体前屈と、座って行う長座体前屈。

皆さんはどちらの計測方法でしたか!?

これは柔らかい方が良いとされていますが、私達予防医学思考では機能低下硬直と解釈します。

お肉を放置・古くなると腐るのはもちろんですが硬くなります。

自然界のほとんどは、劣化、寿命に近づくにつれて柔軟性・柔らかさを失っていきます。

体が動きづらくなる、肩腰が凝ると周辺の筋肉が硬く硬直し痛くなり、局部の肩腰をくるくる回したりマッサージでほぐすなどされると思いますが、柔軟性を回復させたいという自然欲求が「 ほぐす 」です。

筋肉の中にも血液が通っています。硬い筋肉ではどうなりますか?

肩こりからくる頭痛とは。。。😥

人体はある意味「 点 」の集合体なので「 点 」も重要ですが、「 点と点を結ぶ線 」になることで各機能が相乗効果し始めポテンシャルを発揮できるのです。

例えば、呼吸筋(背部)が硬くなれば、肺が正常でも機能を十分に発揮できず、酸欠・酸素不足を引き起こし弱っている部位箇所に症状が優先的に出てきます。猫背であれば肺が十分に膨らむことができず、吸い込むことができる空気量が大幅に減ります。

出したいため息も出ないかもしれませんよ!笑😄 
ストレス解消!笑😄

このようなことが「 点と点を結ぶ線 」のイメージです。


簡単にできること😊

揺らす
うつ伏せに寝転び、両足を少し広げて寝転び、両足の間にペアー相手が座り、両かかとを手のひらで包むように触り握り左右に揺らす。
体が持ってる治癒能力を増加させ、自然とあるべきポジションに戻っていく。癒やし効果もあり、揺らす側も力を使わないので楽です。

=========================
朝の目覚めから、内蔵と体が重たいと感じる体調不良専門。
1日でも早く回復・改善方法に出会えますように。

◆あなたは1人ではないです。◆

連絡先:em2masa@gmail.com
担当者:マサ



#ふくらはぎ #立ち仕事 #血流 #足裏 #血液 #血管 #水 #自動販売機 #後遺症 #回復 #美容と健康 #ダイエット #健康飲食 #健康的な生活 #健康が一番 #うつ病 #糖質制限 #腸内環境改善 #起立性調節障害 #体質改善 #改善 #治らない #体温 #代謝アップ #起きれない #ストレス #オフィス #口臭 #リラックスタイム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?