「やりたいこと」はなくても大丈夫
「やりたいこと」
就活の相談を受けていると、
とても考えさせられる言葉です。
「やりたいこと」によって前に進める学生もいる一方で、
縛られ前に進めなくなってる学生もいる。
というより肌感としては、
「やりたいこと」に苦しんでる学生の方が多い印象すらあります。
「やりたいこと」がないことは全然変じゃないし、
なくても大丈夫だよ!
これを伝えてあげると、とても学生の表情が明るくなるのです。
相談を直接受けてない学生にも届けばいいなと思って本記事書きます。
是非シェアをしてあげてもらえたらと思います!
ということで、まずは伝えておきます
「やりたいこと」はなくたって大丈夫です。
あなたが新卒ならなくて当然と言っても過言ではありません。
やりたいことは2種類
そもそもこのよく使われる
「やりたいこと」。同じ表現でも、
大きくは意味が2個に分かれて使われていると思います。
①ただやってみたいという気持ちが強いもの
(先にやりたい気持ちありき・能力・お金になるならない等考慮なし)
②世の中に価値提供ができる自分の能力(得意)を認識した後、
その能力を行使していきたいと思うこと
やりたいことを見つけようの真意
「やりたいことを見つけよう」
こう伝えてる人はおそらく②の意味で伝えているかと思います。
社会で必要とされるのも②です。
でも「やりたいことを見つけよう」
を聞いて苦しんでいる方は
①ただやってみたいという気持ちが強いもの
(先にやりたい気持ちありき・能力・お金になるならない等考慮なし)
を探して苦しんでいる印象です。
やりたいことにはやりたい気持ちが先にあるはずだって考えですよね。
しかし残念ながらそのままやりたいことを
「探し」ても見つかる可能性は低いです。
本来の②の意味のやりたいことは「探す」ものではありません。
例えば、「盗塁」で活躍する野球選手。
自らの脚でチームに貢献し、
本人もその力に誇りをもっていることだと思います。
しかしその方が野球を始める前、
野球を始めたての時から、
「盗塁」で活躍する未来を目指していたでしょうか。
小中校で他の野球部員と同じように、
練習過程で沢山走らされ、
その結果たまたま他の選手以上に脚力がつき、
その力を使い盗塁でチームに貢献できることを知る。
その能力を根拠に、そこからは、
盗塁でチームに貢献し続けることを望み、
さらに脚力を付けるべく努力に励む。
自分の果たすべき役割だと認識する。
これが
②世の中に価値提供ができる自分の能力(得意)を認識した後、
その能力を行使していきたいと思うこと
であり、「やりたいことを見つけよう」
と話す人の本意です。
・やりたいこと探し
・自分探し
なる言葉はありますが、
ただ、選択肢としてのやりたいことを
「探す」ことはできないのです。
実は偉人もやりたいことは探してない
あのシャネルを創業した方は元々歌手志望、
ナポレオンは元々小説家志望と
偉人でも、興味が最初にあった事で成功してない例も沢山あります!
いま「やりたいこと」が出来ている方は、「探した」のではなく、
②の「やりたいこと」と言えるほど、
目の前にある選択肢で「努力しきった」のです。
「探した」と発言していたとしても、
ただ選択肢を見つけるだけの行動をとったのでなく、
探す過程にあった選択肢それぞれに、
努力を重ねた上での発言であるはずです。
改めて、「やりたいこと」はなくたって大丈夫です。
あなたが新卒ならなくて当然と言っても過言ではありません。
さいごに
努力の過程で世の中から必要とされる能力を醸成する、
そうすれば自然と自分の「やりたいこと」が浮かび上がってくるはずです。
ではどうやってその最初の選択肢を探すのか、
その点に関してはまた別途別記事にて綴ります。
こうご期待です!
就活生の皆様。
もし思うように進まなくても
内定が無くても、
あなたはダメな人ではありません。
就活の合否は優劣をつけているわけではありません。
ここまで就活を継続できているだけですごいです!
充分努力してます!
活躍できる場所がきっとあるはず。
もしどうしても進み方がわからない場合、
とりあえず聴いてほしい思いがある場合、
いつでもご連絡くださいね。
本日もここまで読んで下さりありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?