マガジンのカバー画像

#みんなの文化 (曳航の足あと) No.3

259
みんなの文化 第3号目です。 大体、250~300ページで、次号へ向かいます。 こちらでは、わたしの代弁をしてくれる、あるいは、わたしを新しい世界へと導いてくれた大切な記事を、…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

会社員をしながら、大好きなアートを仕事にできたクリエイター・ぷらいまり。さんの情熱

会社員をしながら、大好きなアートを仕事にできたクリエイター・ぷらいまり。さんの情熱

noteで活躍するクリエイターを紹介する #noteクリエイターファイル 。今回は、会社員の傍ら、アート関連のライターとして活躍するぷらいまり。さんにお話を聞きました。

年間300近く(!)の展覧会や美術館に足を運んでいるぷらいまり。さん。noteでは、週末に行ける展覧会の紹介(【今週末行ける展覧会】)、実際に行ってよかった展覧会・美術館のレポート(●展覧会・美術館 案内●)、身近なモノの展開図を

もっとみる

最近、子供を産むシーンのある物語を書いてるんだけど、調べれば調べるほど、痛そうだなぁって想像して、ああ、私に赤子は産めない…と思う。だっておしりの近くの穴ぼこから出てくるんだぜ。ああ、だから本当にお母さん産んでくれたの、すごすぎ。感謝カンゲキ。母強し。

アートを見て泣きたくなるくらい心が震えた

アートを見て泣きたくなるくらい心が震えた



「好き」よりも「大好き」

 と言いたい。

出会えて

「嬉しい」よりも「泣きたい」

 の方が近い。

 アートを見て、そう感じたのは

 はじめてだった。

前日、『ザ ・フィンランドデザイン展』へ足を運んだ。

有名なマリメッコ柄の服や、ムーミンの絵、美しいコップなど素晴らしいデザインの品々が展示してある中で、私はある作品の前から動けずにいた。

ルート・ブリュック
セラミック(陶)作

もっとみる
パリ、焼きたてのパンの香りで目覚める朝

パリ、焼きたてのパンの香りで目覚める朝

パリに住んでから、朝食はすっかりパン派になりました。なんせ日本のコンビニのように、もしくはそれ以上に、パリには至る所にパン屋さんがあるのです。とはいえ数が多いから美味しいという訳でもありません。数が多いからハズレも多い。

今日は実際に食べ歩いて見つけた、イチオシ☆朝食にぴったりパンを紹介します!いつかのパリ旅行のご参考になれば幸いです。

まずは最近はまっているのがTen Belles Brea

もっとみる