第1回「毎日続けてしまう習慣を身に付ける方法」

●最初だけど、結論。

結論言います。「習慣化」してください。以上です。

「……おい!もっとマジメに書け!」と思われているでしょうが、いやほんとに、「習慣化しましょう」の一言で終わるのです。

この習慣化というものは、自分の人生においてより大きな影響を与えます。絵を描く人、小説を書く人、朝からランニングする人、筋トレする人、などなど、皆さんも何かしらは毎日続けたいものがあるのではないでしょうか。

ぼく、小学生の頃、宿題が大嫌いだったんですよ。しかも小学生の宿題って結構多いんですよね。しかし、ぼくは宿題が大嫌いな上に怠け者であるにも関わらず、4年間も宿題未提出ゼロをキープしたのです。

「宿題をサボること」を覚えたのは小学5年生からでした。まぁそっからはもうサボりまくりだったんですけど、4年間もの間、さまざまな教科の宿題をこなして提出するという習慣を続けたのは凄くないですか。小学生の歳で。

小学生の頃は家に帰って晩飯食ったらスッと机に座ってサラサラ宿題やってたんですよ。気が付いたら机に座ってたんですよ。要は、無意識のうちに脳が体に命令を下してるんですよね。

これなんです。こういうことなんですよ。「無意識」。「無意識」は、「めんどくさい」という感情を消してくれるんですよね。学校で宿題が配られた時は「めんどっちー」と思いますが、家に帰って飯食ったらスッと机に向かってしまうのです。

これが無意識の力、「習慣化」です。タイトルに、「毎日続く」ではなく、「毎日続けてしまう」とあるのは将来的に無意識にやってしまうからです。「続けよう!」という気持ちが完全に無くなるのです。

ぼくはこれから書く方法で、「文章を書くこと」を習慣づけることに成功しました。今までなににおいても3日坊主でしたが、この方法で完全に習慣化することができました。

てことで、「じゃあ一体どうすればその力を身につけられるの?」というところをぼくの実経験を交えて書きたいと思います。

第2回はこちら

こちらのnoteもどうぞ!

それ、なんのためにやってんの?

オレは「特別」ではない

バカは治らない。

#エッセイ #イラスト #漫画 #マンガ #毎日投稿 #絵 #コミックエッセイ #日常漫画 #日常 #日記漫画 #社会人 #ブラック企業 #無職 #ニート #フリーター #引きこもり #いちたすわに #ライフハック #毎日更新 #社会 #小説 #小説家 #趣味 #人生 #毎日note #ひとりごと #独り言 #コラム #創作

頂いたサポートは筆者のクリエイティブな感性を大幅に上昇させるコーヒー代の足しになります。よろしくおねがいします。