遊山箱文化保存協会公式

遊山箱の文化を保存しながら、遊山箱の使い方やイベントなど遊山箱の愛好者団体である『遊山…

遊山箱文化保存協会公式

遊山箱の文化を保存しながら、遊山箱の使い方やイベントなど遊山箱の愛好者団体である『遊山箱文化保存協会』の準備・運営の業務を円滑に進め、参加者相互の親睦を深めるための活動を行うことを目的とする団体です。

記事一覧

遊山箱文化保存協会は一般社団法人化を行いました

3 年続いた文化庁の委託事業についても無事終了し、令和 4 年度から始めた遊山箱のレン タル事業も好調です。 各所から遊山箱に関する問い合わせも増え、これを機に社会的…

【遊山箱の想い出】戦争と遊山箱(石井と眉山)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

【遊山箱の想い出】宝石箱よりも振袖よりも(那賀町)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

【遊山箱の想い出】私の大切な遊山箱(鷲敷)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

【遊山箱の想い出】お雛さんと遊山箱(上板)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

【遊山箱の想い出】浜遊山と秘密基地(阿南)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

【遊山箱の想い出】子どもだらけの段々畑

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

【遊山箱の想い出】何もなかったけど、あの頃が一番楽しかった

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

遊山箱の文化と歴史について

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱…

【受付】3月3日は遊山の日。遊山箱でひな祭りイベントの開催ご案内

こんにちは。遊山箱文化保存協会のnoteです。 私たちは徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊…

遊山箱レンタルプランのご案内

遊山箱レンタルプランお誕生会やアニバーサリーイベント、仲間が集まる食事会などで遊山箱を使ってみませんか?県外からのお客様のおもてなしに使えば、食卓がグッと華やぎ…

2023年3月から予約開始!遊山箱プランができました。

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。 徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテ…

遊山箱メニューの試食会に

遊山箱文化保存協会、事務局です。 昨日、美馬市に試食会に参加いたしました。 大変丁寧に作られたお弁当に感動(スイーツも全て手作り)して、イベントに申込んでくれる…

【秋のイベント案内】うだつ〜花と遊山〜

朝夕は過ごしやすくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 出村先生率いる草月いけばな出村丹雅草グループによる 素晴らしい花の空間展示と、その中で遊山箱の紹介を…

チョコレート×遊山箱

こんにちは。遊山箱文化保存協会の島内です。 遊山箱の文化をアップデートするべく、皆さまにイベントなどを通じて遊山箱の文化を伝えております。 さて、今回、長く長く…

遊山箱に詰めてみようランチvol.2

遊山箱文化保存協会より、ご案内です。 以前、壺中庵虎屋さんで開催したランチ会が大変好評をいただいて、第二弾をとの声を受けまして、樫野倶楽部さまが遊山箱に合う料理…

遊山箱文化保存協会は一般社団法人化を行いました

遊山箱文化保存協会は一般社団法人化を行いました

3 年続いた文化庁の委託事業についても無事終了し、令和 4 年度から始めた遊山箱のレン タル事業も好調です。

各所から遊山箱に関する問い合わせも増え、これを機に社会的な信用を高め、より充実した 活動を行うために、協会内の一組織として一般社団法人を設けました。

今後ともよろしくお願いします。

一般社団法人遊山箱文化保存協会
代表 島内 陽子

【遊山箱の想い出】戦争と遊山箱(石井と眉山)

【遊山箱の想い出】戦争と遊山箱(石井と眉山)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
【遊山箱の想い出】宝石箱よりも振袖よりも(那賀町)

【遊山箱の想い出】宝石箱よりも振袖よりも(那賀町)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
【遊山箱の想い出】私の大切な遊山箱(鷲敷)

【遊山箱の想い出】私の大切な遊山箱(鷲敷)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
【遊山箱の想い出】お雛さんと遊山箱(上板)

【遊山箱の想い出】お雛さんと遊山箱(上板)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
【遊山箱の想い出】浜遊山と秘密基地(阿南)

【遊山箱の想い出】浜遊山と秘密基地(阿南)

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
【遊山箱の想い出】子どもだらけの段々畑

【遊山箱の想い出】子どもだらけの段々畑

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
【遊山箱の想い出】何もなかったけど、あの頃が一番楽しかった

【遊山箱の想い出】何もなかったけど、あの頃が一番楽しかった

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
遊山箱の文化と歴史について

遊山箱の文化と歴史について

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。

私たちは、徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

3月3日(日)イベントの告知をさせていただきました。
イベント当日までnoteで遊山箱のお話をしていきたいと

もっとみる
【受付】3月3日は遊山の日。遊山箱でひな祭りイベントの開催ご案内

【受付】3月3日は遊山の日。遊山箱でひな祭りイベントの開催ご案内

こんにちは。遊山箱文化保存協会のnoteです。
私たちは徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。

https://yusan-bako.info/

今回は、イベントのご案内です。ぜひご参加ください

もっとみる
遊山箱レンタルプランのご案内

遊山箱レンタルプランのご案内

遊山箱レンタルプランお誕生会やアニバーサリーイベント、仲間が集まる食事会などで遊山箱を使ってみませんか?県外からのお客様のおもてなしに使えば、食卓がグッと華やぎ、徳島の文化も楽しんでもらえます。「ちょっと使ってみたい」という声を受けて、気軽に利用できるレンタルプランを始めました。ぜひご利用ください。

※子ども用の提げ重として伝わる伝統的な遊山箱を、大人も使いやすい赤と黒の落ち着いた絵柄をご用意し

もっとみる
2023年3月から予約開始!遊山箱プランができました。

2023年3月から予約開始!遊山箱プランができました。

こんにちは。遊山箱文化保存協会です。
徳島県に伝わる遊山箱を守り、伝え、つなげるために活動する遊山箱愛好家団体です。遊山箱文化の伝承を目的とし、遊山箱を使ったテーブルコーディネートの提案、交流イベントの開催など、暮らしの中で楽しみながらその魅力を体験する機会を設けております。 ぜひご参加ください。

さて、今回は遊山箱レンタルメニューが完成したことをご報告します。
https://yusan-ba

もっとみる
遊山箱メニューの試食会に

遊山箱メニューの試食会に

遊山箱文化保存協会、事務局です。
昨日、美馬市に試食会に参加いたしました。

大変丁寧に作られたお弁当に感動(スイーツも全て手作り)して、イベントに申込んでくれる方に喜んでいただけるとウレシく思いました。
肌寒く感じる季節に蕎麦米汁もついてます。
出村社中のお花を楽しみ、遊山箱で美味しい食事を楽しまれてください。
お申し込みの締め切りは、10月20日までです。
お申し込みは美馬観光ビューロさんまで

もっとみる
【秋のイベント案内】うだつ〜花と遊山〜

【秋のイベント案内】うだつ〜花と遊山〜

朝夕は過ごしやすくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

出村先生率いる草月いけばな出村丹雅草グループによる 素晴らしい花の空間展示と、その中で遊山箱の紹介をします。

またとない貴重な機会ですので、より多くの方にご覧いただけるよう準備を進めてまいります。

うだつ花と遊山 日時 10月30日(日)〜 11月13日(日)
場所 吉田家住宅   
美馬市脇町大字 脇町53
主催 (一社)美

もっとみる
チョコレート×遊山箱

チョコレート×遊山箱

こんにちは。遊山箱文化保存協会の島内です。

遊山箱の文化をアップデートするべく、皆さまにイベントなどを通じて遊山箱の文化を伝えております。

さて、今回、長く長く考えていた"新しいスタイル"の遊山箱が完成したので皆様にもご紹介したいと思い、こちらを書いております。

まずは、私の紹介を書きます。
仕事はテーブルコーディネートをしております。
Webサイトはこちらからどうぞ。

テーブルコーディネ

もっとみる
遊山箱に詰めてみようランチvol.2

遊山箱に詰めてみようランチvol.2

遊山箱文化保存協会より、ご案内です。

以前、壺中庵虎屋さんで開催したランチ会が大変好評をいただいて、第二弾をとの声を受けまして、樫野倶楽部さまが遊山箱に合う料理を作って下さいます。

詰め方のポイントのレクチャーを受けながらご自身で遊山箱にお料理を詰めていただいた後、素敵な庭を眺めながらお召し上がり下さい。

会 費:会員 5500円(税込)
一 般: 6500円(税込)

申 込:メールにてお

もっとみる