マガジンのカバー画像

こどもと自然

43
0歳からの外あそびや山のこと。
運営しているクリエイター

#アウトドアをたのしむ

やってみたいこと④ 外遊びと食を大切にする保育園にインタビュー

やってみたいこと④ 外遊びと食を大切にする保育園にインタビュー

昨年、0歳保活をして「保育園について考えた」という記事を書きました。

そのときから、私は「保育園が好き」です。
なんていうんでしょう、保育園そのものが好きです。笑

それは今年の1歳保活で園見学をしたり(理想の働き方を考えると幼稚園になるかもしれませんが…)、保育園併設の子育て広場で先生とお話ししていても感じます。

現在は保育園に通わせているわけではないのですが、それは単純に「こどもともう少し

もっとみる
0歳児とゆく。雨の高尾山。ふもとでショートケーキをたべる #生後274日目

0歳児とゆく。雨の高尾山。ふもとでショートケーキをたべる #生後274日目

週末は、こどもと高尾山へ。
山に入る予定でしたが、直前で雨が。
ということで、ふもとで過ごすことに。

くもり空の山をながめながら、ショートケーキを食べて、本を読む。
そんな一日を過ごしてきました。

今回行ったところを紹介します。

「タカオネ」でモーニングを食べる。高尾山口駅に朝10時に到着。
朝はバタバタするけれど、早めに着けた日は、タカオネのモーニングを食べたい。
卵サンドにホットドッグ、

もっとみる
旅好き夫婦。こどもとの初旅行は「箱根リトリートfore」 #生後264日目

旅好き夫婦。こどもとの初旅行は「箱根リトリートfore」 #生後264日目

旅行が大好きな私たち。
ついについに。
生後8ヶ月の子どもと、初旅行にいってきました。

森の中に立つ、美しい建物。行き先は、ずっと行ってみたかった「箱根リトリートfore」。

部屋には、テレビも時計もない。
あるのは、温泉と、おいしくて美しい料理と、そして自然。

そんな、シンプルで、穏やかな時間を過ごしてきました。

旅を振り返りながら、宿の紹介をしたいと思います。

チェックイン前に、カフ

もっとみる
0歳児とゆく。一束800円!高尾山で焚き火ができる。 #生後227日目

0歳児とゆく。一束800円!高尾山で焚き火ができる。 #生後227日目

大晦日に、ずっとやってみたかったことを。

焚き火をしに高尾山へ行ってきました。
今回も登山はしません。笑
目的はひとつでも、充分に楽しめます。

高尾山口駅すぐにある「タカオネ」では、一束800円で焚き火ができるんです。

道具もすべて用意されていて、手ぶらでOKなので、焚き火が初めての方にもオススメです。

宿泊者優先ですが、日帰り利用も利用できます。

ということで、子どもと一緒に、生後7ヶ

もっとみる
ママの息抜き4時間旅。予算3500円。山を見て温泉入ってごはん食べてのんびり #生後224日目

ママの息抜き4時間旅。予算3500円。山を見て温泉入ってごはん食べてのんびり #生後224日目

久しぶりのひとり時間!

夫と交代で半日休みを取ることにしました。
夫は昨日、神保町へ山ウェアを見に。
私は山を見ながら温泉に入りたい、ということで本日行ってきました。

短時間でも息抜きになり、中々リーズナブルな旅ができたので、紹介したいと思います。

丹沢の山並みを眺めながら、温泉に浸かる。日帰り温泉は「秦野天然温泉さざんか」さんに決めました。

私は近場の山だと、高尾山方面か、丹沢大山方面に

もっとみる
来年に向けて。少しずつ「外あそび」の居場所探し #生後220日目

来年に向けて。少しずつ「外あそび」の居場所探し #生後220日目

今月は、いろんな外あそびのイベントに参加してきました。

1月や2月は寒くなってしまうのと(もうすでに寒いですが…)、寒い時期はイベントを控える団体もあるようだったので、今月中に少しずつ。

参加して見えてきたものや、外あそびでどんなことをするのか、書いてみたいと思います。

子育て広場が主催している無料のものがあった。探してみると、子育て広場が主催していて、無料で参加できるものがありました。

もっとみる
年末年始の室内遊びマンネリ化に。スリーコインズのボールプール #生後219日目

年末年始の室内遊びマンネリ化に。スリーコインズのボールプール #生後219日目

年末年始は子育て広場もやっておらず、室内遊びがマンネリすると思い…

スリーコインズのボールプールを買ってみました。

サークルが1000円、ボールが500円でした。

ボールは一袋だと敷き詰まる感じはないですが、この月齢だとこのくらい余裕があってもいいかなと思いました。

簡易なサークルとして旅行やグランピングに持って行く人もいるみたい。
里帰りにもよさそう!

ちなみにずり這いで壁は突破しまし

もっとみる
生後5ヶ月で「外遊び」デビュー。保育士さんに楽しみ方を教えてもらった #生後206日目

生後5ヶ月で「外遊び」デビュー。保育士さんに楽しみ方を教えてもらった #生後206日目

以前、とても貴重な機会があって、保育士さんに公園で「外遊び」の楽しみ方を教えてもらいました。

これが自分にとって大きなキッカケになりました。

それから毎日のお散歩の仕方も変わりました。

まだハイハイやお座りができなくても、レジャーシートがなくても、できることはたくさんあります。

教えていただいたことや、自分がお散歩するときに工夫していることを書きたいと思います。

気になる部分がありました

もっとみる
0歳児とゆく。「山頂を目指さない」高尾山 #生後190日目

0歳児とゆく。「山頂を目指さない」高尾山 #生後190日目

週末に、また高尾山に行ってきました。
高尾方面に行くのは、今月3回目です。

子どもと初めて高尾山に行った日のことは、こちら。

最初は近場の大きい公園にウォーキングがてら歩いて行く予定だったのですが、天気もよく気温も高かったので、高尾山に行くことにしました。

天気のいい日にふらりと行けるのも、高尾山のいいところです。

そしてついに、生後6ヶ月で登山デビューです!

今回のテーマは「山頂を目指

もっとみる