マガジンのカバー画像

美術館、文学館

16
運営しているクリエイター

#美術展

みちのく いとしい仏たち〜東京ステーションギャラリーにて〜

みちのく いとしい仏たち〜東京ステーションギャラリーにて〜

東京ステーションギャラリー
みちのくの いとしい 仏たち展

みちのくのやさしいお顔の仏さまたちに会いに、東京ステーションギャラリーに行ってきました。

このギャラリーは初めて訪ねる場所でした。

「東京ステーションギャラリー」と、いうから東京駅、丸の内北口まではわかったけど、ちょっとウロウロ。

で、ドーム型のエントランスにもう一度戻って、

ありました。

チケットを買い、エレベーターで3階に

もっとみる
2023 日展〜国立新美術館にて〜

2023 日展〜国立新美術館にて〜

私は小学生の頃、父親に連れられて上野の美術館や博物館に時々行っていました。

父は特別、美術が好きというわけではなかったと思うのですが、田舎に住んで、時折都会を訪れる楽しみの一つが、美術鑑賞だったように思います。

その後私は、大学生になり都会暮らしを始め気がつくと年に1〜2回、都内の美術館に足を運んでいました。

秋になると日展を必ず確かめて日程が合えば美術館に行っていました。

さて、子育てを

もっとみる
仏像を見に行く〜足柄の仏像、神奈川県立歴史博物館〜

仏像を見に行く〜足柄の仏像、神奈川県立歴史博物館〜

仏像を見に行く。

先日、チラシミュージアムでみつけ、いつか行きたいと思っていた神奈川県立歴史博物館を訪れることができました。

特別展 足柄の仏像

を見てきました。

地下鉄馬車道駅で降りて、表示通りに歩いていくと、

石造りのがっしりした建物が見えてきました。

この博物館の建物は明治期に建てられた横浜正金銀行本店だそうです。ドーム型の屋根、縦長の窓、石造りのレトロな外観がなんだか違う世界に

もっとみる
透明な空気の中に誘われて〜谷内こうた展、いわさきちひろ絵本美術館にて〜

透明な空気の中に誘われて〜谷内こうた展、いわさきちひろ絵本美術館にて〜

谷内こうたさんの展覧会のチラシを私の愛用アプリ、『チラシ ミュージアム』で見つけていってきました。

会場の「いわさきちひろ絵本美術館」は西武新宿線上井草から徒歩10分くらい。

私は徒歩や自転車で行ける場所にありますが、今回はバスでした。

入り口を入り、何回か来たことがあるのを思い出しました。

お庭には、ちひろさんの絵にでてきそうなかわいいこどもとポニーのような動物の像がありました。

チケ

もっとみる
SOMPO美術館にて〜放浪の画家、山下清展〜

SOMPO美術館にて〜放浪の画家、山下清展〜

東京、新宿
SOMPO美術館の展覧会に行ってきました。

今日は放浪の画家として知られる山下清さん展。

山下さんは1922年、関東大震災後に生まれ、昭和を生きた。

吃音があり、やんちゃで幼くして実父が亡くなり、母と母子寮に入るも、吃音をからかわれて暴れてしまい、母は発達の遅れに気づき、発達障害の子どもたちの施設に預ける。

その後、いじめられた経験のためかなかなか環境に馴染めなかったが、好きな

もっとみる
夏休み、エルマーのぼうけん展に行ってきました。

夏休み、エルマーのぼうけん展に行ってきました。

久しぶりに児童書の名作、
エルマーのぼうけんの展覧会に行ってきました。

駅をおりて大通りをまっすぐいくと、ブレイパークのような階段状の水の流れで子どもたちが遊んでいて、その左手が会場のプレイミュージアムでした。

体験型の展覧会でしかも童話の世界なので、小さなお子さん連れか多くみられました。

さて、ミュージアムの入り口近くにブロンズ像がありました。

「三本のプラタナスと幸せな三楽士」

3人

もっとみる
禅画と日本庭園

禅画と日本庭園

先日、チラシミュージアムと言うアプリで見つけた、 

おもしろ禅画展

に行ってきました。

会場は東京、文京区にある永青文庫でした。

ここは、熊本県の細川護立氏が昭和初期に細川家の美術品の保存のために作ったそうです、建物は元事務所らしいです。

建物は木造の4階建でした。磨き上げられた手すりを眺めながら、階段を上っていくと、

照明が落とされ、ひんやりした展示室は静かな空気が流れていました。

もっとみる