マガジンのカバー画像

幼児教育保育の無償化

6
幼児教育・保育の無償化についてほかの視点から書かれてる記事のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

【社会人リケジョの新方程式#2】保育の無償化と再就職

【社会人リケジョの新方程式#2】保育の無償化と再就職

Yuita@ワーママエンジニアです。こんにちは第2回目は前回の幼児教育・保育の無償化の認可外での補償の補足になります

「待機児童ゼロ人とか言ってるし、近くに大きな保育園もあるし大丈夫でしょ」と思ってる昔の私のような人も育休中以外認可に申し込めない法則だけはぜひ。

育休中以外認可に申し込めない法則これは大学の必修講義にしてほしいくらい。キャリアを左右する大事な法則です。でも、新法則ではなく共働き

もっとみる

働くママ必見!保育料無償化ってどこまで無料なの?

2019年10月から幼児教育・保育の無償化が実施されています。

なにかと出費がかさむ子育て世帯にとってはとてもうれしいことですよね!しかし、【無償化=すべて無料】というわけではありません。

今回は無償化の対象になるもの、対象にならないものを簡単にご紹介していきます。

幼児教育・保育の無償化とは

そもそも無償化とは「3〜5歳のすべての子どもと住民税非課税の0〜2歳の子どもは、幼稚園・保育園な

もっとみる
どの子どもも平等に「幼児教育・保育の無償化制度」の対象にしてください。

どの子どもも平等に「幼児教育・保育の無償化制度」の対象にしてください。

朝カレンダーを見たら「勇気を出そうよ」と言われたので、勇気を出して署名集めに近所をまわってきました。

【どの子どもも平等に 幼児教育・保育の無償化制度の対象にしてください】というものです。全国の森のようちえんの保護者が立ち上がりました。

そもそも「幼児教育・保育の無償化制度」とは…
《幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全ての子供たちの利用料が無償化される》
というもので

もっとみる
幼児教育・保育の無償化が始まるけど。

幼児教育・保育の無償化が始まるけど。

今年の10月から幼児教育・保育の無償化が始まります。

「無料」の2文字。どんな分野であれやっぱり魅力的ですよね。
今回の制度変更は、今まさしく高い金額を支払っている親御さんたちにとってまさに救いの知らせになるのではないでしょうか。

他方、その魅力とは裏腹に、この制度には数多くの課題が残されていることも見逃すことはできません。

今回のしゅーいちでは、制度の概要を確認した上で、どんな課題が残され

もっとみる
ベビーシッター37,000円まで無償

ベビーシッター37,000円まで無償

令和1年に、幼保無償化が始まりましたね。
3歳以上のお子様を対象に、幼稚園・保育園が無償化すると言うシンプルなものですが…ベビーシッターも対象になっていたって知っていました?

ベビーシッターは実は「認可外保育施設」という保育施設に分類されます。
なので一部が無償化に!!

まずはこちらの表をご覧ください。

(内閣府:幼児教育・保育の無償化の実施に伴う食材料費の取り扱いについてから引用)

こち

もっとみる
保育園から幼稚園への転園。幼稚園選びのポイントと、幼稚園入園の落とし穴とは!?

保育園から幼稚園への転園。幼稚園選びのポイントと、幼稚園入園の落とし穴とは!?

近年は幼稚園で預かり保育をするようになったことで、ワーキングマザーでも幼稚園を選ぶ人が増えてきました。

しかしながら、保育園と幼稚園ではそもそもの役割が違います。

その違いから、幼稚園に転園した後「こんなはずじゃなかったのに…」と困ってしまうケースも非常に多いものです。

そんな苦い経験をしないためにも、保育園から幼稚園に転園するにあたって注意すべきポイントについて確認しておきましょう。

もっとみる