マガジンのカバー画像

痛み

31
運営しているクリエイター

#運動

運動により痛みが軽減するかも!!

運動により痛みが軽減するかも!!

「運動による痛みの軽減効果を知りたい」
「具体的にどんな運動が良いか知りたい」

これらを解決するきっかけになる記事です。

本記事は、下記の文献を参考に紹介していきます。

Exercise-Induced Hypoalgesia in Healthy Individuals and People With Chronic Musculoskeletal Pain: A Systematic R

もっとみる
頭痛に悩んでいる人の多くは、自律神経・姿勢の悪さが原因かも?!

頭痛に悩んでいる人の多くは、自律神経・姿勢の悪さが原因かも?!

「頭痛に関して知りたい」
「頭痛の原因はどんなのあるか知りたい」
「緊張性頭痛について知りたい」
「緊張性頭痛を改善する方法を知りたい」

これらを解決するきっかけになる記事です。

頭痛とは?頭痛はもっともよく見られる症状の一つで、頭痛の患者数は日本で4,000万人とも言われています。
その原因はさまざまで、自然におさまるものから、中には命にかかわる病気の場合もあります。
頭痛は、生産性を低下さ

もっとみる
薬を使わずに腰痛を治療する手段は、どんな方法があるか

薬を使わずに腰痛を治療する手段は、どんな方法があるか

今回は、薬を使わずに腰痛を治療する手段は、どんな方法があるかを整理していきます。

はじめに腰痛治療で多くの方が思い浮かべるのは、薬による治療かと思います。
しかし、薬を使わない治療方法もたくさんあります。
運動やマインドフルネスなど薬を使わない治療のメリットは、自分自身の身体を変化できることです。例えば、運動により、身体の使い方が変われば、腰痛が出にくい身体に変わる可能性もあります。一方で、薬に

もっとみる
ノンレム睡眠と痛みとの関係性

ノンレム睡眠と痛みとの関係性

こんにちは。

本記事では、ノンレム睡眠と痛みとの関係性について説明していきたいと思います。

睡眠の種類
睡眠には、一般的に①ノンレム睡眠、②レム睡眠があります。

就寝すると、まずは、「ノンレム睡眠」が始まり、深い睡眠に入っていきます。1時間程度経つと徐々に眠りが浅くなっていき、「レム睡眠」に移行していきます。
夜の前半では、90分サイクルの大部分は深いノンレム睡眠であり、レム睡眠はほとんど現

もっとみる
慢性的な痛みが不眠を生じさせる理由

慢性的な痛みが不眠を生じさせる理由

睡眠障害は、大きくの種類があります。
その中で、最も多いのが不眠症です。

そこで、本記事では、慢性的な痛みが不眠を生じさせる理由をみていきましょう。

まずは、不眠症の種類と原因を整理していきます。

不眠症の種類

①入眠困難

夜なかなか寝付けず眠るまでに30分~1時間以上かかる

②中途覚醒

夜中、何度も目が覚め、その後なかなか眠れない

③早期覚醒

目覚める時間が早くなりその後なかな

もっとみる
痛みに関する基礎知識

痛みに関する基礎知識

本記事は、痛みの基礎知識についてまとめています。
本記事は、1700文字程度です。

痛みとは?組織の実質的あるいは潜在的障害にもとづいて起こる不快な感覚・情動体験であり、それには組織損傷を伴うものと、そのような損傷があるように表現されるものと定義されています。
要するに、痛みには多面性があり、傷による痛みはもちろんですが、傷がない痛みも含まれることを意味しています。

痛みの多面性①感覚的側面

もっとみる
痛みを長引かせないために

痛みを長引かせないために

本記事では、急性痛を慢性痛に移行させないための方法について書いていきます。
本記事は、1200文字程度です。

まずは、急性痛と慢性痛の整理をしていきましょう。

痛みの期間による分類①急性痛

急性痛は、明らかな組織損傷がある場合がほとんどで、その治癒に必要な期間内に生じる痛み。つまり、急性痛は、生体の警告信号の役割がある。
痛みの多面性からみると、感覚的側面が色濃い痛みである。

②慢性痛

もっとみる