マガジンのカバー画像

新規就農準備&北海道移住日記

1,522
2022年就農に向けて北海道に移住し、農業の研修を受けたり、地方都市での暮らしのいろいろについての日記を書いています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

無数の鯉舞う美幌神社

無数の鯉舞う美幌神社

「え、金曜日、幼稚園休みなの?」
そう、休みなのだ。暖かくなり、農業もバタバタといそがしくなってきた中、襲いかかる大型連休GW。会社員時代は敬愛する北方謙三大先生の新刊くらい待ち望んでいたGWも、農家となった今では「この時期に幼稚園休みかぁ」な日に変わってきた。

とはいえ、つむぎにとっては嬉しい休日。今日は趣向を変えて美幌神社へ行くことに。美幌神社は子どもの日に向けて鯉が踊っているらしい。

もっとみる
再考編集室は北海道大学CoSTEPで講義をさせていただきます!

再考編集室は北海道大学CoSTEPで講義をさせていただきます!

美幌のゴビ砂漠で砂にまみれて作業をしていた昨日とはうってかわって、今日は家の中で再考編集室のお仕事。実は今年、再考編集室は北海道大学のCoSTEPで講義をさせていただくことになったのです!わー、パチパチ。

担当させてもらうのは「サイエンスライティング基礎」と「集中演習B(サイエンスライティング)」の2つです。リバネスでやってきた経験、フリーになり再考編集室としてやっていることを総動員して取り組み

もっとみる
いよいよ畑づくり!

いよいよ畑づくり!

4月25日、夜。
「ロータリーの確認はできた、ブロードキャスターも準備できた。明日はいよいよ畑づくりだ」息巻いて明日の天気予報を確認する。

風速8m〜10m・・・・。

まじか、こんな風の中ブロードキャスターって使えるのかしら?いや、まぁ無理だよなぁ。明後日も風は強いらしい・・・。うーむ。あ、早朝なら風はそこまででもなさそうだな。朝食前にやってしまうか・・・。

若干の不安を胸に眠りにつき、翌朝

もっとみる
引き続き畑作業前の準備にあたふた

引き続き畑作業前の準備にあたふた

昨日に引き続き畑作業前の準備をすすめる。

まずは、ロータリーの動作チェック。はじめて取り付ける作業機、実際につけようとするとけっこう時間がかかる。

「あれ、これでいいのかな?」
「あ、ここのバネ引っ掛けるボルト、錆びてなくなってるじゃん・・・」
「PTO軸のカバーがないから地面にくっついちゃっててやりづらい!」

いくつかの困難を乗り越えようやく装着が完了。うまく回らなかったらどうしよう、ドキ

もっとみる
電子図書館というのがあるらしい

電子図書館というのがあるらしい

わが家はすごく美幌図書館にお世話になっている。2歳の息子は主にのりものの絵本を、幸枝さんとぼくは小説や実用本を持参したトートバッグがずっしりと重くなるくらい借りてくる。

一冊一冊買っていくとすごい金額になってしまうのをいつも無料で読ませてもらって本当にありがたい。とても感謝してはいるのに、返すのが遅くなってしまいがちで申し訳ない。

ぱっと読んで返せるぶんだけ借りればいいのに、毎回ちょっと読みき

もっとみる
シン美幌峠に行ってきた

シン美幌峠に行ってきた

美幌峠の道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」が4月21日にリニューアルオープン。「シン美幌峠」に進化したと聞いて、さっそく家族で行ってみることにした。※本当の名称は「ぐるっとパノラマ美幌峠」のままですよ!

美幌町中心地から車を走らせること25分、町から意外と遠い美幌峠に到着。駐車場は満車ではなかったものの、リニューアル前よりはかなり混んでいる。ウキウキと弾む足取りで道の駅へ。外見は以前と変わっていな

もっとみる
さつまいも、全滅

さつまいも、全滅

ビニールハウスの中につくったもう一つの小型のビニールハウス、その中はアメリカのデスバレーのような光景になっていた。さつまいも苗、全滅。

4月15日、幸枝さんと小苗取り用のさつまいも苗をせっせと植えた。マルチを張って、穴を開けて、トンネル用のパイプを立てて、ビニールを張って。しっかりと準備できたかに思えた。

変化は翌日の昼に現れはじめる。

「あれ、なんかしにゃしにゃじゃない?」
「もしかしたら

もっとみる
ブロッコリー農家に向けて倉庫がレベルアップ中

ブロッコリー農家に向けて倉庫がレベルアップ中

4月2日に種まきしたブロッコリーは順調に生育中。あと、2週間くらいで畑に定植になりそうだ。それに向けて同時進行で機械や設備の準備も進めている。

ブロッコリーは収穫後、箱詰めしたら出荷までキンキンに冷やして保管しておく必要がある。そのために必要なのが冷蔵庫と製氷機。製氷機はブロッコリーを詰めた発泡スチロールに氷を詰めるために使用する。

さいこうファームの倉庫にもついに、冷蔵コンテナ用冷凍機と製氷

もっとみる
ビニールハウスの潅水どうする問題

ビニールハウスの潅水どうする問題

注文していたアスパラハウスのビニールが農協に届いたらしい。2月から育てていたトマトやナスの苗もそろそろ定植したいくらいの大きさに。ハウスを準備しなければ。

ハウスづくりの最後に残された大きな課題。それは「潅水」だ。去年は青い灌水チューブを使っていた。等間隔で小さな穴が開いたチューブで、勢いよく水を流すとそこから噴水のようにショワーっと水が吹き出す方式だ。灌水チューブは安くて手に入りやすく便利に使

もっとみる
北海道新聞と日本農業新聞に紹介してもらいました!

北海道新聞と日本農業新聞に紹介してもらいました!

先日開いていただいた、新規就農研修の修了式について4月16日(土)の北海道新聞と日本農業新聞で紹介していただきました!北海道新聞は地域の話題面(オホーツク)、農業新聞は北海道面です。

写真付きでけっこう大きく取り上げていただきました。「幸枝さんと大学で出会った」とかちょっとした(?)間違いもありましたが、ぼくらのことを知ってもらえる機会ができてうれしいです。

「農業をベースにいろんなことに挑戦

もっとみる
友だちがいるととても嬉しいつむぎとだでぃ

友だちがいるととても嬉しいつむぎとだでぃ

週末はもちろん美幌駅のきてらすへ。ベテラン修行僧の様にルーティンを崩さないつむぎさん。

きてらすにつくと、受付のおばさんに挨拶をして、体温を測ってもらって、手にアルコールをシュッとしてもらって、ジャンバーを脱いで、靴下を脱いで、「それいけー」と駆け出していく。その裏でぼくらは、つむぎの靴を片付け、入場の記録に記載する。

「キャーキャー」と楽しそうなつむぎの声が聞こえる。

遊具の二階部分でバタ

もっとみる
さつまいもはじめました!

さつまいもはじめました!

今年もさつまいもつくります!昨年、無事に育ったのに味をしめ、今年はどどんと10a分つくる計画。

「おいおい、こんなにつくって売れるのかい!」
「そもそも、そんなにつくれるのかい?」
「どうなんだい、さいこうファームのふたり!」

とぼくの中のなかやまきんに君さんが満面の笑みで叫んでいますが、さつまいも10a生産計画はじまりました。

今年は500本の親苗から子苗を大量生産する作戦です。届いた親苗

もっとみる
3年間の新規就農研修修了式を終えて思うこと

3年間の新規就農研修修了式を終えて思うこと

2019年の4月に始まった新規就農の研修を3月末で全て終え、4月14日は修了式を開いていただきました。

35歳から始める3年間の研修。研修が終えたときには38歳。
「この歳で、3年間も無職の研修生になっていいのか?それも、食べていけるか確証のない農業という分野で・・・」
研修に入る前にぼくが思っていたことです。

3年間を終えてみて、やっぱりあのとき踏み出していてよかったなと感じています。

3

もっとみる
揚げ芋戦国時代に突入した美幌町

揚げ芋戦国時代に突入した美幌町

美幌町のシンボル、美幌峠。そこに行ったら必ず食べていたものが揚げ芋だ。まるっとしたじゃがいもにアメリカンドッグ的な衣をつけて揚げ、串にぶさっと2つ刺した状態で提供される豪快なローカルフードだ。

「むちゃくちゃうまい!」というほどではないのだけれど、サクッと甘い衣の中に、ホクッと甘いじゃがいもが入っている、なんだか美味しい食べ物だ。美幌峠といえば揚げ芋、揚げ芋といえば美幌峠。相互にシンボリックな関

もっとみる