見出し画像

シン美幌峠に行ってきた

美幌峠の道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」が4月21日にリニューアルオープン。「シン美幌峠」に進化したと聞いて、さっそく家族で行ってみることにした。※本当の名称は「ぐるっとパノラマ美幌峠」のままですよ!

美幌町中心地から車を走らせること25分、町から意外と遠い美幌峠に到着。駐車場は満車ではなかったものの、リニューアル前よりはかなり混んでいる。ウキウキと弾む足取りで道の駅へ。外見は以前と変わっていない。

つむぎの足も弾んでます

自動ドア2枚を通って中に入ると、
「なんということでしょう、よくある昔ながらの道の駅が、おしゃれな素敵空間に」
例えて言えば、銀座の無印良品。落ち着いた色合いの道の駅の中に、お土産物を中心としたショップ、小洒落た食事スペースやコーヒーショップ、そしてケーキ屋のようなショーケースに揚げいもが並ぶテイクアウトコーナー。いい感じ。

あれ、ここは銀座の無印かな?と思わせる雰囲気
商品の並べ方やカウンターの後ろが、ああ、やっぱり無印良品か
なぜかカレーが充実している、やっぱり無印っぽい
いつもお世話になっている北見の環境大善さんの商品もズラリ!
その横にはぼくのお気に入りの美幌窯のオホーツク焼きも
食事スペースもリニューアル、今度食べてみたい
コーヒーショップがあるのも嬉しいよね
ケーキの用に揚げいもが陳列されてます!

まだ空きスペースがあるところには、これからパン屋が入るらしい。それと、時期になれば美幌の野菜も並ぶのかな?今からとても楽しみだ。

いずれ、ここが美幌や弟子屈のアウトドアツアーの起点となったら、観光客は嬉しいだろうなぁ。ぜひ、屈斜路湖に下るマウンテンバイクツアーや外輪山トレイルツアーをはじめてほしい。それと、さいこうファームのファームアクティビティの案内も並べちゃったりして・・・。うん、よさそう、よさそう。

新しくなった道の駅の中をグルッと回り、つむぎは道路標識のガチャガチャをぼくは揚げいも購入して帰路につく。

つむぎは大好きな「鹿飛び出し注意」の標識を引き当て大喜び
揚いもは以前とちょっと味が変わったかな?
衣薄めで、よりじゃがいも自体の味で勝負な感じになってました

シン美幌峠は未来の妄想が膨らむ、銀座の無印のように素敵でおしゃれな道の駅になっていたのでした。

ちなみに、現時点ではクレジットカードやPaypayでの決済ができないので、キャッシュレス派はご注意ください!

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,704件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!