- 運営しているクリエイター
#読みやすい文章
文章も「見た目」が大事である
読みやすい文章を書くうえで、大事な心得の一つ。
それは「文章も見た目が大事」ということ。
文章の読みやすさには、2つの種類があります。
・文章自体の読みやすさ(質や中身にかかわる)
・ぱっと見の読みやすさ(見た目にかかわる)
今回は後者に焦点を当てて、文章の見た目をどうすれば良くできるのか?解説したいと思います。
読む前に、見られている文章を読む前に、私たちは文章の全体を目で見ています。
読みやすいテキストとは、佐藤可士和のデザインのことだった
リモートワークが広がり、今までにないほどテキストによるコミュニケーションが増えています。わたしの体感だと2〜3倍です。
そんな時、気がついたのです。「佐藤可士和のデザインをマネすると、簡潔で明快なテキストが書ける」ことに。
読みづらいテキストはストレスを与える
デザインをマネしてテキストを書くってどういうこと? その説明の前に、気づきを得たきっかけを話します。
わたしは毎日「読みづらい」テキ
コピーライターが教える読みやすいメール 〜相手の立場で考える〜
先日、社内研修でコピーライターが教える「読みやすいメール」という講義をして、こんな感想をもらいました。
わたしが話したのはいわゆる「ビジネスメールの書き方」ではありません。でも、なかなか評判がよかったので紹介したいと思います。
みなさんは、自分のメールが相手にとって読みやすいかどうかを考えたことはあるでしょうか?
無自覚に送ってしまう、読みにくいメールはじめに、この現実を知ってください。
書き方の前に、読み方を身につけよう
先日、社内で行われた新人研修に参加しました。講師はシノで、わたしはお手伝いとして。
研修では、実際の業務にも活かせるようなワークショップと、わかりやすいメールの書き方について話しました。
最後に「何か質問はありますか?」と新人さんに聞くと、1人の子が尋ねました。
「わかりやすい文章を書くためのトレーニング方法って何かありますか?」
聞かれて少し考えました。メールの書き方について話がありまし
文章の落とし穴、予測変換から脱出せよ
スマホやパソコンの予測変換はとても便利な機能ですよね。数文字打つだけで、すぐに単語を提案してくれます。
慣れればすばやく簡単に文章を書けるようになりますが、落とし穴があることは意外に知られていません。
それは「予測変換のまま言葉を使ってしまう」こと。
予測変換の落とし穴
こんな文章を目にしたことはありませんか?
是非御来店下さい!
「是非」「御来店」「下」と6文字連続で漢字。お店のホーム
わかりやすい文章は、1つの文章に1つの情報を入れる
わかりやすい文章を書くうえで、古典的なルールがあります。それは、一文一義。一文一意とも言って、1つの文章に1つの情報を書くことを意味します。
同じ文字数でも、読みやすさが違う具体的にどういうことなのか?ビジネスメールを例に読んでみましょう。
まずは、一文に複数の情報が入っているもの。
読めなくはないですが、3つも情報(①別案を加えたこと、②企画書を作ったこと、③確認のお願い)が入っているので
読みやすい文章は、目を細めればわかる
わかりやすい文章は、読みやすさが大切です。読みやすい文章を書くコツはいくつかありますが、今回は誰でもすぐに実践できるものをご紹介します。
〇〇の多い文章は読みにくいさっそくですが、以下の「商品発送の案内文」を読んでください。
御注文有り難うございます。御注文件数・発送状況により、御案内した予定日を前後する場合がございます。順次発送の手配となります為、早めたり、遅らせることは出来かねます。予めご