マガジンのカバー画像

あれこれ思いめぐらす、考える

24
運営しているクリエイター

#雑文

ふりかえる、よみがえる、うまれかわる

ふりかえる、よみがえる、うまれかわる

数年前は、花を必ず活けていたなぁ。
家庭菜園や、室内にも鉢植えも含めて植物がたくさんあった。
いわゆる香害とかでベランダ使えないとか窓をなかなか開けられない、
切り花については、花を切るっていうのがちょっとかわいそうと思ったきっかけがあったこととか、経済ピンチなどなど、
いろんな理由で今は、植物がサボテン位しかないの、、
やっぱさみしいかな。。

数日間、一人で家にいる機会があって、ずっとやろうと

もっとみる
自分で納得して決める

自分で納得して決める

今回、ある経験をして再実感した。
世の常識、多数派というものがどれだけ多くの人を洗脳し誘導しているのかと。
全体主義…
この国の社会、世の中、ほぼ全ての構造がそういうものではないだろうか。

多くの人は疑いもせず常識や多数派意見をやみくもに信じてしまう。
「疑いもせず信じ込んでいる」ということすら無意識に。
不安、に付け込まれちゃうからカンタン。

私は生き方として「自分で納得して決めたい」という

もっとみる
過緊張、ほどけない

過緊張、ほどけない

頭の中でいろいろなことがうごめいていて
バランスを欠いている

からだは正直というのは否定しようがない
痛みが強いほど、痛みから逃れようとして心ここにあらず
そして緊張が続き、こわばり、痛みは燃え続けて
もはやもう平常心はなかなか持てず、のループ

すべては機会

ずっと私のスローガンとしていること

多角的に眺めよう、よりよく活かせるほうへ、
と取り組んできたつもりでも、
振り返ると偏りやパター

もっとみる
自分でつくった檻の中にいたみたい

自分でつくった檻の中にいたみたい

「あ!また思い込みの中にいた」
「刷り込み…」
きっと、こういうこと、今後もずっと続くんだろうけど…

先日、久々に本屋さんでゆっくりいろいろな本をパラパラと眺めていた。
いくつかハッとするような文もあって
どの本だったか、忘れてしまったけど、、
「怒るっていうことは困っているということ」
っていうのにとても納得して自分を省みた。

このところずっと、ストレスがぐんぐん積み上がっていって
その処理

もっとみる
生きること暮らすこと

生きること暮らすこと

久々大きな公園の、わりと知られたブルーテント村をたまたま通りがかった
ホームレス(ハウスレス)の方々の創造的な家々の入り口や窓が開け放たれていて(もちろんエアコンなどの空調はないし)
チラリ見えた暮らしにハッとする

ある人は何かを書(描)いている
ある人は寝転びヘッドライトで読書
誰もスマホなんていじくってない

それぞれがそれぞれらしく創造的に生きて、暮らしているように見えた、感じた

私もだ

もっとみる