yo____a

ものかきれんしゅうちょう🌷

yo____a

ものかきれんしゅうちょう🌷

記事一覧

人の幸せが嬉しい

久しぶりに長い長いウエディングケーキをみた。 学生時代のバイト先のパティシエさんの結婚式。お姉ちゃんみたいにご飯行くたびにいろんな話を聞いてくれた大切な先輩。 実…

yo____a
2年前
3

祖父母たち

おじいちゃんは生粋の頑固さんでテレビのチャンネル権やら何から何までおじいちゃんが握ってた。 まだ子供だった私は耳が遠いおじいちゃんと話すのが大義だなと思うことも…

yo____a
2年前
2

おはつです

コストコデビューをした。海外サイズのものをみると心が躍ってついついカゴに入れてしまいたい気持ちがあるのに、これはスーパーで買ったら一個○○円でこれは何個入ってる…

yo____a
2年前

ちょっとずつをコツコツ

抱えてるものが自分のキャパシティを越えると勝手に涙が出てくる構造。人に話すって大事なことなんやなぁと改めて感じた日があった。 それはそうとスポーツジムに遂に入会…

yo____a
2年前
3

閃きは彼方

大阪城音楽堂でカネコアヤノを観た。 ライブ自体が2年ぶりくらいで久しぶりに開演前のドキドキを味わったなぁ。 自ら選んだ人と友達になって 穏やかじゃなくていい毎日は …

yo____a
2年前
2

同居してくれ

会いたい人に会えない地球になってしまったけどお陰で自分の人生に必要なものだけが残っていって、本当は必要なかったものが削ぎ落とされていってるような感覚。 それでも…

yo____a
2年前

空が青かった休日

私の休日は二度寝から始まる。 お出かけする休日もすきやけど1人で思う存分だらける休日も最高なもんだ。 ずっと休みがいいって思うけど、仕事があるから休みが嬉しいんだ…

yo____a
2年前
1

お待たせ、わたしの耳

ついにAirPods Proが我が家に舞い降りた!(自腹で購入) ノイズキャンセルなんて機能全く使う予定ないし、どう考えても宝の持ち腐れだけど新しいものっていつまでもワクワク…

yo____a
2年前
2

1つ100円

って言われると何か買いたくなってしまう。絶対いらない恐竜のぬいぐるみでも使い所のないスタンプでも魅力的にみえてくるなぁ。 あと、スーパーで買ったちょっといい鰹節…

yo____a
2年前

改めて

一昨日は眠たさが「今したいことグランプリ〜9/3〜」で堂々の金メダルを獲得され本のこと何にも書けなかった。おめでとうございます。 「面白くて眠れなくなる植物学」 眠…

yo____a
2年前
1

ニンジンは苦手なの

初めての陶芸体験で作った小鉢にひじきの煮物をいれた。 自分で作った過程もあり思い入れのあるお気に入りのお皿ができた。 陶芸ってあんなに繊細で細かい芸術なんやなぁ。…

yo____a
2年前
6

日々のこと

近頃反省ばかりしている。 同じ失敗を何回した気が済むんだと思う。自分がダメで嫌になる。 相手の一挙手一投足に反応して勝手に落ち込んで勝手に反省してるころには相手…

yo____a
2年前
4

腐ったナシはヨウナシよ!

空前の大流行中のクロックムッシュ(わたしの家の中のみ)で今日も楽しみなランチタイム。 食パンは6枚切りのものを使うとパン屋さんのそれっぽくなる。日に日に上達してる気…

yo____a
2年前

おもひで

大学時代のアルバイト先(結婚式場)が閉館してたのは知ってたけど、久しぶりに通ると解体工事が始まってた。 あぁ、いよいよ無くなってしまうんやなとなんだか悲しい気持ち…

yo____a
2年前
3

22時のクロックムッシュ

ホテルの朝食で食べたそれが美味しすぎて自宅で再現できぬかと恋人と挑戦。 まず朝食なのに22時に作っちゃうあたり罪悪感で既においしい。 食パンの扱い方はほとんどフレ…

yo____a
2年前

無音が耳に響く

無音の部屋にいると「チャットモンチー/終わりなきBGM」の無音が耳に響く〜て歌詞が頭の中に流れるんだよなぁ。 キーンて耳に響いてる気がして無音が苦手で、テレビか音楽…

yo____a
2年前
1
人の幸せが嬉しい

人の幸せが嬉しい

久しぶりに長い長いウエディングケーキをみた。
学生時代のバイト先のパティシエさんの結婚式。お姉ちゃんみたいにご飯行くたびにいろんな話を聞いてくれた大切な先輩。
実はご懐妊で年末に新しく家族が増えるって聞いて、自分のことより嬉しくなった。。あぁ、どんどん人の幸せを心から喜べる歳になってしまった。
あんな末っ子わがまま娘やったのに!(全然今でもそう)

わたしも、思う存分私を生きて、気が済んだら人と生

もっとみる
祖父母たち

祖父母たち

おじいちゃんは生粋の頑固さんでテレビのチャンネル権やら何から何までおじいちゃんが握ってた。
まだ子供だった私は耳が遠いおじいちゃんと話すのが大義だなと思うこともあったなぁ。無口で怖いけども、それでも孫たちには優しいおじいちゃんだった。

おばあちゃんは真逆で口が歩いてるような人で、おばあちゃんに会いに家にはいつも誰かが来てた。と思ってたけど、おじいちゃんが癌で亡くなってからは来客も減っていったよう

もっとみる
おはつです

おはつです

コストコデビューをした。海外サイズのものをみると心が躍ってついついカゴに入れてしまいたい気持ちがあるのに、これはスーパーで買ったら一個○○円でこれは何個入ってるから、、、と考え出してしまう自分がケチくさくて嫌になった。
それでもそんなアダルトな私に負けずに48貫のお寿司を買って晩御飯に食べた!やりきった!

それはそうと、今日も人に救われた。
頭の中で考えるよりも人に話すほうが頭の中が整理されて自

もっとみる
ちょっとずつをコツコツ

ちょっとずつをコツコツ

抱えてるものが自分のキャパシティを越えると勝手に涙が出てくる構造。人に話すって大事なことなんやなぁと改めて感じた日があった。

それはそうとスポーツジムに遂に入会。
とても気持ちいい、運動。思わず倒置法になるくらい。近年悩んでた肩こりとか首こりもこれで卒業できそうなくらい。
あとは継続できるかという問題との戦いだ!ふぁいとあたし

忙しくても、眠くても、ちゃんと日記は書こう。
今日はここまで。

閃きは彼方

閃きは彼方

大阪城音楽堂でカネコアヤノを観た。
ライブ自体が2年ぶりくらいで久しぶりに開演前のドキドキを味わったなぁ。

自ら選んだ人と友達になって
穏やかじゃなくていい毎日は
屋根の色は自分で決める

ってカネコアヤノちゃんに歌われると、あぁわたしはわたしのままでいいんだなって思える。
みんなに好かれることも愛されることも難しくて、最高な1日が毎日続くこともないけど、最悪な1日が毎日続くこともないからわたし

もっとみる
同居してくれ

同居してくれ

会いたい人に会えない地球になってしまったけどお陰で自分の人生に必要なものだけが残っていって、本当は必要なかったものが削ぎ落とされていってるような感覚。

それでも残った必要なものたちといつか元に戻るときまで日々を大切に過ごしていくのだなぁ。
久しぶりに会う友達と話してとても満たされて思ったこと。

1対1で関わるのが苦手な私にとって2人で会える数少ない友人。
相手に気を遣わせないような適度に「生意

もっとみる
空が青かった休日

空が青かった休日

私の休日は二度寝から始まる。
お出かけする休日もすきやけど1人で思う存分だらける休日も最高なもんだ。
ずっと休みがいいって思うけど、仕事があるから休みが嬉しいんだろうな。日々に刺激をくれて仕事もありがとうな。

スポーツジムに入会して待望のプールに入れるかもしれない。うれしい。ひひひ。
強制で泳いでた時は毎日苦痛で今でも夢に見るくらいやのに、離れると自分からお金払っていくようになるなんて人生ってわ

もっとみる
お待たせ、わたしの耳

お待たせ、わたしの耳

ついにAirPods Proが我が家に舞い降りた!(自腹で購入)
ノイズキャンセルなんて機能全く使う予定ないし、どう考えても宝の持ち腐れだけど新しいものっていつまでもワクワクするなぁ。

今までスーパー行くのも電車に乗るのも必ず耳にはイヤホンをつけてたけど、知らない人の会話とか街の音を聴きながら移動するのも案外悪いものじゃなかったな。

というAirPodsをなくすことで得た新しい発見もあった。

もっとみる
1つ100円

1つ100円

って言われると何か買いたくなってしまう。絶対いらない恐竜のぬいぐるみでも使い所のないスタンプでも魅力的にみえてくるなぁ。

あと、スーパーで買ったちょっといい鰹節が美味しい。やっぱり鰹節はちょっといいやつに限る。食材は安いものでも調味料はいいものを使いたいと思う。
贈り物でちょっといい調味料をもらえたら意外とうれしいです。

わたしの人生のバイブル、カネコアヤノちゃんのライブにもうすぐ行けると思う

もっとみる
改めて

改めて

一昨日は眠たさが「今したいことグランプリ〜9/3〜」で堂々の金メダルを獲得され本のこと何にも書けなかった。おめでとうございます。

「面白くて眠れなくなる植物学」
眠たくなる本みたいな言い方しちゃったけどそれはわたし の憎き眠気の問題で、お昼間に読んだらとっても興味深い。
知らなくても生活していけるけど、知ればちょっと外を歩くのが楽しくなるような雑学本。

こないだ行った夜の伏見稲荷は暗くてちょっ

もっとみる
ニンジンは苦手なの

ニンジンは苦手なの

初めての陶芸体験で作った小鉢にひじきの煮物をいれた。
自分で作った過程もあり思い入れのあるお気に入りのお皿ができた。
陶芸ってあんなに繊細で細かい芸術なんやなぁ。
教えてくれたお兄さんの手は大工さんみたいにゴツゴツしてたのに、土に触るときは触れるぐらいの優しさでした。これがギャップです。

女という生き物はホルモンバランスに逆らえないようになっており、今日もただ食べて眠るのみです。。。

「面白く

もっとみる
日々のこと

日々のこと

近頃反省ばかりしている。
同じ失敗を何回した気が済むんだと思う。自分がダメで嫌になる。

相手の一挙手一投足に反応して勝手に落ち込んで勝手に反省してるころには相手の機嫌も悪くなってる。

自分と違う人と接して、生活空間の中に価値観を共存させることは日々の刺激としていいことやけど、どうもうまくいかない。
だって、でも、そっちこそ、が頭の中に湧いて出てくる。

自分の気持ちをどこまで言葉にするべきなの

もっとみる
腐ったナシはヨウナシよ!

腐ったナシはヨウナシよ!

空前の大流行中のクロックムッシュ(わたしの家の中のみ)で今日も楽しみなランチタイム。
食パンは6枚切りのものを使うとパン屋さんのそれっぽくなる。日に日に上達してる気がして、ふふふです。

そんなことより梨の季節だぁ!と思いたち
スーパーで298円の安い梨を買ってみたら中が腐ってて、結局2個で700円くらいの梨を買い直すハメに。
ケチらずにいい梨をそのまま買った方が安かった。でもおいしかったからいい

もっとみる
おもひで

おもひで

大学時代のアルバイト先(結婚式場)が閉館してたのは知ってたけど、久しぶりに通ると解体工事が始まってた。
あぁ、いよいよ無くなってしまうんやなとなんだか悲しい気持ちになってしまったな。

アルバイトを辞めても、建物がなくなっても、人の繋がりは続いてて今でもだいすきな人たちにちゃんと会えるのはとても幸せなことだなぁ。

この間初めて行った友人の結婚式は、やっぱり格別で、行ってよかったなと心から思えた。

もっとみる
22時のクロックムッシュ

22時のクロックムッシュ

ホテルの朝食で食べたそれが美味しすぎて自宅で再現できぬかと恋人と挑戦。
まず朝食なのに22時に作っちゃうあたり罪悪感で既においしい。

食パンの扱い方はほとんどフレンチトーストと一緒だけど、パン屋さんみたいにハムとチーズとパンが程よくくっつき合うように焼くの難しかったな。

寝ないといけないと思うほど眠れないタチで、昨日は全然眠れなかった。。なのに今日も結局この時間。なむなむ。

今日はここまで。

無音が耳に響く

無音が耳に響く

無音の部屋にいると「チャットモンチー/終わりなきBGM」の無音が耳に響く〜て歌詞が頭の中に流れるんだよなぁ。
キーンて耳に響いてる気がして無音が苦手で、テレビか音楽を流して眠るのが小さい頃からのお決まり。1人でいる時の特権だ!

チャットモンチーといえば、夕日哀愁風車は学生時代のバイブルになった曲。

ひとりになれなくて 想いが伝えられなくて
怖くてさみしくて これじゃやっていけないわ 

不安な

もっとみる