マガジンのカバー画像

教育 X デザイン思考

20
運営しているクリエイター

記事一覧

これからの時代に大切なこと

これからの時代に大切なこと

産業革命以来、教育の在り方は学校本体や教員中心で、CC(コントロール&コマンド:指示命令)型が多い状態が続いてきました。

数年前に参加したインプロカンファレンスでの、高校教員をしているノルウェー人の一言がその様子を端的に表しています。「ひかる、聞いてくれ! 先日、同僚が、”今日の授業はすごくうまくいった。 生徒たちがみんな静かに話を聞いたんだ” と言ってきたんだ。いまだにこんなことを言ってくる先

もっとみる
プレイテリジェンス向上を目指しませんか?

プレイテリジェンス向上を目指しませんか?

みなさん、梅雨間近のなんだか湿った空気を感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか?

パンデミックが始まった2020年春。ロックダウンされた中国から、「助けて!」と支援を求める声が、アメリカ東部のニューヨークを拠点としているEast Side Institute (ESI) の中心メンバーに届きました。
ヘルプを求めていたのは中国国内で活動するインプロバイザーであり活動家のCheng(チェン

もっとみる
学びの場を創る人として

学びの場を創る人として

遊びのエッセンスがふんだんに含まれた学びの場を創るエデュテイナーとして活動してもう20年近くなります。

駆け出しのころは、「楽しかったー!!!こんなに笑ったのはひさしぶり!・・・・ だけど、この研修(授業)は、なんだったの(=なにが目的だったの)」など、遊び中心で目的不在にしてしまったこともあったり、

一方、卒業生などがひさしぶりに授業に遊びに来てくれた時に「すっかり授業っぽくなりましたね(お

もっとみる
心理的安全性が生まれる創造的破壊学習のススメ

心理的安全性が生まれる創造的破壊学習のススメ

先日は、伊勢市教育研究所のご依頼で授業改革のためのアクティブラーニング講座を2日間担当させていただきました。
こちらは、毎年夏に開催される教職員研修の一環としての講座のセレクションの1つとして担当を任命頂いたのですが、両日とも情熱とエネルギー溢れる素敵な先生方と学び合いをさせていただきました。
研修終了後、すぐにこんな嬉しいメッセージをいただきました。
この先生は、2日目のみのご参加だったのですが

もっとみる
21世紀の学び舎 ~全人的人間力モデルに基づく多重知能学習(Multiple Intelligences Learning Model)~

21世紀の学び舎 ~全人的人間力モデルに基づく多重知能学習(Multiple Intelligences Learning Model)~

21世紀の学び舎 ~全人的人間力モデルに基づく多重知能学習(Multiple Intelligences Learning Model)~について対話しませんか?

とても有難いことにハワイ大学の名誉教授吉川宗男先生と数年前に素敵な出会いがあり、さらに有難いことにAIFAの取り組みに非常にご支援を頂き、理事にもなっていただいています。
今回、そんなムネオ先生(通称 Dr. メビウス)から21世紀の

もっとみる
学びの場づくり:グランドルールを設ける

学びの場づくり:グランドルールを設ける

学びの場を創る仕事をして企業研修時代からを含めると今年で20年になります。
学びの場にグランドルールを設けるようになったのは、インプロと出逢い、個々がYes,Andな関わり合いができれば、もっと平和な関係性が構築していけると感じ、その有効性に着目したから。

実際に、上記のようなグランドルールを場に共有することで、場が和らぎます。(実際にデモンストレーションを交えながら、場のグランドルールを共有し

もっとみる
学校をファシリテーションとインプロマインドで変革!

学校をファシリテーションとインプロマインドで変革!

今月4日から『学校をファシリテーションとインプロマインドで変革!』をテーマにクラウドファンディングをしています。

わたしは10年ほど大学や高校のFD(Faculty Development)に関わってきました。

文科省から、授業をアクティブラーニングに・・というメッセージがHOWの方で伝わることも多く、現場の先生方からよく聞かれる質問に「どうやったらアクティブラーニングになりますか?」と。

もっとみる
高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(後編)

高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(後編)

----------

高校野球の監督になるために学校に入り、その後「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリーの紹介。今は、ココロの色をベースに、社会課題解決に向けた人材育成に携わっていくことを決意した成長ストーリー。

----------

プロフィール
林丈嗣(はやしひろし)さん
近畿大学附属高等学校教員/AIFAプラクティショナー(https://ww

もっとみる
高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(前編)

高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(前編)

----------

高校野球の監督になるために学校に入り、その後「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリーの紹介。今は、ココロの色をベースに、社会課題解決に向けた人材育成に携わっていくことを決意した成長ストーリー。

----------

プロフィール

林丈嗣(はやしひろし)さん
近畿大学附属高等学校教員/AIFAプラクティショナー(https://w

もっとみる
AIFA(アイファ)のご紹介

AIFA(アイファ)のご紹介

AIFA(アイファ:アプライド・インプロヴィゼーション・ファシリテーター・アカデミア)は、

「個々の良さを良さ(自分らしさ)と認められる社会」、「学校や教育のあり方の改善」、を目指して活動しています。

インプロ(ヴィゼーション)って、即興劇のことです。

その基本ルールの1つ、“Yes, And”マインドを通じ、学びの場をつくる方々の健全な心のあり方や姿勢づくり、また、自信をもって学びの場にの

もっとみる
ともにつくる ともにまなぶ ともにそだつ

ともにつくる ともにまなぶ ともにそだつ

オープンで
 フラットで
  ボーダーレス!

それが理想の未来の学校です。
かくしごとのない学校。
社会に、地域にひらいた学校。
柵も校門も取っ払っちゃいましょう。
面白そうな授業があったら、ちっちゃい弟も妹も、おじいちゃんもおばあちゃんも、もちろんお父さんやお母さんも、いつでも参加できる授業や学校。

ときどき生徒が先生になったり、先生が生徒になったり。
お隣の八百屋さんのおばさんや、虫が大好

もっとみる

授業づくりでお悩みの先生へ

授業づくりにお悩みの先生方!
日々をもっと楽しく過ごせたらと思っているみなさん!

想像力、表現力、柔軟性、論理的思考力、水平思考、デザイン思考、洞察力、傾聴力、コミュニケーション力、ソーシャルスキル、機転と機敏さ、おもいやり、、、あげるときりがないくらいの「生きる力」として必要な力やスキルが向上できる(鍛錬できる)インプロ!
さらにインプロの魅力は楽しい。
遊びながら、学び、力がつく。
こんない

もっとみる

のばといあんのおともだち

本日は「ひかるちゃんとえほんをつくろう!第3弾」でした。

第2弾でうまれたキャラクターを活かして、新しいものがたりをうみました。(本日12時半に完成、、、ぎりぎりの自転車操業です。笑)
こどもたちがどんな想いでこのキャラクターをうんだのかを想像しながら、なるべく意に沿ったものがたりづくりを心掛けたつもりですが、ウェビナーでのよみきかせは反応まで拾えないところがちょっと残念かもです。
(聴いてくれ

もっとみる
ファシリテーションが教育の未来を照らす

ファシリテーションが教育の未来を照らす

2020年春に東京に戻ったら、粛々と多種多様なオンラインの講座をアプライドインプロファシリテーターアカデミア*で共に学ぶプラクティショナー**の方々の専門を活かして開催していこう!
それが、2019年12月末~20年年始の年初の誓いでした。

その頃は、まさか世界が感染症でこんな風に変わっていくとは微塵もおもってはいなかったのですが、そうなったからには、それをYes,Andして、自身の頭の中にあっ

もっとみる