見出し画像

地政学入門「13歳からの地政学」の要約。アメリカがなぜ強いのか?なぜ海が重要なのか?そして各国の安全保障。

「13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海」
田中孝幸(東洋経済新報社)


■アメリカが最強な理由

①海を制する(核、情報、貿易)

軍事、政治、経済、全てにおいて海が鍵となる。

●核ミサイル

原子力潜水艦(+海中からの発射能力)がないと核ミサイルは使えない。
※実施的に使えるのはアメリカ・ロシア

国土の上に置くことがリスク
→深海:他国が手出しできない。

ロシアの核
オホーツク海にある

中国
絶対に深い海が欲しい
ベトナム・フィリピンの間の南シナ海
核ミサイルの隠し場所 として

※核保有国
戦勝国の米英仏露中+北朝鮮、インド、イスラエル、パキスタン

※核拡散防止条約:インド調印せず

●情報

インターネットは海底ケーブルを通っている
光ファイバーの束:アメリカがインフラ整備をしている

かつてはイギリスが電報のインフラを支配していた
→ドイツの電報を見れてしまった。情報リークでアメリカを味方につけた。

国際法では通信傍受に関して規定がある
しかし、誰が実際に罰を与える?という問題。
国際法は「暗黙の掟」のようなもの。

アメリカ
5Gインフラを持っているファーウェイを締め出した。
→情報の重要性を物語っている。

●貿易

海運が90%:輸送は海軍で守るしかない
アメリカを攻めると経済制裁で兵糧攻めにされる

②立地が最高

アメリカ
カナダとメキシコとしか接していない。両サイドは海。
守りやすくてデカい。天然資源もある。
王様が居ない大統領の国。

ロシア
色々な国と隣接。海は少ない。どこから攻められるかわからない。
悩み:経済規模が小さい、イノベーションがない→資源を売っているだけ
選挙はあってないようなもの。

中国
悩み:隣接する国が多く、海がない。少数民族の独立運動→国内の治安維持費20兆円(※アメリカ海軍費が10兆円)

政治的信用を得る手段
・経済を良くする(イノベーションが必要)
・戦争で勝つ:ロシアのプーチンが今そのために戦っている?

■中国・ロシア

アイデンティティと国籍と民族
中国人じゃないという自己認知の人たちも。
例)新疆ウイグル自治区、チベット自治区、チェチェン共和国
豊かで、認められていたら文句も少ないはずだが…
暴力で押さえつけるしかない。

毛沢東→習近平:選挙で勝ち抜いた人じゃない。

※日本の民族:大和民族(琉球、アイヌ)

■アフリカ

独立から長いのに、なぜ豊かになれない?
資源もたくさんあるのに

資金はアメリカとヨーロッパに吸い上げられているから
選挙・民主主義が機能していないから

民族と国家がめちゃめちゃ。国境は強国によって決められているから、国家の富を保護する意識が希薄。民族による分断の構図。
→「自分たちの民族のためにお金を…」という発想になりがち。

タックスヘイブン

タックスヘイブン=イギリス領
アフリカの支配階級:マネーロンダリング可能
イギリスの支配階級:投資資金が得られる

※マネーロンダリング(Money Laundering)
資金洗浄。 麻薬取引、脱税、粉飾決算などの犯罪によって得られた資金(汚れたお金)を、資金の出所をわからなくするために、架空または他人名義の金融機関口座などを利用して、転々と送金を繰り返したり、株や債券の購入、大口寄付などを行ったりする。

フェアトレード

フェアトレード
「フェアトレード」に価値が生まれる=大半はフェアじゃないから。
コーヒーでも、しんどい労働をやって、結局儲けているのはスターバックスみたいな西洋の会社。製品化まで自国の産業として育てられたら良いのに。

「国家はフィクションである」(サピエンス全史より)
日本も大陸からの移民ばっかり。日中韓、ほぼ同じ。

■アジア

シンガポール

マレー系、インド系、中華系
民族主義を押さえつけた。
「我々はシンガポール人」という教育

朝鮮半島

大国(日中露)に挟まれている。貴重な資源を持っている。
→争いが起こる

■ヨーロッパ

小国の安全保障

NATO加盟
ロシア、ドイツ(覇権国になりそう)への牽制として、アメリカと組む。

遠交近攻の原理
近くにいる厄介者相手に「遠いけどアメリカと仲良くしてるぜ」
同じ理屈で、日米の安全保障条約(※国際関係論)

・小国の外交官は多言語を話す
・KPOPが世界に広がるのは市場が小さいから

※大国である米中日:外をあんまりみなくても良い

■日本

人口が多い大国領海の体積:ランキング世界4位
最大国土:大東亜共栄圏、軍国主義時代。

海に囲まれていて、守られていた(朝鮮は半島で陸からも攻められる)
日本語のおかげで参入してくる外資が少なかった

大国(?)の日本
日本国内マーケットだけで完結してしまう、なんとかなっちゃう。

しかし…
これからは世界的に見ると、経済的にも人工的にも小国になってくる。
国際的に世界と関わっていかないと、大国のつもりで振る舞ってはいられない。(小国の立ち振舞をするか、大国としての威厳を取り返すか?!)

さいごに

最近はお勉強系のnoteが増えてきています。旅をたくさんしていると、自分が無知すぎるなと感じることが多いです。だから、「なんで現状がこうなっているのか?」にちょっとでも答えられるようになりたい。世界のことをより良く理解したい。そんな思いでちょっとずつ勉強しています。

大学と違って、仲間たちと話しながら勉強できないのが辛いです。ただ、せっかく勉強したことは、共有しながら「みんなで」勉強することは出来るよなと思ってnoteにまとめてみています。

ちょっとした話のタネにもなるし、良いかなと。せっかく勉強したことを自分のノートにためておいて、誰にも見られることなくその書き溜めた内容が墓場行きになるのもなんとなく勿体ない気がします。

どうやったら、知識を楽しく共有できるかなって考えることが多いですが、難しいですね。そう思うと、大学みたいな環境で勉強できることのありがたみが身にしみます。

みなさん、僕の勉強仲間になってください!笑 コメントで、こんなトピックも面白いよ、とか、オススメの書籍でもnoteでもYouTubeでもあれば、是非教えて下さい!

最後まで読んでくださってありがとうございます!
また次回のnoteでお会いできるのを楽しみにしています👋


#アメリカ
#海
#核
#情報
#貿易
#立地
#中国
#ロシア
#アフリカ
#アジア
#シンガポール
#朝鮮半島
#ヨーロッパ
#小国
#安全保障
#日本
#地政学
#政治
#歴史
#フェアトレード
#タックスヘイブン
#マネーロンダリング
#戦争
#弾圧
#民族
#国家
#ナショナリズム
#国際関係

僕のnoteを読んでくださって、ありがとうございます!お金という形でのご支援に具体的なリターンを提示することは出来ないのですが、もしサポートを頂いた際は、僕自身の成長をまたnoteを通して報告させていただけるように頑張りたいと思っています。