マガジンのカバー画像

スポーツ業界虎の巻

32
スポーツ業界における、覚えておきたい記事や勉強になった記事を集めてます。
運営しているクリエイター

#サッカー

ライバルの拠点まで整備。「求められる立場」を目指し、つくばFCはどこまでも

ライバルの拠点まで整備。「求められる立場」を目指し、つくばFCはどこまでも

事業の大きさだけでは、はかれない価値もある。

彼らのビジネスはなぜ、注目されているのか。
気鋭の起業家たちにスポットライトを当てる連載「スモールビジネスという生き方」。

第2回は、茨城県の「つくばFC」代表、石川慎之助さんの物語です。

つくば市内の音楽ホール。
中学校の吹奏楽部を集めたコンクールの客席に、異彩を放つ集団がいた。

日焼けした顔。引き締まった体。
そしてそろいのポロシャツの胸に

もっとみる
「やっぱり、私はJリーグで働きたい」 2年・菊地彩花

「やっぱり、私はJリーグで働きたい」 2年・菊地彩花

高校2年生の夏、アメリカ留学から帰国した。

夢に一歩近づいたと思った。

早稲田大学政治経済学部に合格した。

また、夢に一歩近づいたと思った。

ア式蹴球部に入部した。

またまた、夢に一歩近づいたと思った。

「Jリーグのフロントになること。」

11歳、鹿島スタジアムでエスコートキッズをしたとき、選手目線で見たスタジアムの光景が鮮烈だった。

人気チーム・浦和レッズとの試合ということもあり

もっとみる
飼い殺しの餌食になる選手たち

飼い殺しの餌食になる選手たち

Hola Chavales!!!!

つくづく日本のチームは選手を抱えすぎだよなと思っています。

ジュニアユースだと1カテゴリー約30~40人くらい。

僕がジュニアユース時代に所属していたチームには同学年に43人。

高校サッカー有名校だと部員200人みたいな。

200人の中から選ばれた11人ですと美化されたりします。

確かに多ければ多いほど、毎月の月謝を払う人が増えるので、チーム自体は経

もっとみる
初めてサッカーが嫌いになったあの日

初めてサッカーが嫌いになったあの日

Hola Chavales!!!!

今までのサッカー人生で一度だけサッカーが嫌いになった経験があります。

それは高校を卒業しての春休み。

実は、関東リーグの大学サッカー部に入部する予定だったんですね。

なので新入生練習会みたいなのに大学に入学する前の3月から参加していました。

結論、僕は2週間持たずして逃げ出しました。

あまりにもサッカーが嫌いになりすぎて。

『技術は年老いたら廃れる

もっとみる
「お客様」と「ファン」と「サポーター」は何が違うのか

「お客様」と「ファン」と「サポーター」は何が違うのか

先日の私のツイートが一部で話題になっていたということなので、久しぶりにツイートの深掘りをしてみることにしました。

ここで私は意図的に「お客さん」と「サポーター」を分けて書いているわけですが、これに対し「自分はお客さんなのか、サポーターなのか?」という疑問を持つ人が出てきました。

「お客様」と「サポーター」はなにが違うのか一般論はさておきとして、私が考える「お客さん=お客様」と「サポーター」の違

もっとみる
『社会とサッカー』 01 2019年のおさらい記事12個

『社会とサッカー』 01 2019年のおさらい記事12個

サッカーというスポーツの力は、その競技の中で完結することはない。使い方によって本来の力が発揮され、私たちの暮らす社会に変化を起こす。環境問題、あらゆる差別、子どもの不当な機会格差、移民難民の権利などに対してクラブ、施設、選手、サポーターにできることがある。変化の大きさを自分の尺度だけで計ってはいけない。その変化はあなたにとって重要でなくても、当事者には自己の存在意義や生死に関係するほど影響力の大き

もっとみる