マガジンのカバー画像

企業と個人の能力を活かす

46
あなたの本当の能力は使えていますか? 企業の素晴らしい価値は発揮されていますか? 今までに多くの企業や多くの人と関わり、実際に体験し学んだ知識を投稿し、それらが読者の能力の開花…
運営しているクリエイター

#自己分析

自分らしい転職先を見つけるヒント

自分らしい転職先を見つけるヒント

自分の価値観を明確にする

転職を考える際、まずは自分自身の価値観を明確にすることが重要です。自分が何を大切にしているのか、どのような環境で働きたいのかを考えることで、適した職場を見つけやすくなります。
例えば、自分に合った働き方や、求める給与、職場の文化などを整理しましょう。この段階では、自分の内面に向き合い、本当の自分が何を求めているのかを理解することがポイントです。

自己分析とマッチングの

もっとみる
転職を味方につける②

転職を味方につける②

自分だけの羅針盤①身近な人にか聞く

これは、自分の事をよく知る人に聞く事で客観的に自分を知る為に役立ちます。
自分はこうで有りたいという願望が強く、どうしても飾ってしまいますが、
・何が得意か
・どんな所が凄いか
などを聞いてみると意外な答えが返ってきます。
個人的にはかなり照れるのと、なんか恥ずかしくて、なかなか聞く事が出来ませんでした。

②自己分析ツール

他人に聞く事が難しい場合はこちら

もっとみる

自分の性格診断をやってみました。

最近、副業として転職コーチングを始めた上で、自己分析の大切さをもっと知ってもらうとともに、自身の事も知ってもらいたいと思いました。

自己紹介として

早速ですが、私の自己紹介として、最近行った自己分析の結果をお伝えします。
こちらのリンクには私が性格診断セブンの辛口性格診断を行った結果を貼っておきます。

皆さんも無料で出来ますので、ちょっとした隙間時間にでもやってみると面白いかもしれません。

もっとみる
仕事選びの重要性②

仕事選びの重要性②

ストレングスファインダーの資質とは

前回少しお話しましたが、ストレングスファインダーの資質は全部で34資質あります。
考え方としては、人の中には34個の資質があり、人によってその資質の順位が違います。
その順位を知る為の検査だと考えてください。
ある人は社交性が高く、またある人は責任感が高いなど、自分の資質の特徴から、才能を活かしやすい分野を特定する材料になります。

更に深掘ってみよう

私は

もっとみる
メンタルヘルス診断

メンタルヘルス診断

今の自分を知りましょう。

「メンタルヘルス診断」と聞いて、一般的には精神科医院やカウンセリングセンターを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、企業や学校でもメンタルヘルスのケアが必要な場合があります。そこで、企業や学校において、楽しく過ごす為にもまずは、自分の状況の確認を行いましょう。

それでは、あなたのメンタル診断を始めます。
次の質問でイエスがいくつあるかによってあなたの現在の状況が

もっとみる