マガジンのカバー画像

自分が変わる小さな足あと/わたしの氣づき

42
大人になってからも人は変われる。 ついつい、自信のない私は人と比べてしまう。 それでも、いいじゃん。 小さな小さな一歩を楽しんで生きていきたい。 今も、昔も。 いつもここ…
運営しているクリエイター

#マインドセット

なんだか”しょぼん” とするやつ

なんだか”しょぼん” とするやつ

この気持ちは何だろう…?

立て続けにしょぼん…
約束していたはずなのに…アレ?ってなるこのパターン。

待ち合わせ場所にいって来なかったとかっていうドタキャンじゃないやつ。
約束のようで、約束じゃないみたいな…

私はまだまだ子供なのかもしれない。
小さい頃って例えば、来週の休みにパパが遊園地に行こうか!なんて何気なく行った言葉をしっかりと覚えていて、その日までワクワクして待っている。

もっとみる
これって決めつけ?

これって決めつけ?

いつもの通勤路での氣付きいつもと同じ通勤路で見かけたある風景。
いや、ある人物?

あの人は毎日みかけるわけではないんだけど、これまでも何度も見かけていたおじさん。
多分私よりも活動時間がほんの僅か早いんだと思う。
毎日見かけるわけじゃないから。

私の偏見なんだろうけど…

「こんな朝早くからどこにいくの?」とふと思ってしまう。年齢は…70代かな?
働き盛りサラリーマンではなくて、孫とかいてもお

もっとみる
つい人と比べたくなるけれど…

つい人と比べたくなるけれど…

私だけかもしれないけれど
いや、私だけなはずがないけれど

何かしようとした時に人と比べてしまったり
人と比べて自分がどういう状況かを判断したくなる

もちろん、周りを見ることって大事だけれど
そうすることで自分の行動できるエネルギーが目減りするなら
損なことはやめてしまえばいいのに…

そう思ってもなかなかやめられない
って何度も思う。

でもさ、そう思った次に『それって意味あるかな?』
『自分

もっとみる
┃┃見えない壁┃┃

┃┃見えない壁┃┃

見えない壁
あぁーーーorz どうしてだろう🙄



『いいよ!』って言ってくれたことに対して、改めてお願いをするのにこんなにも心の壁があるのって



というか、自分で勝手に造っているんだけどね😅



どうしてだろうって言いながら実は…

理由は知っている✨



それは、私自身は嫌々引き受けて後から
「やりたくないーー」や「面倒くさいーー」って
不満を言うっていうことをまずしない

もっとみる
先行きが見えないってこういうことかもしれないね

先行きが見えないってこういうことかもしれないね

だから◯◯が大事分からないものが怖い私達

オチが分かっているストーリー程面白くないものはないのだけど、私達は人生においてはそれをやってしまうよね。

予告編くらいでワクワクするのがちょうどいいけれど、なんでだろう…

インスピレーションで手にした漫画だったり、小説や映画なんかはあんなに最後まで心躍らさせるられるんだろう。

自分が選んだという期待感と。
人が持つ本能がそうさせるのかもしれな

もっとみる