マガジンのカバー画像

読書記録

44
運営しているクリエイター

記事一覧

仮想空間シフト

仕事と暮らしが変わると、人間と社会が変わる
キャズム理論では新しい社会習慣やテクノロジーは普及率17%を超えたところから急送に普及する

プロジェクトであったり期間であったり、とにかくバリューチェーンを短くし適切な人材を市場から適宜獲得できれば効率は非常に良い
仕事の仕方の究極系は一人ひとりが専門的なスキルをもって適宜参画する事

新しいテクノロジーやプラットフォームが生まれると最初は古い慣習や風

もっとみる

いまさら聞けないビットコイン・ブロックチェーン

ビットコインを生み出すマイニングの正体はブロックを承認するために、情報を変換した数列の中で、特定のパターンの数列を見つける作業
この10分に1度行われるマイニングの一番早い人に12.5BTCが払われる
膨大なマシンパワーと電力が必要でコストが非常に高い

ピザとビットコインを交換したのが初取引

ビットコインを取り扱う取引所の出現によって通貨としての機能が加速

送金の際に使うのが仮想通貨の最も理

もっとみる

ブランディングファースト

一部の大企業を除いて、規模の経済から品質の経済への移行

経営とデザインは切っても切れないものと欧米では見なされており、美術学士の取得も増えているのは、ブランドという柱の重要性が理解されてきたため

ブランド=考え方や姿勢、それに伴ったプロダクト≠形質

ブランディングという明確な柱が企業の意思決定のスピードを上げる

選択と集中に似た、尖った要素に注力する文化

身内に愛されないプロダクトはユー

もっとみる

読書について

我々が考えられるのは知っている事だけ

書物から読み取った他人の思想は他人の食べかすに過ぎず、他人の頭で考えることに近い

読書のために現実を注視しなくなるようなことがあってはならない

何人も判断するよりもむしろ信ずることを願う

学問が常に進歩すると考えたり、新しい書物には古い書物が利用されていると考えてはいけない

不毛な文章家の共通は何か主張するものを所有しているとみせかけようとすることで

もっとみる

外資系コンサルの知的生産術

知的生産においては「顧客が既に持っている知識との差別化」が一番大きな問題となる

顧客を明確化する=直接の発注者が「真の顧客」であるとは限らない。
顧客ターゲットをあいまいにしたまま、知的生産のプロセスに突入してしまうと「目標設定ができない」という問題が発生する。

使える時間を抑える=なる早は指示として最も避けなくてはいけない

顧客の期待値をコントロールする=成果の満足度を決めるものの一つとし

もっとみる

億を稼ぐ人の考え方

100万円を10年貯金しても、1000円しか増えない時代。

「もっとも強いものが生き延びるのではなく、もっとも賢いものが生き延びるのでもない。唯一生き残るのは変化できる者である」

2018年に厚労省から労働者は労働時間以外はほかの会社の就労に従事できるという規定が出された。
副業を奨励する方針。

孫正義は「登りたい山を決める」と言ったが、自分の登りたい人生という山=ビジョンを決める事が大事。

もっとみる

科学的な適職

キャリア選びの失敗の7割は「視野狭窄」

好きを仕事にしようがしまいが幸福度は変わらない。仕事への情熱は注いだリソースの量に比例するため、「やってたら楽しくなってきた」という感覚から始まる。

給料の多寡で選んではいけない。体調の良さによる効用は6531%、結婚から得られる効用は収入アップの幸福より767%大きい。また、お金の幸福は総体的な価値で決まり、持つほど限界効用が下がる。

業界や職種で選

もっとみる

勝つ投資 負けない投資

投資の王道を行くことが結果を残す最短距離。

機関投資家に対して個人投資家が有利なのは、流動性に欠けるが将来的に伸びそうな銘柄を仕込むことが出来ることと、運用していない資産があってもよいという機動力にある。

パチンコは客が確実に3%分負けるようになっている。
これは投資ではなく投機。

大なり小なりの世の中の変化を予測し、銘柄という形に落とし込んで先取りするのが成長株投資の基本。

時間も情熱も

もっとみる

なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか

民主主義社会におけるアイデンティティの分断は、
選挙のマーケティング技術の発展によってもたらされている。
アイデンティティの分断が政治的動員に利用されることで、
本来は多様であるはずの人々のアイデンティティは、画一的で単純なものに押し込められていく。

他者によって発見され押し付けられたアイデンティティは他の
アイデンティティを食いつぶす可能性もある。

暴力を伴わない社会的な戦争行為である選挙に

もっとみる

最高のコーチは教えない

コーチとして、まずは相手を観察し話し合うことから始める。
自分の言葉の重みを自覚しなければならない。

上からのレベルの高い言葉は翻訳して伝える。

叱るべきタイミングは手を抜いた時だけ

課題設定のポイントは、課題を解決するために必要な要素がすべて自分でコントロールできるもので構成されていること。

難易度の高い目標の達成までにクリアしなければいけない課題がある事を根気強く説得し理解させなければ

もっとみる

話を聞かない男 地図が読めない女

男と女はちがう。どちらが優れているどちらが劣っているということではなく、ただちがう。

休息中の男性の脳は7割が完全に活動を停止していた一方、
女性は9割が活動状態にあった。
女性は常に情報を収集し分析している事がわかる。

色を識別する錐状体細胞は女性の方が多く、色を細かく描写する。

男の目はもともと遠くを見るようにできているため、画面を見たり進運を読むときは男性の方が目が疲れやすい。手元の作

もっとみる

世界一効率がいい 最高の運動

HIITは短時間高負荷

楽しみ度も継続には重要。
1セット2分を超えると楽しみ度は下がり30秒から60秒が一番高いという研究結果。
一日に行うHIITのセッションのトータルは20分ほどが理想。

20秒の運動×10秒休息×8セットが基本。

心拍数が全力の8割程度になるような運動。

教養としてのアート 投資としてのアート

現代アートに関して言えば、わからないから面白いし、すでにわかっているものを見たりする行為ではない。

新しい概念を形成することこそがアートである最初の礎を作ったのは、マルセル・デュシャンであるといえる。「泉」という男性用小便器にサインしただけの作品が物議をかもし、デュシャンはアートを「目で鑑賞する美しいもの」ではなく、表現したいことは何なのかという「考え方」に変えた。

これにより、美術的なバック

もっとみる

勝間和代のビジネス頭を作る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践

限定的な情報を効率よく集めて、うまく組み合わせ、一定の時間までに次の行動に繋がる解を導いていく。

間違った仮説、結論であってもないよりはずっとまし。それをもとに次の地点に動けるから。

行動を起こす人材になれば市場での希少価値が出て給料が上がり、企業内での出世や転職はしやすくなる。ビジネス思考力を身に着けて得られるもの
・世の中の変化の方向が高い確率で分かるようになる。
・事前準備に時間が使え、

もっとみる