わたる@I&Dの会計士

米国公認会計士。経営戦略としての「インクルージョン」を広めています。経営者向けI&am…

わたる@I&Dの会計士

米国公認会計士。経営戦略としての「インクルージョン」を広めています。経営者向けI&Dコーチング実績/JTC SE→Big4 監査・HR Mgr→独立準備中/1児の父育休(6ヶ月)/トライアスロン

記事一覧

退職のご挨拶/Farewell to PwC

【退職のご挨拶/Farewell to PwC】 *English follows 私事となりますが、2024/9/30をもってPwCを退職致します。 思い返せば約8年前、会計系システムエンジニアとしてもっ…

公認会計士にとっての戦略人事というキャリア

0. はじめにはじめまして。わたる@I&Dの会計士です。 SEからキャリアをスタートし、米国公認会計士(ワシントン州)を取得。Big4監査法人で外資系金融機関向けの会計監査や…

子育て世代は夜に開催される会議や交流会に参加できない。だからといって、主催者側は子育て世代のために配慮すべきか?

はじめに はじめまして。わたる@男性育休の会計士です。 システムエンジニアからキャリアをスタートし、米国公認会計士(ワシントン州)を取得。Big4監査法人で外資系金融…

IT業界は男性育休に積極的?~Xtalent「男性育休の実態」レポート考察

はじめに自己紹介 はじめまして。わたる@男性育休の会計士です。 システムエンジニアからキャリアをスタートし、米国公認会計士(ワシントン州)を取得。Big4監査法人で外…

経営者とトライアスロン:なぜ経営者はトライアスロンにハマるのか

はじめにトライアスロン競技者の約8%が企業経営者だと言われています。私の知り合いの役員や経営者も、トライアスロン以外にもウルトラマラソンなどのロングスポーツを趣…

多様性を活かす組織作り:効果的なダイバーシティ研修の3つのポイント

はじめに 私は米国公認会計士であり、監査・財務報告アドバイザリーを担当しながら、Big4のDE&I(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)の戦略人事を担当して…

公認会計士こそアンコンシャス・バイアスに気付くべき?

こんにちは! 4,5月は経理部や監査法人は決算開示対応、監査対応の1年の内もっとも忙しい時期と思います。大手企業の開示も出そろってきており落ち着いてきている方もいる…

退職のご挨拶/Farewell to PwC

退職のご挨拶/Farewell to PwC

【退職のご挨拶/Farewell to PwC】 *English follows

私事となりますが、2024/9/30をもってPwCを退職致します。

思い返せば約8年前、会計系システムエンジニアとしてもっと専門性を高めたい、差別化をしたいという想いから米国公認会計士の道を目指していくことを決めました。当時は「自分の人生は自分の力で切り拓け!環境に負けるな!」と孤軍奮闘していたように思います。

もっとみる
公認会計士にとっての戦略人事というキャリア

公認会計士にとっての戦略人事というキャリア

0. はじめにはじめまして。わたる@I&Dの会計士です。
SEからキャリアをスタートし、米国公認会計士(ワシントン州)を取得。Big4監査法人で外資系金融機関向けの会計監査や財務報告アドバイザリーを経験した後、DX戦略室で財務データ分析の高度化と監査業務のDXに取り組みました。
2019年に息子が生まれたタイミングで長期育休(2+4か月の計6か月)を取得。それをきっかけに、グループの戦略人事部を兼

もっとみる
子育て世代は夜に開催される会議や交流会に参加できない。だからといって、主催者側は子育て世代のために配慮すべきか?

子育て世代は夜に開催される会議や交流会に参加できない。だからといって、主催者側は子育て世代のために配慮すべきか?

はじめに

はじめまして。わたる@男性育休の会計士です。
システムエンジニアからキャリアをスタートし、米国公認会計士(ワシントン州)を取得。Big4監査法人で外資系金融機関向けの会計監査や財務報告アドバイザリーを経験した後、DX戦略室で財務データ分析の高度化と監査業務のDXに取り組みました。
2019年に息子が生まれたタイミングで長期育休(2+4か月の計6か月)を取得。それをきっかけに、Big4の

もっとみる
IT業界は男性育休に積極的?~Xtalent「男性育休の実態」レポート考察

IT業界は男性育休に積極的?~Xtalent「男性育休の実態」レポート考察

はじめに自己紹介

はじめまして。わたる@男性育休の会計士です。
システムエンジニアからキャリアをスタートし、米国公認会計士(ワシントン州)を取得。Big4監査法人で外資系金融機関向けの会計監査や財務報告アドバイザリーを経験した後、DX戦略室で財務データ分析の高度化と監査業務のDXに取り組みました。
2019年に息子が生まれたタイミングで長期育休(2+4か月の計6か月)を取得。それをきっかけに、B

もっとみる
経営者とトライアスロン:なぜ経営者はトライアスロンにハマるのか

経営者とトライアスロン:なぜ経営者はトライアスロンにハマるのか

はじめにトライアスロン競技者の約8%が企業経営者だと言われています。私の知り合いの役員や経営者も、トライアスロン以外にもウルトラマラソンなどのロングスポーツを趣味としている人が多いです。特に40-50代の層に多く見られますが、この層は昭和のハードワークをこなしてきたため、長時間動き続けることに抵抗がないからかもしれません。

では、なぜ彼ら彼女らはトライアスロンにハマるのでしょうか。会計士として経

もっとみる
多様性を活かす組織作り:効果的なダイバーシティ研修の3つのポイント

多様性を活かす組織作り:効果的なダイバーシティ研修の3つのポイント


はじめに

私は米国公認会計士であり、監査・財務報告アドバイザリーを担当しながら、Big4のDE&I(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)の戦略人事を担当していました。企業内での研修開発やカルチャー浸透のための戦略・実行を担ってきた経験から、今回はダイバーシティ研修の重要性と選び方についてお話しします。

ダイバーシティ研修とは?

これを読まれている方の中には、アンコンシャスバイアス

もっとみる
公認会計士こそアンコンシャス・バイアスに気付くべき?

公認会計士こそアンコンシャス・バイアスに気付くべき?

こんにちは!
4,5月は経理部や監査法人は決算開示対応、監査対応の1年の内もっとも忙しい時期と思います。大手企業の開示も出そろってきており落ち着いてきている方もいるのではないでしょうか。

今回は、そんな企業の財務情報の信頼を築いていく公認会計士とI&Dでよく聞く「アンコンシャス・バイアス」の関係性について解説します。
あまり関係は無さそう、と思われがちですが大いに関係があるので財務数値に携わる方

もっとみる