マガジンのカバー画像

腰痛

254
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

神経圧迫で腰が痛いというのは間違い?

リハ塾の松井です。

腰痛は臨床でも多く経験すると思いますが、原因は様々ですので何が問題点となっているか評価しないとアプローチも効果が薄くなってしまいます。

よくある誤解が神経が圧迫されているから痛いというもの。

生理学の書籍をよく読むと、神経は持続的な圧迫で痺れなど感覚障害は引き起こすが、痛みは神経損傷がないと感じることはないとあります。

また、神経は圧迫に強くそれくらいで神経は損傷しない

もっとみる

整形外科テストにおける固定を作る重要性

リハ塾の松井です!

整形外科テストにおいて固定点を作るという視点はめちゃくちゃ大事です。

「固定点を作る」という点で考えてみると、普段の評価をする際でも、固定点を作る場合と作らない場合で比べるのが重要だと感じています。

整形外科テストでも、

などなど、色々あります。

ただそれらのテストを行うだけでも評価にはなりますが、固定点を作る場合と作らない場合それぞれで評価すると、もっと色んなことが

もっとみる

脊柱管狭窄症=腹筋と思っていませんか?

リハ塾の松井です!

脊柱管狭窄症って腰椎の前彎が強いから腹筋しておけば良いんでしょ。
こんなふうに思っていませんか?

若手の頃の僕はまさにこの考えでしたが、そんな安易な考えで良くなるわけもなく…。

まず、評価もせずに疾患名だけでプログラムを考えること自体おかしくて、結果的に腹筋をすることになるかもしれませんが、評価ありきの話。

そこで、今日は脊柱管狭窄症のタイプ分類と評価・アプローチについ

もっとみる

エビデンスから考える腰部脊柱管狭窄症の運動療法

リハ塾の松井です!

脊柱管狭窄症は臨床でもよく出会う疾患ですが、

こんな悩みがあるかもしれません。

そこで、今回は腰部脊柱管狭窄症(以下、LSS)におけるエビデンスを踏まえ、どんな運動療法を選択するのが良いかを解説します!

もっとみる
日常動作・基本動作に活かすための脊柱の屈曲・伸展の運動療法・ピラティスの考え方!

日常動作・基本動作に活かすための脊柱の屈曲・伸展の運動療法・ピラティスの考え方!

今回は、運動療法には欠かせない脊柱の屈曲・伸展の動きの捉え方について解説をする様なコラムにしていますので最後までご覧ください。

脊柱に悩みがないクライアントにおいても、矢状面上の動きをコントロールするという観点で言えば、脊柱の屈曲・伸展の動きのコントロールが欠かせない条件になってきます。

この屈曲の動きと伸展の動きをどういう解釈をした状態でアプローチをしていくかでアプローチの仕方や運動療法の組

もっとみる