マガジンのカバー画像

とんかつマガジン20211101~

67
心不全で入院中に始めたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#意味

病床で危篤の作業員が詰所にいた!

病床で危篤の作業員が詰所にいた!

 朝礼後、詰所(作業員休憩所)に若手のA君が疲れた顔をしてたたずんでいたので、わたしは彼を和ますため面白い話をしようとして近づいた。
「どう?最近なんか面白い事あっポロ」
わたしの前歯がいきなりポロリと取れた。 (完)

──歯医者へ──

結局、義歯を入れるために前歯をもう一本抜いたので、完全に前歯がなくなってしまいました。
唇の裏側が口に吸い込まれてすごく気になる。なんか食事も味気ない。「寿司

もっとみる
実話 とんかつの母③(最終回)

実話 とんかつの母③(最終回)

 しかし、不毛と思われた土地に植え付けられた「前衛の芽」は長い時間をかけ開花し、「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART2016」の為にやくしまるえつこ氏がリリースした公式テーマソング「わたしは人類」が、オーストリアで開催されているメディアアート界のオスカー賞「Ars Electronica・STARTS Prize」に於いて日本人として初のグランプリを受賞した。(2017年)

これは地元にとっ

もっとみる
実話 とんかつの母②

実話 とんかつの母②

──クリスト(1935~2020)。ブルガリア王国出身、アメリカ国籍の芸術家。彼の作品は「梱包」を主とする。家を、美術館を、橋を、海岸を梱包し「芸術とは何か?」と我々に問いかける。

そんなクリストが1980年代半ばのある日、日本をロケハンしていた。
「(想像)次はどこを梱包しようかな~ アッ!ここだ!!」

 その頃わたしはすっかり大きくなって10歳。当時はファミコンが大ブームだ。「ファミコン買

もっとみる
実話 とんかつの母①

実話 とんかつの母①

 コロナ渦真っ只中に息子が生まれたりわたしが心臓の病気で倒れたりてんやわんやしているうちにもう4年実家に帰っていない。今年の盆も台風の影響で帰省を見送った。両親には逐一わたしの息子の画像や動画を送っているが、できればまだ小さいうちにもっと息子を抱かせてあげたい。
去年、1日だけ両親は孫の顔を見に上京した。たくさん抱っこして、散歩して、それでも名残惜しそうに帰っていった。
その時東京駅まで送って行っ

もっとみる
夏休み怪奇特集 知らない作業員

夏休み怪奇特集 知らない作業員

 一切の陽の光が差し込まない暗黒の地下──免震階。ビルメンテナンスの方以外立ち入ることがない前提で設計されたその場所で工事をする作業員は、さながら迷宮に囚われたミノタウロスの様相を呈し、憤怒の表情で目を凝らし図面を眺めても現在地はおろか東西南北すら分からない。心細いヘッドライトの灯りを頼りに作業場所を探し歩いていると突然!
「ババーン! キャー」
鉄骨梁に干した軍手が───!

さて、お化けなんか

もっとみる
帽子の達人 (帽子が笑う…不気味に including bonus track)

帽子の達人 (帽子が笑う…不気味に including bonus track)

 労働者階級の象徴、それは帽子!選挙キャンペーンの予算を野球帽につぎ込んだドナルド・トランプの事を、「選挙のプロ」ヒラリー・クリントン陣営はスマートに揶揄し嘲笑した。それに対しベースボール・キャップがトレードマークであるマイケル・ムーア(ドキュメンタリー映画監督)はこうコメントした。
「ヒラリーたちは何も分かっていない。僕らは、こういう人たちなんだよ。」

井の頭五郎は労働者の町・山谷の定食屋さん

もっとみる
パルス・デーモン

パルス・デーモン

「ドサッ。」
電車の扉が開くや否や、黒いカバンが車内にポイッと投げ込まれた。その持ち主であろう、メガネをかけた大柄な会社員風の人物が、床のそれをつま先でドカッと蹴飛ばす。
「シュー。」
カバンが床を滑る。そのシューコース上にいた乗客にぶつかりカバンが止まる。大柄な人物はそのカバンにゆっくりとした不気味な歩みで近寄り、無表情のまま自分のカバンを思い切り踏みつけた!
「バキキッッ」
カバンの中で、ノー

もっとみる
若き現場ウェルテルの悩み

若き現場ウェルテルの悩み

 建築現場内のコンビニで、ユニークな感じの方(上下前歯がない)がモンスターエナジーを全種類6本ぐらい買っていたので思わず「それ全部一人で飲むんですか?」と話しかけたところ、逆に「今日コンクリ何階だっけ!?」と質問された。
「4階っすね。」と答えると「間違えた!」と言って店内でモンスターエナジーを飲み始めた。全種類飲んだかは確認できなかった。

仕事上のカラミで他業種の人とLINEを交換することがあ

もっとみる
アイアンマウンテン報告2

アイアンマウンテン報告2

【前回まで】スカートをはいた男性がいきなりあらわれて自販機のジュースの補充をしました。

26年前──新宿の24時間営業のゲーセンで、わたしは「鉄拳3」をやっていた。深夜1時を回っていたがまだ対戦者はひっきりなしだ。

その時わたしは住む場所をなくし、頼れる知り合いもいない状態。荷物はギターと着替えのカバンのみ。財布には5000円弱。外は雨。
逃げるように入った狭いゲーセンで、ホームレスなのを周囲

もっとみる
アイアンマウンテン報告

アイアンマウンテン報告

 工事現場の午後、先週から降り続いていた雨が急に上がり晴れ間がのぞいた。それとともに雨で中止になっていた作業が一斉にスタートした。
「ウオオオーッ」
梅雨の晴れ間の大運動会だ!
「ポンプだ!バケツだ!スポンジだ!」「ネコでガスバーナー持ってこ~い」「ドラムをひっぱれ!送風機を回せ!」「今だ!地墨を出せ!」
濡れていた服が乾く間もなく、全員で現場から水を掻き出す。「水替え」と呼ばれる作業だ。当然わた

もっとみる