コブラ カイ

コブラ カイ

記事一覧

クルミを素手で割る方法

力で押してもクルミは割れません。 瓦に手を乗せた状態から勢いもなしに割る演武がありますよね。 同じ理合いでクルミを割れます。 物理的には、体の重心の重さが60kgくら…

コブラ カイ
3か月前

欧州旅行

ユーロ高い! というか、物価高すげーわ。 ジュース(250cc)一本3.5ユーロ。 約570円! 水だって500cc1.5ユーロ=244円! 飯食っても安くても30ユーロ=4900円 ! パスタ…

コブラ カイ
3か月前
1

「気」の考え方

人の肩から先の部分を腕と手に分けて、股関節から下の部分を腰と足に分ける。 どうし てこの二つに分けるかというと、肘から手首の骨は二本あり、膝から足首も同じく二本…

コブラ カイ
4か月前

原作使用料について

原作問題について。 根本的な解決は、金の問題です。 ぶっちゃけ、法的な解決っていくら払って納得しますか?にしかならない。 心が傷ついたからあなたにも同じ傷を負っ…

コブラ カイ
4か月前
2

原作改変がおきる仕組み

原作改変がおきる仕組み。 脚本家や原作者の責任だけに視点を置いているとどうにも原因が見えない。 じゃあ、どうして明らかに人気のある作品に対して粗雑な改悪がおきて…

コブラ カイ
4か月前
3

空手と合気

先日、合気道の先生に空手の戦い方を見せてもらった。 もともと極真の日本チャンプなので空手の腕前が並じゃない。 指は第一関節から先が全部骨折していて、拳が愚地独歩…

コブラ カイ
5か月前

合気の原理

合気道の原理。 合気道ってのは、崩しが極意で投げは実はおまけみたいな物。 理由は、合気道の術理は剣の術理からできているから。 剣は最終的に相手を動けなくして固め…

コブラ カイ
5か月前

真剣白刃捕り

真剣白刃捕りは本当にできるか? 物理的に日本刀ほどの重さの金属を、高速で移動させて、その両側から手のひらと同じ柔らかさの物質で挟んで止められるかという実験を見た…

コブラ カイ
5か月前

技について

合気道の技について。 合気道の技って数千種類はある。 というか、なんですかそれ?って技が多くて初めて見る技も多い。 私の場合、大東流合気柔術の系統なので、さらに…

コブラ カイ
5か月前

0距離戦闘術

re:bornの0距離戦闘術はもの凄く早く見えるようですが、古武術や大東流合気柔術を見ていると、原理は同じだと思う。 よく見ているとどこの部分の力を抜いてどこを動かして…

コブラ カイ
5か月前

縦波

合気の原理は基本的には体が作る縦波です。 リラックスした腕を前に突き出すとき、肩から縦波を出して肘で圧縮してそのバネで手首に波を送り出し、拳に伝えてます。 これ…

コブラ カイ
5か月前
1

受け身

合気の稽古では受け身はとらない。 合気道をやっている人は、受け身が飛ばないと演武にならないとしています。 私が初心者の頃、黒帯の人が2教裏をかけてきたのですが、…

コブラ カイ
5か月前

動画にするには?

合気の技を広めたいのだが、youtubeでどのような映像を出せばいいのだろうか? 合気の技は見た目だけ覚えても再現性は全くないです。 理論を体にしみこませなければ技は…

コブラ カイ
5か月前

合気とは2

合気とは。 多分、これは人それぞれ過ぎて、何が正しいか間違いかは論議したくない議題なんですよ。 個人の肉体感覚について語ってくれて大いに結構で、誰が正しいとかこ…

コブラ カイ
5か月前
1

合気の定義

合気道と言うけれど、合気って技術は人によって定義が違いすぎる。 私が教わっているのは武田惣角の合気を発展させた佐川幸義先生の合気。 正確には大東流合気柔術佐川派…

コブラ カイ
5か月前

合気とは?

合気とは? いろんな定義があるんで合気ってよくわからんってのが一般の見方だと思います。 私は合気は体に流れる縦波が気とするなら、相手の縦波に合わせるのが合気だと…

コブラ カイ
5か月前

クルミを素手で割る方法

力で押してもクルミは割れません。
瓦に手を乗せた状態から勢いもなしに割る演武がありますよね。
同じ理合いでクルミを割れます。
物理的には、体の重心の重さが60kgくらいはあると思います。
それがクルミにまともに乗っかったら割れますよね。
数センチ上から落ちただけでも割れると思います。
体の力を抜いてが落ちていく力をそのまま掌に伝えるだけです。
下に体を移動させるのではなく、落ちるだけです。
コツは
もっとみる

欧州旅行

欧州旅行

ユーロ高い!
というか、物価高すげーわ。
ジュース(250cc)一本3.5ユーロ。
約570円!
水だって500cc1.5ユーロ=244円!

飯食っても安くても30ユーロ=4900円


パスタとプラス一品と水だけで!
サイゼリアだったら、500円ランチだよ。
何でもかんでもだいたい2-3倍は高い感じ。
なので、ほとんど買い物できず。
飯食って水のんでるだけで1日数万円消えるw
為替の仕組みを

もっとみる
「気」の考え方

「気」の考え方

人の肩から先の部分を腕と手に分けて、股関節から下の部分を腰と足に分ける。

どうし

てこの二つに分けるかというと、肘から手首の骨は二本あり、膝から足首も同じく二本ある。

この二分割をすることによって、体の使い方がわかりやすくなる。

赤い部分を上半身は「手」下半身は「足」

黄色い部分を上半身は「腕」下半身は「腰」と定義します。

この理論はあまり見たことがないので、私の通っている道場のオリジ

もっとみる
原作使用料について

原作使用料について

原作問題について。

根本的な解決は、金の問題です。

ぶっちゃけ、法的な解決っていくら払って納得しますか?にしかならない。

心が傷ついたからあなたにも同じ傷を負ってください。

それは不可能です。

客観的に他人が、同じ傷になるのかわからない。

本人が自分でできないから、他人、司法に頼ったんだから司法の人が同じ事をしてくれるとは誰にも解らない。

本人が納得できるまでやればいいかと言えば、代

もっとみる
原作改変がおきる仕組み

原作改変がおきる仕組み

原作改変がおきる仕組み。

脚本家や原作者の責任だけに視点を置いているとどうにも原因が見えない。

じゃあ、どうして明らかに人気のある作品に対して粗雑な改悪がおきてしまうのか?

まず、ドラマってどうやって決まるかだよね。

テレビ局がまずあります。当たり前すぎてアホかと言われそうですがW

テレビ局によってドラマのカラーが違います。

NHKでテロリストを主人公にしたデスノートを実写ドラマかしな

もっとみる

空手と合気

先日、合気道の先生に空手の戦い方を見せてもらった。

もともと極真の日本チャンプなので空手の腕前が並じゃない。

指は第一関節から先が全部骨折していて、拳が愚地独歩と同じような赤ちゃんのように丸く変形してます。

まっすぐ構えたら、ボクサーや普通の黒帯空手家では感じられないプレッシャーがあって、どう突いても避けられない崩拳が飛んでくる。

パンチを防御するときも避けないのに当たらない。

避ける動

もっとみる

合気の原理

合気道の原理。

合気道ってのは、崩しが極意で投げは実はおまけみたいな物。

理由は、合気道の術理は剣の術理からできているから。

剣は最終的に相手を動けなくして固めて、鎧の間に刃物を差し込んでとどめを刺すのが合戦での使い方。

豆知識として、戦国時代最強の武士は鎌を使った武人で刀や槍じゃないんだよね。

鎧には長い刀でたたっ切るよりも近づいてから短い刃物で隙間から刺すのであるから、脇差しも必要に

もっとみる

真剣白刃捕り

真剣白刃捕りは本当にできるか?

物理的に日本刀ほどの重さの金属を、高速で移動させて、その両側から手のひらと同じ柔らかさの物質で挟んで止められるかという実験を見た。

アメリカのTVなんですが、見事に手のひらがざっくり切れてました。

私が見たことのある白刃捕りは人間相手じゃないと不可能です。

白刃を止めるのは、腕ではなくて、相手なんですね。

合気の応用なのですが、相手の動きを止める、力を抜く

もっとみる

技について

合気道の技について。

合気道の技って数千種類はある。

というか、なんですかそれ?って技が多くて初めて見る技も多い。

私の場合、大東流合気柔術の系統なので、さらに名前が多くて大変ですw

ただ、基本の技を覚えたら、どう攻撃されるかのバリエーションとの組み合わせになってきます。

最終的にどう攻撃して倒すパターンはそう多くは無いんですが。

座って行う座技。立ち技、半座半立ちの三種類で攻撃を受け

もっとみる

0距離戦闘術

re:bornの0距離戦闘術はもの凄く早く見えるようですが、古武術や大東流合気柔術を見ていると、原理は同じだと思う。

よく見ているとどこの部分の力を抜いてどこを動かしていないかなんとなく見えてくる。

銃を奪う手順も合気の武器捕りによく似てます。

人間の手はものを握っているとき、小手返しのような技がききやすい。

四方投げも小手返しも同じです。

大東流合気柔術の中に「三元短筒捕り」というのが

もっとみる

縦波

合気の原理は基本的には体が作る縦波です。

リラックスした腕を前に突き出すとき、肩から縦波を出して肘で圧縮してそのバネで手首に波を送り出し、拳に伝えてます。

これが理想的にできれば、発剄と呼ばれる北派の中国拳法でよく使われる技術になります。

ただ、腕の力だけではたいした力が出ないので、下半身全てを同じように波を出すように合わせます。

右肩と左股関節が同時に波を出すように働き、右足はつま先と右

もっとみる

受け身

合気の稽古では受け身はとらない。

合気道をやっている人は、受け身が飛ばないと演武にならないとしています。

私が初心者の頃、黒帯の人が2教裏をかけてきたのですが、全く倒れないので、受けをとれと怒られた。

小手返しにしても受けが受け身をとらないと飛ぶことはありません。

我慢したらそれなりに我慢できます。

または外せます。

私の場合、受け身を全くとる気のない幼稚園児を相手に技をかけることがあ

もっとみる

動画にするには?

合気の技を広めたいのだが、youtubeでどのような映像を出せばいいのだろうか?

合気の技は見た目だけ覚えても再現性は全くないです。

理論を体にしみこませなければ技はできません。

理解できて鍛えれば、老人でも女性でも子供でも使えます。

問題点は、見た目にはまったく効きそうにも無い動きと見ても解らない意識の違いだけで技がかかるかかからないか違ってきます。

使えるようになるとかけられた方が健

もっとみる

合気とは2

合気とは。

多分、これは人それぞれ過ぎて、何が正しいか間違いかは論議したくない議題なんですよ。

個人の肉体感覚について語ってくれて大いに結構で、誰が正しいとかこうだとかの議論は私個人に関して言うと全く意味が無くなっています。

それを前提にして、私が知っている合気についてのみ、話すことはできます。

映画「AIKI」は六方会の岡本先生が教えている合気ですので、私もよく知りません。

私自身が考

もっとみる

合気の定義

合気道と言うけれど、合気って技術は人によって定義が違いすぎる。

私が教わっているのは武田惣角の合気を発展させた佐川幸義先生の合気。

正確には大東流合気柔術佐川派言うべきか。

家柄の話みたいになるので、正当後継者かどうかは実はさしたる問題ではない。

科学的な術理があって、結果として起きる現象が術理に当てはまるかどうかがそれぞれかわってくる。

合気は攻撃してきた相手の力を完全に無力化する技術

もっとみる

合気とは?

合気とは?

いろんな定義があるんで合気ってよくわからんってのが一般の見方だと思います。

私は合気は体に流れる縦波が気とするなら、相手の縦波に合わせるのが合気だと思う。

縦波ってのは、関節から関節に音のように波動として伝わる力で、普段は全く意識していません。

誰もが二足歩行をするのに意識しないように自然にバランスをとる関節の使い方をしていて、それは筋力だけではなくて、波のように力を伝えて姿勢

もっとみる