合気とは?

合気とは?

いろんな定義があるんで合気ってよくわからんってのが一般の見方だと思います。

私は合気は体に流れる縦波が気とするなら、相手の縦波に合わせるのが合気だと思う。

縦波ってのは、関節から関節に音のように波動として伝わる力で、普段は全く意識していません。

誰もが二足歩行をするのに意識しないように自然にバランスをとる関節の使い方をしていて、それは筋力だけではなくて、波のように力を伝えて姿勢を制御しているからです。

二足歩行とはバランスを崩しながら、前に移動していることで、体の各部分が筋力だけではない力を利用しているので長い距離を歩くことができる。

二足歩行は人間しかできません。

波は山と谷があって、右足を前に出せば左手を前に出すように、関節ごとに山と谷をうまくつくり出してそのあいだに0を作ります。

0の部分を作ることでバランスが取れます。

気の流れすなわちこのバランスをとるための縦波がおかしくなると、体のどこかに不調が出る、または出ているので縦波をただせば不調がよくなるからこそ気というのは、存在します。

物質としてではなく、気は波です。

合気は0の部分を作り出すことで、相手の波の位相を中和することで崩します。

たとえば、相手の手首を0として、波を腕に伝えていくと、ひじ、肩から股関節に通じ、膝から足首まで波が伝わったとき崩れます。

手首を0にしたら足首が0になるので、立っていられません。

ポイントなのが、どうやったら波を伝えられるかなんですが、そこが難しすぎて合気は幻とまで言われてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?