マガジンのカバー画像

研究の備忘録

8
運営しているクリエイター

記事一覧

今年は神には祈らない。

今年は神には祈らない。

大晦日が終わった。
元旦も終わった。

もう2022年は始まっている。

神社には行ったが、手を合わせただけでお祈りはしていない。神頼みはもう十分。現実を見て生きていく。

今年の抱負を思いつくまま書いてみた。2022年は6つの言葉を胸に刻んで生きる。

楽をして人生が豊かになるわけないだろ

もっと苦労しろ。楽をしてうまくいくなら、世の中は成功者で溢れている。現実を見ろ。人口分布を見ろ。努力しな

もっとみる
プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

 私が人生でずっと悩んで追い求めていたものがついに解決した。それは、なんでも良いから何かが「出来るようになる」ことだ。

 昔からいくらその対象に時間をかけても、努力しても、人並みにすらならない。人にやってもらうとか自分がやらないことに関してはうまくいくのだが、自分が何かが出来るようになるということに関しては人生50年目だが、絶望的で、それが自分の自己肯定感や、人並みに生きることへの罪悪感を生んで

もっとみる
大学院の研究を1年くらいしてみた感想

大学院の研究を1年くらいしてみた感想

大学院に進学して、はやいもので半年以上が立ちました。僕は運良く卒業研究が早めに仕上がり、学部4年に冬辺りから修士の研究を始めていたので、だいたい1年くらい研究活動をしたことになります。

現状はこんなかんじ。

・学術論文1本投稿→査読中

・学術論文2本目の投稿のために執筆中

どうなんでしょうか。いい感じなんでしょうかね。教授からは「学術論文を投稿しておくと就活で有利だぞ!!」と繰り返されてい

もっとみる
大学生が個性を身に付けたければ勉強すれば良いという話

大学生が個性を身に付けたければ勉強すれば良いという話

今、世の中では

「個性の時代だ!」「人と同じじゃだめだ!」「学生のうちに個性を!」と叫ばれている。たしかに就職難のこの時代、人と同じことをしているだけだと淘汰されてしまうのかもしれない。

そこで大学生は色々なことを考える。例えば留学に行ってみたり、色々なボランティアをやってみたり、サークルの代表になってみたりする。確かにこれらは素晴らしい経験で、近い将来、エントリーシートに書く材料にもなるだろ

もっとみる
修士をラクに生き抜くのに心がける7つのこと

修士をラクに生き抜くのに心がける7つのこと

こんにちは、kotapです。
3月に筑波大学 大学院 システム情報工学研究科を修了しました。

なんと専攻の総代に選ばれ、研究科で研究科長表彰をいただいた。
大変恐縮。

正直、修士の二年間でやめたくなるほど辛かったことはなくて、割と恵まれた研究生活を送れた。 (生存バイアスもあるかもしれない。
もちろん研究で辛いこともたくさんあった。
でも、研究生活以外に悲しかったことのほうが多くあるように思え

もっとみる
理系として就職したいですか?

理系として就職したいですか?

本記事はこちらから無料で読めます。カルフ個人のブログに飛びます。
URL:https://chemi-calf.com/2020/03/29/recruit-as-a-scientist/

 お越しいただきありがとうございます。カルフです。現在世間は大変ですが、私は企業の研究開発に携わる日が近づいてきてワクワクしてきました。今回は、私と同じように低偏差値国立大学の理系学部に通う方の中で、私と同じ

もっとみる
大学や大学院で身に付けておきたい力

大学や大学院で身に付けておきたい力

毎年,研究室に新しく入ってきてくれた学生に,あるいは研究室配属を前にして研究室を見学しにきてくれた学生に,研究室で取り組んでいる研究テーマに加えて,必ず伝えていることがあります.それは,指導教員として学生に何を求めているかです.

大学や大学院は教育機関ですから,研究室での研究を通して身に付けて欲しいものがあります.私が,学生に大学や大学院(修士課程)で身に付けて欲しいと考えているのは,以下の4つ

もっとみる

卒業論文を書き直す上で大事な6つのポイント

4年ゼミ各位

 卒業論文第1稿を全員分、読みました。全般的なコメントを以下にまとめます。個々の論文については、論文のファイルに記入したので、そちらを確認して下さい。ここでは6つ指摘します(最初の5つを克服すると、最後のポイントは自ずと実現できるでしょう)。これらの指摘を踏まえて書き直して、読み応えのある最終稿を完成させてください。大学生としての学びの集大成としての卒業論文を立派なものに仕上げてく

もっとみる