ういろう&もちゃの販促いどばた会議

社員ねこのういろう&もちゃが、わちゃわちゃと販促什器や販促ツールのコラムをお届け。 う…

ういろう&もちゃの販促いどばた会議

社員ねこのういろう&もちゃが、わちゃわちゃと販促什器や販促ツールのコラムをお届け。 ういろう・・・40代半ばのオス 販促トレンドを追っている ハマチが好物 もちゃ・・・10歳くらいのオス 趣味はフィギュアなどの収集 ひつまぶしが好物

記事一覧

固定された記事

いどばた会議50)売り場こそリアルなテスター体験を

あにじゃ、何かお荷物が届いているにゃ。 あっ、ありがとう。この前SNSのキャンペーンで当選しちゃったんだよね♪日焼け止めクリームの試供品2種セット。これで試してみて…

いどばた会議57)梅雨だるでぐるぐる?モアレムービング

おみゃー、なんだか毛並みがぼわぼわだしぐったりしてない?はっ!湿気か! あにじゃー、湿気は大敵なんだにゃー。こうなったら寝るしか無いんだにゃ。おみゃーはいつも寝…

いどばた会議56)海の生き物の取り付け方

うなぎ♪うなぎ♪おいしいうなぎ♪にゃ♪ほかほかの白いご飯にのせて♪ いっただきまーす♪×2 暑くなってくるとスタミナ付けたくなるこの頃。 天然のうなぎの旬は冬らし…

いどばた会議55)ずっとおいしいモノ食べたい~歯ブラシ販促什器~

昭和3年(1928年)から日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に「虫歯予防デー」を実施し、そして平成25年より「歯と口の健康週間」になっているそうだよ…

いどばた会議53)お弁当は食中毒に注意~冷凍食品売り場リサーチ~

明日のお弁当のおかずどうしよう・・・。あたたかくなってきているから食中毒も心配だしね。とりあえずスーパーに行って考えようかな。 あにじゃ!そんな時はこれにゃ! …

いどばた会議52)キラキラ🌟アクリル販促什器

ふおお・・・!あにじゃ、キラキラにゃ! えっへん、すごいでしょ。アクリル樹脂を使ってかっこいい販促什器を作ったよ。 アクリルってなんにゃ?プラスチックの材質の一…

いどばた会議51)売り場での思いがけない出あいに

あにじゃー、このお菓子内容量がへってるにゃ。ステルス値上げにゃ。何だか騙された気分なんだにゃ。 最近はもう何度目かの値上げか分からないくらいだよね(ため息)メー…

いどばた会議48)サステナブルな材質って

うちでは、サステナブルな材質の「PLA(ポリ乳酸)」を使って一部の販促ツールを成形しているんだ。「PLA」って何かっていうと、トウモロコシやジャガイモ、サトウキビ他に…

いどばた会議54)目の付け所が違うでしょ~比較体感販促什器~

買いたい!と思わせるのが販促什器・販促POPの最大の役割だけど、そんなに簡単に売れるようになったら苦労は無いよねってことで、皆様ゴールデンウィークはいかがでしたか…

いどばた会議47)もらって使って!~サンプリングマーケティング~

SNSで何万とか何十万個を抽選でプレゼントしているキャンペーンってよくあるよね。当選した!という高揚感も相まって、コンビニで交換する無料クーポンだったり、個人情報…

いどばた会議46) 目指してみる?コミュ力おばけ! 

春だねぇ~。新しい生活が始まる季節だね。 さようならもあるけど、初めましての人にも会えるかもにゃ? そうだね、すぐに仲良くなれるか心配だなぁ。 もちゃは、この抜…

いどばた会議45) 卒業記念品ってなんだった?   

卒業入学記念品と言えばおいらの時はハンコ一択だったんだけど、最近の人気アイテムはなんだろうね? (天の声)いいじゃない実用的で。私の時はブンチンだったわよ・・・…

いどばた会議44) 古くて新しい?!量り売りでフードロス 

あにじゃ~!新しいお惣菜屋さんが近所に出来たにゃあ!食べてみたいにゃ! そうなんだ?さすが食べ物のこととなるとアンテナの張りっぷりがすごいね。じゃあ、今晩のおか…

いどばた会議43) 勝負飯って古い?必勝祈願 販促ツール  

令和の学生さんはイマドキ験担ぎしないよ~「勝負飯」って大人世代だけの自己満足かしら・・・ なんて思いながらネットを調べてみたよ。そしたらちゃんと調査している記事…

いどばた会議42) 花粉症対策商品はハンガー売りすべし! 

・・・目薬と鼻炎薬は必須でしょ、もちろんメガネとマスクも。 最近の売れ筋は花粉をブロックする顔にかけるスプレーや鼻に塗るチューブに入ったクリーム。 これらを併用し…

いどばた会議41) 予算消化しないと来年の予算が…!! 

年度末になると頭を悩ませる「余った予算の使い道」3月を前にして多くのご相談をいただきます。 毎年のことなんだからもっと早くから作り始めればいいにゃあ!・・・んぐ…

いどばた会議50)売り場こそリアルなテスター体験を

いどばた会議50)売り場こそリアルなテスター体験を

あにじゃ、何かお荷物が届いているにゃ。
あっ、ありがとう。この前SNSのキャンペーンで当選しちゃったんだよね♪日焼け止めクリームの試供品2種セット。これで試してみてよかったらお店で大きいのを買うつもりなんだ。春の紫外線量は真夏と変わらないからね。おみゃーも試してみる?
もちゃは、あにじゃのメンズ用のじゃなくて、肌に優しいキッズ用を試してみたいにゃ。
そっか、肌に合わないと買っても無駄になっちゃうも

もっとみる
いどばた会議57)梅雨だるでぐるぐる?モアレムービング

いどばた会議57)梅雨だるでぐるぐる?モアレムービング

おみゃー、なんだか毛並みがぼわぼわだしぐったりしてない?はっ!湿気か!
あにじゃー、湿気は大敵なんだにゃー。こうなったら寝るしか無いんだにゃ。おみゃーはいつも寝てばっかりな気がするけど。ちょっと面白い販促ムービングを作ったから見てくれる?

あにじゃ、なんだか、見ていると毛並みがもぞもぞしてくるような感じがするんだにゃ。
動いていないはずのものも動いて見えるし、動いている線以外に違う線が見えている

もっとみる
いどばた会議56)海の生き物の取り付け方

いどばた会議56)海の生き物の取り付け方

うなぎ♪うなぎ♪おいしいうなぎ♪にゃ♪ほかほかの白いご飯にのせて♪
いっただきまーす♪×2
暑くなってくるとスタミナ付けたくなるこの頃。
天然のうなぎの旬は冬らしいんだけど、冷凍物は年中手に入るよねってことで今日は奮発してひつまぶしだよ!
売り場でよく見かけない?ビニールで出来たうなぎ。大きいうなぎ君は紐で天井から吊るして設置することが多いけど、小さいうなぎ君はどうやって 売り場に設置しているか知

もっとみる
いどばた会議55)ずっとおいしいモノ食べたい~歯ブラシ販促什器~

いどばた会議55)ずっとおいしいモノ食べたい~歯ブラシ販促什器~

昭和3年(1928年)から日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に「虫歯予防デー」を実施し、そして平成25年より「歯と口の健康週間」になっているそうだよ。出典:日本歯科医師会

歴史のあるキャンペーンなんだにゃ!
さらに日本人の95%が毎日歯ブラシしていて、 厚生労働省が2011年に行った調査によれば、最も多いのは一日に2回磨く人で、およそ2人に1人の割合。 1975年と比べると

もっとみる
いどばた会議53)お弁当は食中毒に注意~冷凍食品売り場リサーチ~

いどばた会議53)お弁当は食中毒に注意~冷凍食品売り場リサーチ~

明日のお弁当のおかずどうしよう・・・。あたたかくなってきているから食中毒も心配だしね。とりあえずスーパーに行って考えようかな。

あにじゃ!そんな時はこれにゃ!

自然解凍OKの冷凍食品なら、電子レンジ調理と比べて加熱の回数が少ないからおいしいんだって!衣が軽い!食感がいい!香りがいい!って書いてあるにゃ!保冷剤代わりにもなる!ラインナップも豊富にゃ!エビグラタン、からあげ、メンチカツ、グリルチキ

もっとみる
いどばた会議52)キラキラ🌟アクリル販促什器

いどばた会議52)キラキラ🌟アクリル販促什器

ふおお・・・!あにじゃ、キラキラにゃ!
えっへん、すごいでしょ。アクリル樹脂を使ってかっこいい販促什器を作ったよ。

アクリルってなんにゃ?プラスチックの材質の一つだよ。販促什器では他に、PETやABS、塩ビ(PVC)もよく使われるんだけど、存在感や高級感が欲しい時はアクリルを使うことが多いんだ。化粧品や家電、ボトル展示やスマホや時計展示に多いかな。お値段も他のプラスチックに比べてお高め。それに、

もっとみる
いどばた会議51)売り場での思いがけない出あいに

いどばた会議51)売り場での思いがけない出あいに

あにじゃー、このお菓子内容量がへってるにゃ。ステルス値上げにゃ。何だか騙された気分なんだにゃ。
最近はもう何度目かの値上げか分からないくらいだよね(ため息)メーカーさんだって値上げしたいから値上げしてるんじゃなくて、原材料が高騰とか、梱包材が高騰とか、光熱費が高騰とか致し方ない状況なんだよね。おいらの給料も上げてくれよ~。(切実)

分からないようにそっと値上げされると、もうこのお菓子買わないって

もっとみる
いどばた会議48)サステナブルな材質って

いどばた会議48)サステナブルな材質って

うちでは、サステナブルな材質の「PLA(ポリ乳酸)」を使って一部の販促ツールを成形しているんだ。「PLA」って何かっていうと、トウモロコシやジャガイモ、サトウキビ他に含まれるデンプンなどの植物由来原料が主成分のプラスチックなんだよ。
食べられるんにゃ?!
プラスチックだから食べられないよ!
原料に石油を使わない「バイオマスプラスチック」なので資源保護につながるよね。
デンプンがプラスチックになるん

もっとみる
いどばた会議54)目の付け所が違うでしょ~比較体感販促什器~

いどばた会議54)目の付け所が違うでしょ~比較体感販促什器~

買いたい!と思わせるのが販促什器・販促POPの最大の役割だけど、そんなに簡単に売れるようになったら苦労は無いよねってことで、皆様ゴールデンウィークはいかがでしたか?普段行かない場所へお出かけして、いつもは見かけない物を見たり、買ったりした経験が増えたかなと思います。家電量販店やカー用品店などの専門店へお出かけした方も多いのでは?
もちゃは、ガチャガチャの専門ショップへ行ったにゃ。
おいらは、久しぶ

もっとみる
いどばた会議47)もらって使って!~サンプリングマーケティング~

いどばた会議47)もらって使って!~サンプリングマーケティング~

SNSで何万とか何十万個を抽選でプレゼントしているキャンペーンってよくあるよね。当選した!という高揚感も相まって、コンビニで交換する無料クーポンだったり、個人情報と引き換えに自宅にサンプルが送られてきたりするけど、応募したことある?
試してもらえば好きになってもらえるかもっていう期待も込めて、様々な企業がサンプル配布しているよね。
あにじゃ、もちゃも駅前を歩いていたらお菓子もらったことあるにゃ!

もっとみる
いどばた会議46) 目指してみる?コミュ力おばけ! 

いどばた会議46) 目指してみる?コミュ力おばけ! 

春だねぇ~。新しい生活が始まる季節だね。
さようならもあるけど、初めましての人にも会えるかもにゃ?

そうだね、すぐに仲良くなれるか心配だなぁ。

もちゃは、この抜群のかわいさでみんなが自然と寄ってくるから大丈夫にゃ!

すごい自信!・・・よし!ちょっと意識してこの春はコミュ力おばけ目指してみようかな。
あにじゃ、おばけになるんにゃ?!

☆コミュ力おばけになる方法

誰に対しても元気な挨拶をし、

もっとみる
いどばた会議45) 卒業記念品ってなんだった?   

いどばた会議45) 卒業記念品ってなんだった?   

卒業入学記念品と言えばおいらの時はハンコ一択だったんだけど、最近の人気アイテムはなんだろうね?

(天の声)いいじゃない実用的で。私の時はブンチンだったわよ・・・。

あにじゃ、色々おしゃれアイテムがあるようなんだにゃ。シャープペンもボールペンも有名ブランドから選べるにゃ。
タンブラーも真空が主流なんだにゃ。結露しにくいから机が濡れなくて便利だにゃ~。

モバイルバッテリーもあるよ。時代だなぁ。こ

もっとみる
いどばた会議44) 古くて新しい?!量り売りでフードロス 

いどばた会議44) 古くて新しい?!量り売りでフードロス 

あにじゃ~!新しいお惣菜屋さんが近所に出来たにゃあ!食べてみたいにゃ!

そうなんだ?さすが食べ物のこととなるとアンテナの張りっぷりがすごいね。じゃあ、今晩のおかずに買いに行ってみようか。

・・・

うわぁ~どれもおいしそう。手ごねハンバーグに、豚の角煮、ほうれん草の白和え、チャプチェもあるよ!もちゃ、どれにする?

からあげ!!!(わくわく)

鶏のから揚げ300gくださ~い!!

ガサガサ(

もっとみる
いどばた会議43) 勝負飯って古い?必勝祈願 販促ツール  

いどばた会議43) 勝負飯って古い?必勝祈願 販促ツール  

令和の学生さんはイマドキ験担ぎしないよ~「勝負飯」って大人世代だけの自己満足かしら・・・
なんて思いながらネットを調べてみたよ。そしたらちゃんと調査している記事があったよ。

高校生500人調査9割以上が「勝負飯」を知っていて6割以上が「食べたことある」7割以上が「食べたい」と回答。

今も昔も食べ物で受験を応援しているのは変わってないみたいだね!
と、いうことは販促ツールも乗っかっていないはずが

もっとみる
いどばた会議42) 花粉症対策商品はハンガー売りすべし! 

いどばた会議42) 花粉症対策商品はハンガー売りすべし! 

・・・目薬と鼻炎薬は必須でしょ、もちろんメガネとマスクも。
最近の売れ筋は花粉をブロックする顔にかけるスプレーや鼻に塗るチューブに入ったクリーム。
これらを併用して花粉をブロックするんだ!空気清浄機や布団クリーナーもあったら便利だし、
最後に鼻が赤くならないローション入りティッシュも大量買い!これで花粉対策はバッチリだ!

・・・ういろうが意気込んでいますが、自分は花粉症だってことは認めないことに

もっとみる
いどばた会議41) 予算消化しないと来年の予算が…!! 

いどばた会議41) 予算消化しないと来年の予算が…!! 

年度末になると頭を悩ませる「余った予算の使い道」3月を前にして多くのご相談をいただきます。

毎年のことなんだからもっと早くから作り始めればいいにゃあ!・・・んぐっ!(おみゃー!それは言ってはいけない!)

低予算でも短納期でも(売上獲得のために!)ノーとは言わない。けれど、頼みの綱の中国は旧正月!

でも、せっかく予算を使うなら、有効に活用したいよね?定番グッズとしては名入れグッズ!
インナーブ

もっとみる