マガジンのカバー画像

退職と転職

13
退職にかんするこまごまと、転職にともなう自己分析や方法のはなし
運営しているクリエイター

#仕事

最終面接までと内定承諾のこと|転職日記

最終面接までと内定承諾のこと|転職日記

ゆる転職の記事、しばらくnoteにいない間に30いいねくらいついてました。

あくまで、わたしの場合はこうでしたって感じだけど、あまり体力気力がない人や迷ってる段階の人でもやって損はないと思っている。もし、誰かの役に立っていたらうれしい。

今回は、内定に至るまでの面接段階の準備について、備忘録的に書いておきます。

面接にむけての準備面接は昨年末に大失敗して以来初だったので、企業研究を深めにしま

もっとみる
基本は待ち。ゆる転職活動のすすめ|転職日記

基本は待ち。ゆる転職活動のすすめ|転職日記

先日受けた企業から内定の通知がきた。
オファー面談で条件をすりあわせ、承諾すれば人生3度目の転職活動が終わります。

昨年8月に動き始めてから、現在は3月の終わり。およそ8ヶ月ほど転職活動をしていた。(前職は1月に退職)

この期間中の大半がゆるかったので、振り返ってみます。

待ちの姿勢を作る今回の転職活動を振り返ると、待ちの姿勢作りに力をかけていたなと思う。

まずはじめたのは職務経歴書のアッ

もっとみる
持ちきれないものを手放してみる|転職日記

持ちきれないものを手放してみる|転職日記

ひさびさに面接があった。

3月から業務委託で働き始めた会社でずっと働いていくことに違和感を覚えて転職活動を再開し、初めての面接。

今回の転職活動では、スタートアップやそこまで規模感が大きくない企業とのカジュアル面談が続いていたので、ある程度の規模感の企業で選考に進み、しっかりとした面接をするのがひさびさ。前々職の入社時以来かも……と思うと、実に6,7年ぶりになる。

自分なりに伝えたいことは伝

もっとみる
不安の日々、とりあえず書いてみたら?|転職日記

不安の日々、とりあえず書いてみたら?|転職日記

新しい職場に業務委託として通い始めて1週間。

一昨日はすごく苦しくなって在宅にした。3月1日からたった3日の仕事で、週末は気疲れしたのかずっと寝ていたし。身体ではない、心の調子がすこぶる悪い。(在宅にしてくれて感謝!)

働き始めてたったの1週間であまりにくさくさし始めたので、パートナーに促されるまま大好きなロイヤルホストに向かい、ビーフジャワカレーとパラダイストロピカルティーを口に運んだ。

もっとみる
転職の条件と妥協の話|無職日記

転職の条件と妥協の話|無職日記

今回の転職では下記の条件を置いていた。

一応3月から働く会社で叶っているものも叶わずなものもあるので、それがなんなのかをつらつら書いていこう。

【仕事の内容】
・業界はこだわらない
・できそうな予感もあってスキルタグが増える職種(未経験可)
・他者と深く向き合うことで成果が出るもの
・旗振り役ではなくサポートやフォローのイメージ

【企業のムードと事業】
・周りの人に説明できる事業(やましいこ

もっとみる
もう一度働くにあたっての不安|無職日記

もう一度働くにあたっての不安|無職日記

とにかくいろいろな人と会った。

近頃会えていなかった友人はもちろん、
ビジネスSNSの転職願望ステータスを最高状態にしていたので、オファーをいただいた企業や、話してみたい企業にアプローチしてカジュアル面談をしたり、友だちの会社に遊びに行ったりと、ゆるい転職活動としてさまざまな会社の方とも会った。

とにかくいろんな場でいろんな人の話を聞いて、自分のことを話して、問いをもらって……というような感じ

もっとみる
キャリアの棚卸し(と思いきや大学時代回顧録)|無職日記

キャリアの棚卸し(と思いきや大学時代回顧録)|無職日記

わたしは何者で、今後どこへ行くのだろう?

と、昨日記事を公開してから少し考えている(昨日は低気圧にぼろ負けしてほとんどの時間ベッドの上で過ごし、たくさん寝たので、本当にほんの少し)。

昨日の記事▼

未来を描くのは厳しいが、自分の過去を振り返ることで見えてくるものがある、と思っている節があるので、過去にヒントを探しているのが今。

(余談だけど、ストレングスファインダーの資質2位が原点思考で、

もっとみる
無職日記|はじめる

無職日記|はじめる

無職になった。

仕事を辞めることはしばらく考えていたことではあったのだけど、年末に仕事を辞めさせてくれと上司に伝えてからは、あれよあれよと話が進み、1月で退職という運びになった。早すぎ〜〜

人間関係にも恵まれていたし、心も疲弊はしていたが健やかだった。事業には共感しきっていなかったけれど、そんなことより成長の機会を存分に与えてもらえる職場で、十分恵まれていたのだと思う。なぜ辞めたのかと問われた

もっとみる